あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

飲んだ(日本酒)

萬代 博多純米酒:炭濾過アルコール水

全然褒めないので、読みたい人だけにしてくれ。 福岡県は小林酒造が造る日本酒です。 萬代の銘柄は福岡人には馴染みが深く、30代以上のCMを見たことある世代では知らない人はいないんじゃないかな? 俺が買ったこれは蔵横の直売所には置いてあるものの、公…

華鳩 ひと振り酒(青):ライトなドライフルーツ感

広島県は呉市の榎酒造が造る日本酒ですな。 華鳩の榎酒造は、俺がかなーり好きな蔵だったりする。 この酒は呉駅の売店で朝酒用に180mlくらいの酒欲しいな〜と思ってカップ酒眺めてたら、変な形の瓶が目に留まってね、ほんで特に高くもなかった(450円)ので…

【未完】不動 純米吟醸:長期戦になるので完成するまで待っとくれ

これは家の日本酒用冷蔵庫(-5度)で2年間くらいオネンネしてたやつだ。 吟醸香は控えめで、ホーリー系駄目な俺にはまぁ飲める。 だが、とにかく味わいが無い。 2年間の熟成分による加算部分を省くと、特に印象の無い酒というか。 吟吟のカプカプだったり…

幻の瀧 本流(本醸造):地元でしか買えない気楽にうまいスイスイ系の佳酒

富山県は黒部市生地の皇國晴酒造が造る日本酒ですな。 生地は好きでよく行ってて、このブログの熱心な読者数名にはご存知だろう。 その生地にも蔵がある。 生地は黒部川水系の水が滾々と湧き出ているので、酒造りにもええのだ。 んで、これは先日の旅行で蔵…

雨後の月 桃色にごり:ビギナー向けかと思いきや

広島県は呉市の相原酒造が造る日本酒ですな。 色も中味も乾杯向けかな〜と思って封切ってみたのだが…。 うひゃー! これはかなりマニアックな味ですな。 なんとなく見た目的には桃のような甘みのにごり酒と思ったんだけど、全然甘くない。 個性的な酸味だか…

成政 道高良造(生酒 純米無濾過原酒):堂々たる存在感のロック酒

富山県は南砺市の成政酒造が造る日本酒ですな。 ちょっと保管ミスでラベルがかなりよろしくない事になってるけど、ま気にすんなや。 この道高良造って名称だけど、もともと黄桜に居た杜氏さんの名前ですな。 俺は杜氏さんの流派とか名前とか知らんけど、酒屋…

十五年常温熟成古酒:古酒好きな人にはかなりのハイパフォーマンス

和歌山は吉村秀雄商店の造る日本酒の古酒ですな。 これね、売ってるところは超限られるけど、値段がとにかく安い2100円! 古酒の値段ってのはさ、結構言値の世界でさ。 ちゃんと造ったような古酒なら年数に応じた値段って分かるんだけど、 放置系の古酒って…

寒竹 特別純米酒:ビターさがあってもメシに合う感じ

長野県は戸塚酒造店の造る日本酒ですな。 この寒竹、都内ではほとんど見かけないね。 よくわからんが、恐らく生産量の問題なのかもしれんな。 派手さはなく落ち着いてる酒質で長野の酒らしくスッキリ綺麗な味わい。 そしてややビターさがあってだね。 そのビ…

ファミリーマート 粋ボトル あとがき

先日のこいつらのあとがきだゾ。 ちなみに先日のレビューはこちら。 黒 http://d.hatena.ne.jp/congiro/20120611/1339373835 青 http://d.hatena.ne.jp/congiro/20120612/1339460478 ピンク http://d.hatena.ne.jp/congiro/20120613/1339559083 緑 http://d.…

豊かなコク 山田錦 特別純米酒:意外なことに・・・

ファミマ限定の日本酒で白鶴のやつですな。 これは358円でございます。 ◆冷やして飲む 青・黒・赤と試したけど、冷たい温度帯はこれが一番好印象。 冷やして飲む系の酒ではないと思ったんだけど…。 酸味とか渋味とか他の味とのバランスが取れてるのもこれだ…

華やかな かおり 純米酒:まぁまぁ

ファミマ限定の日本酒で月桂冠のやつですな。 これは350円でございます。 ◆冷やして飲む そんなに香りはない。 酸味と渋みと甘みあり。 うーむ、冷たくして飲むもんではないかも?悪かぁないけど。 ◆常温で飲む 飲む前の匂いはアルコールっぽさを感じるって…

すっきりした 味わい 大吟醸:意外なことに!

