お久しぶりです。まずは飲んだ酒とかテキトーに。 飛騨の山ガール 冷凍庫に入れてたのでカチカチです。元々そういう酒なんだけど。酒成分と水分が分離している味というか。暑い日に野外で飲めばそれなりだと思う。家で何もないときに飲んだのでそんな感想だ…
週報と言っておきながらしばらく開いた感じしますね。まあブログもGW休みってことでひとつ。というわけでGWにあったことなどをテキトーに書いておく。 【1】久々にイベントやったよ! 年末に定期的にやってる生熟イベとは別として、久々に企画系イベや…
5/1(日)にイベントやっぞ~! twipla.jp twipla.jp twipla.jp ぶっ通しの参加歓迎です。ダラダラ出来るので、飲み疲れたら寝てて良いです。後半参加の人は自動的に打ち上げ参加になると思い込んでいます。 【週報】新しく買ったPCが届いた。設定終わり次…
明日ちゃんと書くけど、5/1にイベやるから淑女と諸兄共はその日を空けといて。
【先週飲んだもの】 小鹿 小鹿まじウメーな。ここ数年は芋焼酎ほとんど飲まないんだけど小鹿だけは別格ですな。俺のためにフィッティングされてんのかなくらいになじむ。最高。 日置桜 俺んちに無数にあるダンボールには『普通酒』『本醸造』『8号』『米焼…
【最近飲んだ酒】 ■丹頂正宗&伊乎乃(いおの) これは綾瀬の松屋酒店で買ったものだけど、どっちもいい。酒としての矜持を感じる味わいどす。めちゃめちゃ美味いとかじゃないけど、「嗚呼、俺はいま日本酒を飲んでるぞ!」が感じられる日本酒らしい日本酒と…
新年度!みなさま、お久しぶりでございます。 3月は結局一度もブログを更新しませんでしたね!やはり不定期更新は一切なにもしないというのが実証されましたなw何回か書いたことあると思うけど、このブログを毎日更新としていたのは俺が『基本的に怠惰だか…
先日、綾瀬の松屋酒店で買った丹頂正宗と伊乎乃(いおの)ですね。徳利瓶に入れてレンチン燗して飲んでおりました。ふむふむ… 王祿の本醸造 王祿の本醸造買うの何回目かな?よくわからんけどちょいちょい買っております。が!この王祿本醸造はフーゼル香があ…
これは友人と去年末に香川旅行してる時に現地で買ったものですね。綾菊は最近結構良いの出してるので、そういうとこの新機軸な本醸造って気になるじゃないですか!新機軸というかワタナベ酒店のPBですけども。 これは買ったその日に、友人とホテルで飲みま…
これはですね、以前福岡の酒屋ナカムラで買ったロンドーニョがめちゃ美味かったから、同じものを買おうと思って店で聞いたら「今切らしてるからこっちはどう?」っておすすめされたものです。 ロンドーニョのエントリはこちら。 congiro.hatenablog.com ちな…
カトレンブルガー チェリー グリューワイン。これはホットワインなので温めて飲むわけですが…あ~、これはむちゃくちゃいいですね~。 チェリーをベースにフルーツの果汁をブレンドしてつくったフルーツワインに、ハーブやシナモン、スパイス系の香りを加え…
アートですり減ったマインドを復活させる方法、あなたはご存知ですか?正解は…そう!酒屋に行くことです!そしてもうひとつは…そう!正解!荒川区の路地裏を歩くこと!というわけで、我々は荒川区の町屋に来ています。荒川区、来てます!これからは荒川区の…
友人と東京メトロ24時間乗り放題きっぷ使って酒屋めぐり&おかんアートを見に行くツアーを決行してきた記だぞ! 新宿で集合した後、築地に移動。 築地といえばこちらです。 酒の勝鬨! 『広く、そこそこ深く』(俺解釈による)を都心でやってるかゆいとこ…
東大和市でpaypayキャッシュバックキャンペーン!30%戻ってくる!そういうの置いといて、東大和市は俺散策でも手薄な地域だったので好機!まぁ、そんなに超有力な酒屋はないのでpaypayはただの口実なんですけどもね。ぶっちゃけなんにも買わないで帰る確率が…
前エントリの水族館だけにスポットライトを当てたエントリでございます。以前から「行きたいな~」と思ってたんだけど、チャイルズ共が「秋山温泉行きたい!」って言うので「じゃあ、前半水族館、後半温泉ってのどうだ?」って聞くとチャイルズ共は歓喜のあ…
