大晦日。旅疲れでゲンナリしていたが、片付けとか大掃除とかしたりはした。あと夕方に八百屋行って投げ売りの柿をたくさん買い込んできた。柿大好き。夕メシで飲んでるワインは長野県で幅を利かせるスーパーマーケットのツルヤで買ってきた一番安いワイン。…
【釣果】 エイトノット 星泉 プロトタイプ 星泉 秋鹿 大倉 全部八号酵母ですな。今まで発売されてきた八号酵母酒はおそらく全部入手しとるのですが、やはり俺の好みはこちら側ですね。これくらいなら追えるけど、もっともっと増えたらうれしいけど追えなくな…
友人のお誘いを受けて五反田です。五反田ピジョンはつよいのです! 内藤 今年もお世話になりました。今回は何も買わなかったけど。 それから有楽町とか日本橋とかでアンテナショップめぐり。 日本橋ふくしま館は福島酒の網羅率がかなり高い。都内に出てない…
前日までに豊橋に来てしまったので、もうこうなったら東海道本線で帰るしかないわけです。飯田線があるって? 聞こえんな。 しかしですね、朝イチ出発だと乗換なしに遠くまで行けるんで楽ですね。ものすごく。たとえば豊橋から東京に行くのに乗り換えが沼津…
徳島線に乗って徳島駅ひとつ手前の佐古駅に到着。徳島駅のひとつ前で降りる理由は何かって?そんなもん酒屋に決まっとるやろがい! 友人に教えてもらった酒屋へ。 同じ店だけど3店舗あるこちらでお買い物。2店行ったけど、あと1店は遠いので行かない。 酒…
おはよう高松モーニング!朝6時!眠い! 今回泊まっていたのは高松国際ホテルってとこなんだけど、goto一時休止になってからヤバいと思ったからか知らんけど、gotoナシでもすげーお得だった。かなり豪華な部屋でこんな金額でええのか?ってくらい。 結婚式と…
これより香川県入り。前エントリのラストの素泊まりバスから割と近い場所に次の目的地はございます。 それがこちら豊稔池ダム。 ここはかなり前から気になっていた場所なんだけど、ダムは基本的に公共交通機関とは関係ないところにあるからね。なかなか来る…
昨日の夜、村重酒造での宴中に友人妻から電話がかかってきた。えっ、友人に何かあったか!?聞くと「ウチの娘もパパとconさんと一緒に旅行したい言うんよ~!一緒でもええ?」とのことだった。あ、そんなことか、安心したぜw娘持ちの親としてはそんなことは…
岩国に着いた~!それでは酒屋と酒蔵巡りでもするか~。本目的は村重酒造ですけど、今回は五橋の蔵にもちょっと寄りたいんよね。 駅前です。 駅前の雁木造り(雨雪避けのやねみたいなやつ)は錦帯橋を模してるのかそれっぽい形状です。 というわけで酒屋&街…
友人から聞いてた蔵に行くために岡山泊のcongiroさんです。おはようございます。乗りたい列車は岡山発7:00、ホテルの朝飯は6:45からです。駅まで1キロなので5分以内に食わないといけませんね!食った!3分で食った!やればできる子、congiro!駅までダッ…
とりあえず姫路までやってきた。電車乗り換え時間あるし駅そば食うか。そういや今日はこの1食しか食っとらんな。 姫路→播州赤穂→岡山岡山着!イエー! カプセルにチェックインして岡山の夜の街散策すっか。しかし、そろそろなんか飲みたいな。 煮込みの店……
朝5時。誰も居ない甲府の商店街。 そう、今回は甲府の始発からスタートです!だけど身延線ルートか中央本線ルートかが決まっておりません。目的地にササッと行くなら身延線ルートで、中央本線はもうちょい時間かかる。しかし、チョイ早いからと身延線を選ぶ…
【昼の部のプレゼント】 木戸泉とか。俺の友人がラベルのデザインしたらしく、そのラベル部分だけをくれた。なにやらそのラベルを使った酒はウン万とかウン十万とかするらしくて…いや、ラベル要らんから酒だけよこせや!あと手ぬぐいと剣菱。ありがとうあり…
夜の部は、年に一度のお楽しみ!熟成生酒を燗して飲むパーリナイ!イエア!ゴラッ!選りすぐりの生熟基地外改め生熟エリートたちが人員制限の中、大集結!というわけで昼の部に引き続き、高田馬場のしゃぶしゃぶかがやきにてタイトル内容のイベを開催したの…
高田馬場のしゃぶしゃぶかがやきにてタイトル内容のイベを開催したのでそのレポートでございます。一昨年と去年同様、今年もダブルヘッダー!イエー! 今回のイベント詳細はこちら! twipla.jp まずはイベント終盤恒例の持ち寄り酒並べた写真からどうぞ。 お…
