あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

飲んだ(日本酒)

酒屋八兵衛 山廃純米酒:高アル薄甘酒

三重県は多気郡大台町の元坂酒造が造る日本酒ですな。 平成23年12月のやつですな。買ったのもだいたいその頃。 評判を聞いていたので、飲んでみたくなって購入。 んで、購入から1年以上経っております。 裏。 H23年に買ったものを今頃レビューするというこ…

豊賀 特別純米 生原酒:熟成でもOKなホーリーさ加減

長野県は小布施町の高沢酒造が造る日本酒ですな。 ラベルがボロボロになっているのは、決して悪意があったわけでも、無慈悲なワケでもない。 単純に日本酒用冷蔵庫の結露でそうなったのである。 一定の温度下で3年間管理していたため(-5度)、逆に言えば大…

神亀 ひやおろし:俺が飲んだひやおろしの中ではブッチギリのナンバーワン。ただし、ひやおろしの概念超えてるけどナ!

埼玉県は蓮田市の神亀酒造が造る日本酒ですな。 純米派には有名な日本酒っすね。 ラベルの横っちょ ラベル見て分かるとおり、出荷は12年7月だけど、造ったのは04年です。 ひやおろしというにはあまりにひやひやひやひやひやひやひやひやひやーなおろしです。…

ワンワンかっぷ 純金箔入:24BYは今世紀最高の出来と言っても過言ではないでしょう!

これはエイプリルフールのエントリだぞー!今年は「Bitter-1」という架空のキャラ設定でやってみましたよ。実際に買って飲んだワケだから、まるっきり嘘という内容でもないのだけどね。 愛知県は津島市の名西酒蔵が造る本格日本酒です。 名西酒蔵は公式ペー…

熟成生一本 純米酒(1995年醸造大古酒):昆布フレーバーな

福岡県は久留米市の今は無き朝凪酒造の造った日本酒の古酒ですな。 裏ラベル あんまり言うこともないのだけどね。 古酒としては大体の要素はあるのだけど、年数の割りにはそんなに濃くないです。 酸味はそんなに無くて、カラメル要素となぜか漂う昆布感が不…

菊姫 淳:濃醇っていうんじゃなくって濃い

石川県は白山市の菊姫合資会社が造る日本酒ですな。 菊姫自体はこのブログ内では結構出てくるから、おなじみかも知れんな。 裏ラベル 製造年月2012年10月。 これね、贅沢スペックだけど普通酒らしい。 味。 う〜ん、俺はね、菊姫は大体好きなんだけどね。 こ…

立山 特別本醸造:日常系の粋を極めてます

富山県は砺波市の立山酒造が造る日本酒ですな。 よこ うら 味ね。 これはもう素直にイイですな! 立山の普通酒は60点満点中の60点みたいな、それこそ普通酒オブ普通酒みたいな感じだけど、この特別本醸造はなんか70点満点中の75点みたいな。 飲み口でスッと…

繁枡 ひとはだ:柔らかく当てて最後にちょっとスナップを利かすという感じかね

福岡県は八女市の高橋商店が造る日本酒ですな。 追記することを前提に軽めの更新で。 ラベル横 裏 味ね。 名が体を現してるというか、やわらかくゆるめのタッチでございますな。 いちごのような甘さと、ぼやーっとした感じの言われんと分からんレベルの熟成…

竹泉 純米にごり生酒:見た目に反して難易度はかなり高かった

兵庫県は朝来市の田治米合名会社が造る日本酒ですな。 去年末、竹田城跡を見るためにそこいらの方面に行ったときに現地で買ったけど、ウチの近所でも売っててちょっとショックだったという一品でございます。 ま、旅の思い出でございますわな。 ラベル横。 …

捌 特別純米:これは確実に、都会には少なからず居るマニアが褒め称える酒だろう!