結構前の話ですけど、congiroファミリーで淡水魚水族館&秋山温泉をメインとしたツアーをしてきました。 ここでマイドーター氏、嘔吐。 マイドーターは車に弱いのよなぁ。ゴールはもうすぐだったけど耐えられんかったか… そんで富士湧水の里水族館に到着。 …
所用があって吉祥寺へ。 写真のお店に行きました。以上です。 ところで吉祥寺ではジュンク堂に行ったんですけど、本屋って目的の本探すのちょっとめんどくさいですね。一応検索器あるんですけど本棚にジャストなナンバリングされてないので探すのに時間かか…
久しぶりですね。この日は超久々の出社日だったので、仕事を早上がりして新橋に行きました。 こういうことですからね。 オープンと同時に入ってラストまで滞在する寸法です。 いや~、久々です。ハイパー久々。 粕取カクテル…恐らくこの店以外では見られない…
久しぶりの鐘ヶ淵です。東京メトロのきっぷでは来れません。かっぱ橋からひたすら歩いています。今日、ほとんど歩きじゃねーか!? ここらへんは変わらないな~。 …が、ん? えっ! ついにこの日が来てしまったか。お疲れさまでした。 小菅まで歩く。 いま1…
メトロ24時間券を使ってのツアーどす。新宿まで来てデジカメ持ってくるの忘れてるのに気づきました。やむなくスマホで撮影。このスマホ、色がなんかおかしいのよな… 地下、大江戸線側になんか妙な人型ロボが。 これ、遠くから見ると変な動きしてるように見…
福岡最終日~。姉の運転する車で空港に向かっております。結局、実家ではほとんど仕事していただけなので土日以外はほとんど外に出なかったっすな~。 昼飯は空港前の牧のうどんへ。 牧のうどんは福岡県最強です。最強です。最美味ではなく最強です。人によ…
小国(熊本県)から日田(大分県)を抜けてうきは(福岡県)へ。普段通らない県道(山北日田線)を走っておりますが、うきはエリアに馴染みが深い母もこの辺は全く知らないとのこと。 写真撮りミスったけど平屋の集合住宅群もございましたね。 ときたま、な…
熊本県阿蘇郡小国町に入りました。 本日目的の立ち寄り湯である奴留湯温泉があるエリアです。 おっ、ここか。奴留湯温泉(ぬるゆ)。 入るか~。 えっと…寒いレベルにぬるかったですね。先客でおっちゃんが一人おりましたが、微動だにしておりませんでした。…
ホテルをチェックしたあと、車で別府の中心地へ。母と姉はトキハデパート へ。 そしてあのcongiro氏は、一人で別府タワーへ。 別府タワーは前にも行ったことあるから別に行かなくてもよいのだけど(そもそも泊まってたホテル景色良かったし)、行きたかった…
おはよう別府モーニング! ホテル・旅館の朝の景色大好きマン! 向こうに見えるはラクテンチ(遊園地)ですね。まだ行ったことないのでいずれ行きたい。 さて、朝食です。 郷土系のものもたくさんあって良いですね。 俺はそんなに食っとらんけど、スイーツ系…
向こうに見えるのは由布岳です。たぶん。 そして久々の湯布院。湯布院はあまり得意ではないが、ピンポイントではなかなか好きなところも多い。 こちらは天井桟敷っていう喫茶店ですね。 あとは酒屋など。 用件を済ませてそそくさと退散。 さて、別府に向かお…
家族旅行です。とは言ってもcongiroさんの母と姉との3人旅行。母への感謝を込めての別府ツアープレゼントでございます。まずは立ち寄り湯ってことで原鶴方面に向かいます。 と、その途中のこちらへ寄り道。 こちら、リカーショップとありますが、酒は置いて…
直方の友人が遊びに行こうというので天神へ。日程的に余裕があれば旅行してたんだけど、日帰りしかできない感じだったので近場となりました。 とりあえず新天町で待ち合わせ。 しょーもなwていうかこういう看板置きっぱなしにするなよwww 友人と合流して…
今日は昼から我が家&叔父たちと墓参りして温泉行くのですが、午前中時間があったのでボートレース場の食堂行ってみようと思ったら開いてませんでした。 ところでこちらは福岡ではチョイチョイ見かける屋台駐車場。 これを見ると「あ~、福岡」って感じます…
簑島から住吉へ。簑島は生活の場の雰囲気があるけど、住吉は天神と中洲の隣だけあって若干浮かれた感じの雰囲気がございます。 住吉のまちなみ。 中州を抜けて川端へ。 俺史上最強のぜんざい屋。中洲ぜんざい。かき氷もうまい。 櫛田神社横の細い通りを歩く…