久しぶりの新橋です。今年中に行かねばならん使命感。仕事が終わってチャイルズ共用のクリプレ買いに行ったあと新橋へ。なもんで行ったときには閉店間際(東京都による営業時短要請のため閉まるのが早くなているのである)でございました。 訪れたのは当然、…
年末年始系の作業でビジーなのでもうちょい遅れる予定。 またいっぺんに更新となるであろう。 しばし待たれよ。
俺たちの小山本家!俺たちの三冠王(醸造アルコール・糖類・酸味料)!これは今年の忘年会で話題をかっさらった三冠王生熟ですね。俺もこれを飲んだあと即購入を決定!でもデッドストックなので、買った瞬間売り切れてしまいこれを見てる人はもう飲めないん…
いただきものの飛鶴を飲んでおります。これを買いに君津(千葉県)まで行こうと思ってたんですけど、頂いてしまいましたね。まぁそれでも行くんですけどね。これは良いですね。1合瓶としての働きを感じさせてくれる逸品です。 ていうかメチャかっこよくない…
【釣果】 都鷹 しぼりたて原酒生詰 残波 泡盛 獺祭 高濃度エタノール なかなかマニアックなラインナップです。都鷹は小山本家のデッドストック。残波はちょっと古いの。そして獺祭の高濃度エタノールですが、実はロットで中身が(表示も)違います。誰もそう…
今年最後の都内での酒買い出しツアーです!あとは仕事とか冬期休暇とかで潰れるので今年最後です!折り畳みチャリ持って輪行酒めぐりツアーです!イエー! というわけでちょっと遠いところに行きましょう。新宿から小田急線に乗って登戸まで来ました。神奈川…
剣菱さんの1合瓶です。ドライフルーツ的な味わいのある剣菱さんはドライカレーにおける干しぶどう的な役割を果たしてくれるのであります。素晴らしいですね。 【メモ】 mainichi.jp 断酒会中止の影響じわり アルコール依存、コロナ禍で悪化 - 毎日新聞 www.…
草笛のトマト焼酎。長野県の佐久だったっけな?トマトの味は一切しない。青っぽさはなくはない。最初は「トマト味しないし、これは失敗したか!?」と思ったけど、普通の焼酎と思って飲んだらレベルは高いですwだったらこれを買う意義は?になるけど、細か…
現地で買った会津カップ。 いいね。 え~、これはうまい!うまい!やっぱ福島の低スペはレベルが高いな。新潟と同じく、福島も根底にある共通性があって押しなべてうまい。いや~、これはいいですよ。 【メモ】 www.work-master.net ぴあ、セブン限定ムック…
この前のんだ晴雲は缶カップ。これは瓶ですね。 ふむふむ、なかなかええな。 【メモ】www.mutusinpou.co.jp 竹浪酒造再スタート 破産後に救いの手 by 陸奥新報 おお~、岩木正宗復活ですか。 ただ、救いの手は案外早くに差し伸べられた。破産が報じられてか…
うおー!これはまごうことなきおっちゃん酒!だがそれでいい!地元で飲まれし地元の酒よ!それを俺がここまで持ってきてあーだこーだ言っとるだけや!これぞ地の酒、地酒であるよ!現地で甘ったるいタレのかかった鳥皮串とか食いながら飲みたいね。 【メモ】…
最近GoToで沖縄めいてる友人から泡盛がガツガツ届く。 ガツガツ届く。ありがとう!ありがとう!蓋の開け方がわからないのでしばらく開けないと思います! 先日とある酒屋に久々に行った。今年の5月&6月に行ったから5ヶ月ぶりである…のだが。 ピャー!俺が…
昼の部・夜の部イベやって、そのあと飲みに行った。昼から飲んでるのにさらに追い打ちをかけるように飲みに行ったわけだが、やはり日本酒のあとのビールは最高だな~、と思いました。 誤解を恐れず言えば(このフレーズ好きです。しかもめっちゃ誤解させます…
忘年会確定したぞ~! 従来とは人数制限とかマスク着用とかの店でちょっとしたルールあるけど、それを守れる者のみがご参加くださいませ!
一ノ宮から名古屋に行ってそこから中央本線で中津川→塩尻→甲府ときて、甲府は通り過ぎて数駅の春日井町でございます。途中は割愛。完全に寝てた。中央本線は乗り換えが少なく寝る時間の確保が容易なので好きです。 で、春日井町に何があるの? いや、ぶっち…