ファミマ限定の日本酒で日本盛のやつですな。 これは360円でございます。 今回もサラッと。 ◆冷やして飲む 薄甘いピリピリ酒も悪くはない。 好んで飲むような感じではないけどなー。 えらくアルコール感が強いっつうか、甲類焼酎飲んでる時の感覚を思い出す…

キレのある 超辛口 清酒:悪くない

ファミマ限定の日本酒で松竹梅のやつですな。 これは298円でございます。 全体通してサラッといくよ。 ◆冷やして飲む 薄くてちと甘い。 そんなにピリピリしてない。 旨くはないけど、全体的に薄めでバランスが取れてんのかな? ◆常温で飲む 薄いけど、悪くな…

菊姫 姫(普通酒):究極の普通酒

石川県白山市の菊姫合資会社が造る日本酒ですな。 菊姫の普通酒は高い方の『菊(2100円)』と安い方の『姫(1700円)』とあって、今回は安い方ね。 菊姫自体いろいろ買ってはいるものの、実は初飲みだったりする。 んで、飲んでみた印象だけど…。 旨い!実に…

呉春 本丸 本醸造:フツーの酒

大阪府池田市の呉春酒造が造る日本酒ですな。 以前、わりとどうでもよさげな居酒屋で呉春の普通酒置いてて、 それ飲んだことがあって「ん〜、まぁ普通に飲めるじゃないか」っての覚えててな。 近所のDSで安く売ってたので買ってみたわけよ。 これなんだけ…

数年放置した酒を思い出したので飲んでみる+α

沢山あるP箱の中から、しばらく飲んでないやつを常温で飲んでみた。 竹鶴 秘傳 純米 H21.9(65%) 車坂 お燗向き三年熟成 H21.3(50%) 杉錦 天保十三年 山廃純米 H23.4(70%) これらは以前にも紹介したことあるんだけど、しばらく飲んでなかったので味変…

貴娘 純米吟醸:これを飲めないって人はほとんど居ないのではないだろうか?

群馬県は吾妻郡の貴娘酒造が造る日本酒ですな。 これは蔵で直接買ってきたやつでございます。 一升瓶で2300円。 『貴娘』なのにお手ごろ価格。 ここの酒は他ラインナップもほぼお手ごろ価格です。 そう『貴娘』なのにね! んで、この貴娘なんだけど、同じく…

コールド大関:そういう清涼飲料水

大関酒造の造る日本酒(?)ですな。 このエントリ見る前に、先日のエントリ見てからにしてくれ。 http://d.hatena.ne.jp/congiro/20120416/1334539517 こんな感じでございます。 味だけどね、やっぱりベースは大関ですな。 それに甘酒入れて水で薄めたよう…

金冠黒松 協会八號酵母(西都の雫 精米歩合60%):洋食屋で飲みたい!

山口県は岩国市御庄の村重酒造が造る日本酒ですな。 金冠黒松 協会八号酵母といえば、覚えてるやつは覚えてるだろう。 俺が去年に大絶賛した金冠黒松 協会八號酵母80%の米違い精米歩合違いの商品だ。 前回の80%のやつの原料米が『五百万石、山法師』で、こち…

立山 にごり酒 純米酒:普通にスイスイ飲めちゃうんだけどな

富山県は砺波市の立山酒造が造る日本酒ですな。 サラッと書くならば、 万人向けの微発泡にごりオイシイネ。 と。 スイスイのめるけど(ていうか、飲んだ感じで低アルかと思い込んで)、 裏見たら度数が原酒レベルだったのですげー回った。 これ系のにごりは…