福岡県は久留米市にあった朝凪酒造の造る日本酒ですな。 去年のいつだかに廃業したので、もう市場には在庫分しかない。 廃業前に飲んだ事あるのは捌の本醸造なので、特別純米は初となる。 裏ラベル 捌の意味が載ってる。 その昔の話だけど、行きつけの炉端焼…

お酒屋さんのお酒 :鬼の安さから繰り出されるいたって普通の味

秋田県は大仙市の八重壽銘醸が造る日本酒ですな。 これ定価は知らんけど、一般的には1800mlで698円という鬼安な酒でございます。 最近はこういう酒見るととりあえず買って試したくなるのですよ。 ラベル下 なんも書いてないから普通酒なんかな? 味。 うん。…

竹鶴 本醸造:竹鶴マニアが興味本位で買う分には良いんじゃないかね

広島県は竹原市の竹鶴酒造が造る日本酒ですな。 「竹鶴が本醸造!?」って思う人も居るかもしれんな。 地元民向けだかで安くするために造ったらしいけど、もう造ってない。 醸造アルコールの文字 竹鶴でこれはある意味レアなのでは? ということで、ものすご…

道灌 技匠 大吟醸:プレゼント酒としては使いやすいかもしれん

滋賀県は草津市の大田酒造が造る日本酒ですな。 道灌っつーと、草津と灘に蔵がある大手でございます。 そこそこ有名?な蔵です。大手?準大手?まぁいいや。 ラベル横 ちなみにこれ、一升瓶で5250円もする代物。 もちろん自分では買いません。っつーか買えま…

数年前にあけた酒を飲みかえす+小ネタ

2011/04/28のエントリですな 残心 純米大吟醸生原酒 http://d.hatena.ne.jp/congiro/20110428/1303956474 これね、冷蔵庫で2年近く寝てたかな。 以前アップしたエントリ見る限りだと、そんな芳しい印象ではないんだけど、この前実家に帰ったときに飲んだわ…

開運 純米吟醸(2004年製造):めでたいし便利

静岡県は掛川市の土井酒造場が造る日本酒ですな。 で、これは2004年ものなので放置酒ですな。 放置といっても、とある酒屋の冷蔵庫でちゃんと保管されてたやつだけど。 2004年の酒なので、まぁことさら取り上げることも無いのだけど。 飲んだのは一応レポっ…

白老 百二拾二號 限定純米酒:明鏡止水な老師っつーかね

愛知県は常滑市の澤田酒造が造る日本酒ですな。 俺は初銘柄でございます。 裏ラベル 何となく旨そうだから買ったんだけど、口開けのときはそんなに旨いと思わなかった。というか、ちょっとダメかな?と思った。 だけど、それから2ヶ月経った今では旨く感じ…

微紅 (赤色微発泡純米酒):野生的な酸味をちょっと感じるオサレ系発泡

広島県は呉市の相原酒造が造るスパークリングで低アルコールの日本酒ですな。 よこ スパークリング・アジア・ビコー 蓋は栓抜きが必要。 ということは、開けたら全部飲むしかない。 蓋開けて香るのは日本酒の吟醸香。 でも、抑えめの香り。 思ったよか全然甘…

無手無冠 純米生原酒:燗限定で言えばマニア向けの酒

高知県は高岡郡四万十町の株式会社無手無冠(むてむか)が造る日本酒ですな。 無手無冠といえば、栗焼酎の『ダバダ火振』が有名で、俺もダバダは大好きです。 焼酎蔵の造る日本酒ってことで、そういう意味では結構珍しいのです。 ラベル横 生酒なのにも関わ…

片野桜 話したいことがある:過去のある優等生タイプみたいな

大阪府は交野市の山野酒造が造る日本酒の古酒ですな。 ちなみに片野桜のレギュラーは飲んだこと無いです。 右っちょに片野桜の文字 裏ラベル 一般的な造りではないってメッセージが裏に。 公式より 麹の量を通常の清酒の二倍以上使用した、酸味が強く濃醇な…

金冠黒松 協会八号酵母 長期熟成酒:八号と古酒のフュー…ジョン はっ!!!

