あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:香取90無濾過生原酒&尊徳 山廃純米酒を飲んでいる

香取と尊徳です。
尊徳はまだ放置したほうが良さそうです。ちょっと飲んで仕舞いました。

香取は2017年の無濾過生原酒90ですね

くろい。
味は、黒い香取味です。
最近青い系を好んで飲んでいるcongiroさん、久々に黒い味を飲みましたが、香取は香取なのでうまいです。

 


【なんかテキトーな話題】

最近ヤフーのトップによく出てくる日本酒の広告があるんけど、メチャ気になるんよね。株式会社ベルーナのやつ。
↓これね↓

ちゃんと日ハムニュースに挟んだやつにしといたからなw

直リンはこれですね↓

belluna-gourmet.com

値段も安いし一度買ってみてもいいと思うんだけど、全部大吟醸だからなんとなく手が出ないなw
ベルーナってレディース系のアパレルがメインの通販サイトみたいなイメージだけど(あとは西武球場のネーミングライツでベルーナドームとかになってるな)、日本酒にも手を出してたのね。ジャパネットとかも数年前から日本酒通販やってたけど、売り方見てるとなかなか興味深い部分がありますね。
ほら、俺らは”界隈”じゃん?だからこういうのは買わないじゃん?(河内屋みたいなDSを主戦場にしている俺が果たして”界隈”なのかは謎だが)
こういうの見てると思うことは…
”わからない人・興味持たない人への訴求””わかる人・興味持ってる人への訴求”の形は違う』ってことなんよね。
で、”界隈”はわかる側・興味持ってる側で、そっちにあまりに触れすぎててそれが常態化しちゃったから、わからない・興味持たない側訴求への拒否反応とか自動スルー力が強まっとるんよね。

しかし、この広告リンク踏んでサイト見てみるとメチャ参考になるよね。
サイトデザインとかは楽天的とも言えるけど、その楽天的な手法は「分からない人・興味持たない人は何なら分かるのか?何なら興味持つのか?」を研究し尽くしたデザインになってるから、それが真実なのか真実でないのかとか様々な些事は置いといても、ユーザーフレンドリーなのはどっち?って思うこと多いんよね。
”界隈”のセレクト系は割とどんどん先鋭化していく傾向にあって、そしてなんか選民意識すら出ちゃうことありますからね(これは日本酒界隈を問わず”界隈”全て)。
自身が利用する利用しないは別にしても、こういうのを求めている人は(むしろこっち側を求める人のほうが)たくさんいるということは心に留めときたいところでございます。