剛田 勃 純米大吟醸 無濾過生原酒 発泡にごり 69BY

1日ぶりの更新です。congiroが毎年お願いしている、剛田酒造さんの頒布会。2012年4月1日分は、剛田「勃」こと、このお酒でした。【剛田 勃(ごうでん ぼつ)】直汲みから2週間の熟成を経ていて、滓のような水垢が浮いています。酒米はコシクダケ100%、精米…

芳水 山廃仕込 純米酒:そのままで何にでも合うユーティリティープレイヤー

徳島県は三好市の芳水酒造が造る日本酒ですな。 これは昨年の四国ツアーのときに蔵で買ったものでございます。 芳水はこれまた数年前の四国旅行のときに買ったのが出会いでね、 香川の志度で牡蠣焼きの店に行った時に芳水持ち込んで飲んだのが初めてだったん…

木戸泉 AFS(アフス):白ワイン寄りの米酢のような

千葉県いすみ市の木戸泉酒造が造る日本酒でございます。 こんな感じの出で立ちだけど、ジャパンのサケでございます! 木戸泉といったらアレですな、日本で確か2蔵しかない高温山廃で仕込むとこ。 あと1蔵は新潟の住乃井なんだけど、そっちは杜氏さん代った…

華鳩 醞(しおり) 貴醸酒:高級なプリンのカラメルとして入れてみたい

広島県は呉市の榎酒造株式会社が造る貴醸酒ですな。 先日の華鳩エントリ(貴醸酒にごり生酒)に引き続いて、今度は本物の貴醸酒でござます。 裏はこんな感じ もうほとんど残ってないけど、中身の色 味だけど、枯れたスモーキーなカラメル(また)というか、…

泰山(普通酒):カラメルを思わせる無名の普通酒

福岡県は田主丸市の若竹屋酒造場が造る日本酒ですな。 若竹屋の酒は福岡以外ではあまり見ないので、知らない人は多いかも。 福岡ではデパ地下とか、こだわった酒屋でよく見かける。(他銘柄だけど) んで、この普通酒だけどね、若竹屋の中でも一般流通してな…

磐城壽(普通酒):磐城節がふんだんに感じられる上質普通酒

福島県の鈴木酒造店が造る日本酒ですな。 そして、この鈴木酒造店は被災したため、現在は山形県で酒造りをしているらしい。 ちなみにこれは被災前の商品だ。 だから同じものは在庫でしか入手できない。 そして、恐らく酒屋でその当時の在庫を持っているトコ…

華鳩 貴醸酒の生にごり酒 中汲み:バナナシェイクからバナナ抜き取った炭酸甘酒風

広島県は呉市の榎酒造株式会社が造る日本酒ですな。 貴醸酒の生にごりとは何ぞや?と思い、酒屋でたずねたところ 「通常の貴醸酒の熟成感が無いにごり酒ですよ〜」と分かるような分からんような説明。 よく分からんから買うしかないワケでな。 とりあえず、…

王祿(本醸造):こっ、これはっ!俺の喉がウマイと叫んでいるッ!うめぇぇぇぇぇ!

島根県は松江市の王祿酒造が造る日本酒ですな。 王祿といえば、俺の大好き銘柄なんだけど、ここ1〜2年前くらい?から値上げしてね。 結構多くの銘柄が手軽に買えなくなってしまったわけですよ。 (ちなみに俺が好きなのは王祿の丈径) まぁそういうのもあ…

山廃 錦郷 (普通酒):山廃特有というよりもヒネっぽいが

和歌山県は岩出市の株式会社九重雑賀が造る日本酒ですな。 去年1890円で買った一本。 えーっと、これ口開けしてから2週間しか経ってないけど、ややヒネ気味の風味がある。 が、しかし、しかしだ! このちょっとしたヒネの風味は確実に良い方向のアクセント…

山清 純米大古酒:ピンポイントで『うまいゾーン』を探さにゃーいかん

長野県の山清酒造が造る日本酒の古酒ですな。 これは去年末の旅行時に買ったヤツですな。 まさか駅売店に古酒が置いてあるとは思わなかったんで、なんか勢いで買ってしまった一本。 ヒヤ(常温)で飲んでみると、匂いは確実にきっちり古酒。 …なんだが、味わ…