山口県は岩国市の村重酒造が造る日本酒ですな。 これは一般的に発売されてる酒ではありません。 特定の酒屋に少量だけ卸されている商品でございます。たしか。たぶん。 ラベル横にはスペックがデカデカと書かれとります。 こういった酒はたいていマニアック…

大七 からくち 生もと 本醸造:オッサン酒としては佳酒かもしれん

福島県は二本松市の大七酒造が造る日本酒ですな。 これは目にすることが多い酒だから(生もと純米のほうが有名なのかな?)、知ってる人多いかも知れんな。 そして俺は初の大七。 ラベル裏 ファーストインプレッションはえらく舌先にピリピリ&ノドにヒリヒ…

熟成酒 招膳 一ノ蔵:熟成古酒の指標になってもよいレベルの佳き酒

宮城県は大崎市の株式会社一ノ蔵が造る日本酒の古酒ですな。 一ノ蔵といえば、日本酒界では大手なので知ってる人も多いかもしれませんな。 よく知られてはいるけど、一ノ蔵の酒は実をいうとあんま飲んだこと無いです。 裏ラベル さて、お味はどんな感じでや…

菊姫 先一杯:名が体を表してる『標準的』にしたいような?日本酒

石川県白山市の菊姫合資会社が造る日本酒ですな。 一升瓶で持っているのだけど、どこにあるか分からないので、300ml瓶の方の写真で。 某酒店で「とりあえずこれ飲んどけみたいな酒あります?」って聞いてオススメされたのがこの酒だった。(他にも国権をオス…

福正宗 金のしずく:口開け時は目的通り・値段通りの酒なんだけど・・・

石川県は金沢市の福光屋が造る酒ですな。 このブログではおなじみ福光屋ですな。 よくスーパーやディスカウントストアなどで純米酒なのに1.8Lで1000円チョイくらいの妙に安いやつとかあるじゃない? でも、そういうのってなかなか飲もうという気が起こらない…

上喜元 秘蔵古酒 特別本醸:米焼酎か泡盛っぽい印象の古酒

山形県は酒田市の酒田酒造が造る日本酒の古酒ですな。 上喜元は何度か飲んだことあるけど、古酒は初めて。 さてどんなモンでしょうな。

川鶴 讃岐くらうでぃ 骨付鳥、一本勝負:素晴らしい!これ系としては行ける所まで行ったッ!

香川県は観音寺市の川鶴酒造が造る日本酒ですな。 川鶴といえば、最近東京でもよく見る銘柄、勢いのある蔵でございます。 これは俺が丸亀に旅行に行った時に居酒屋で試飲させてもらったのが買ったきっかけですな。 そんときどこで売ってるのか聞いたのだけど…

成政 道高良造(純米無濾過原酒 火入れ):オールドスタイルの極み!

富山県は南砺市の成政酒造が造る日本酒ですな。 以前買ったやつ http://d.hatena.ne.jp/congiro/20120620/1340153417 これの火入れ版だ。 裏はこんな感じ。 味なんだけど、先日レビューした生酒のに似ているというかほとんど一緒の印象なんだけど、俺は火入…

金陵 濃醇純米:そこまで濃醇とは思わんけど個性が出てて良いです

香川県は仲多度郡の西野金陵株式会社が造る日本酒ですな。 金陵といえば香川の大銘柄でございます。 香川内ならその辺で「金陵」の看板が見られることでしょう。 俺が酒をほとんど口にしなかった時代(それこそ15年位前か?)、その時に飲んだ金陵の印象は甘…

旭興 生もと純米 磨き八割八分:安くて旨くて濃いコスパ最高の傑作

栃木県は大田原市の渡邊酒造が造る日本酒ですな。

萬代 上撰:完全なる普通酒の体ではあるが、それがOKならかなりいける

昨日に続き萬代でございます。 昨日のエントリであのような事を言ったからには、レギュラーも飲んでみる必要があるかな?って事でな。ま、俺は一般の飲み手なんで本当はそんな必要ないんだけども。 スペックはこちら 本当は一升瓶で買いたかったんだけど、空…