あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

飲んだ(日本酒)

日常:朝光 きょうかい8号酵母どぶろくを飲んでいる

時間を掛けてちびちび飲んでいってついに無くなった。やはり結果的には口開けよりも最後が良かった。味的には8号酵母の新境地の代表のひとつに挙げても良いかもしれない。かもしれないが…どうだろ?ちょっと分かりづらいところもある。8号マニア(居るのか…

そろそろ純米酒:すべてが正しいパック酒!

そろそろ純米酒。山梨県で展開している酒販チェーン戸田酒販に置いてあるパック酒ですね。他の場所で打ってるかは知りませんが。長野県は茅野市でダイヤ菊を造ってる戸田酒造(元、諏訪大津屋本家)のやつです。

大号令 純米60 吟風

大号令 吟風。すぐ飲んじゃったからそんなに語れないけども、竹鶴のレギュラー純米の精神みたいなものはチラリと見えましたね。あんなに酸があるわけでも主張が強いわけではないけど。ガブガブ系の要素を持ったじっくり飲む酒ですね。やはり燗が美味い。

あのcongiroが、アルプス正宗を大いに褒める

アルプス正宗 純米吟醸ですね。これはアルプス正宗の蔵(亀田屋酒造店)で300円ガチャの1等賞として引いてしまったものです。その時のエントリはこちら↓ congiro.hatenablog.com 引いてしまったと言うとアレですね。俺はカップ酒が欲しくて、「どうせカップ…

西武線の一日乗り放題券を使って酒屋巡りをしてきた記

西武線の一日乗り放題券を使って酒屋巡りをしてきただけです

CHIYODA GURA(道灌 千代田蔵)特別純米生原酒 山廃 北錦:いきなり出てる生熟感にちょっと驚き

珍しく酒の詳細レビューです。 道灌です。道灌。太田酒造の道灌。道灌つーと、割と大きな蔵なので知ってる人もそこそこいるんだけど、灘(神戸)と草津(滋賀)に日本酒蔵を持ってて(ワイン蔵もある)それぞれ違う味の酒を出してるということは知る人ぞ知る…

ニュー太洋潮:分かりづらいながらも惹き込まれてしまう魅力がある地元民と好事家のための一本

佐賀県は伊万里市の樋渡酒造が造る酒でございます。税法上日本酒扱いではないのだけど、この蔵は去年の日本酒フェアで見かけて、なぜか日本酒扱いではないこの酒だけの持参だったので(他の銘柄は全て日本酒)、主に俺だけの度肝を抜いたことは記憶に新しい…

姨捨正宗 辛口純米:飲みたくて造ったのでは?という雰囲気のサイレント系傑作酒

これはオモロイなー。なんかちょっとだけ足りないんよ。ただ、それでいいんよ。足りないことの良さがある。これはまさしく家飲みの酒。 かなり辛い酸味と収斂味で出す辛さと単純なアルコールのヒリヒリ感と要素が足りないことによるこれらの際立つ感計算によ…

筑後盛:全然飲める爆安酒は飲むと慣れてきて評価がちょっと上がる気がする究極の妥協酒

福岡県はうきは市の株式会社いそのさわが造る清酒ですな。 OKで2Lが599円という爆安価格で売られてたので手にとったらまさかのいそのさわで思わず買ってしまったわけですが、そのレビューをば。

奥の松のスパークリングがかなりアレなのでどうにかしようと頑張ったけどどうにもならず

奥の松の純米大吟醸スパークリング、これ何のために造ったんやろ?俺が最も苦手としている『美味くも不味くもないが飲む理由が存在しない』そのものです。まぁそういうわけなんで、どうにかすればどうにかなるんかな?と思って梅シロップ(写真左)で割って…

老亀の本醸造は残念ながら…

料理酒行きとなりました。 最初に言っておくなら「まずくはない」のですがー、しかし「うまくもない」のですよ。印象も一切無いのに知らずにゴイゴイ飲んじゃうような魔性の酒とも違う。 老亀についてはこちらに書いたエントリ見るといいぞ。 congiro.hatena…

香りたつ、糖質70%オフ。:あら?これは意外と良くないですか?獺祭を思わせるような…更にライトなギンパックみたいな…

オッス!久々の単独レビューやな!今回は最近スーパーでよく見かける菊正宗の『香りたつ、糖質70%オフ。』でございます!糖質70%OFF!銘酒好きが買わないやつ! いや、なんかね、効能とか成分謳う系はウザいアピールが通常なのに妙にシンプルなパッケージ…

佐藤酒造イベントを行ってから見えてきた千羽鶴の魅力を語ってみましょうか。

『大分の山奥の小さな酒蔵』こと、大分県竹田市は佐藤酒造より、(恐らく将来的には)次期杜氏になるであろう佐藤俊一郎氏を招いて千羽鶴イベントを先日行いました。今回はその流れで「千羽鶴とはなんぞや?」を説明してみようかと存じます。

にちよう日常記++

昨日の酒が残ってたので家から一歩も出ないで一日半裸で過ごした。 頭の具合もすこぶる良くなかったのに何故かスマホを分解してしまい壮絶にぶっ壊した。 バックアップ取ってませんねw あ〜、も〜どーでもいいや… おわり。 業務連絡 LINEアカウント引き…

【チョイ追加】百春 8号特別純米酒 無濾過生原酒:8号らしくはないのだけど…

【2016/08/17追加】 コメントの方で教えてもらいましたが、これ8号酵母ではなくて8号タンクだそうです。 本文は8号酵母マニアの俺が8号酵母と思い込んで書いてるからそのつもりで読んで下さいませ。 書きなおそうかと思ったけど、別に間違ったこと書いて…

【追記した】いまさらハイパーざっくりインプレ

写真撮ってたけど上げ忘れていたやつをいまさら超適当に。インプレ致します。 古いやつ多いけど。 【追記】 過去に書いてたメモが見つかったので追記した。 追記分は囲ってある部分。 メモにしちゃ長いのもあるけど、まぁ適当に流せ。

東村山(普通酒):わりとトラディショナルな感じの東京代表普通酒(と言いたい)

東京都は東村山市の豊島屋酒造の造る日本酒ですな。 そして豊島屋酒造の酒を自分用に買うのは今回が初めてだったりする。 これは9月に蔵で試飲して即「おっ!うまい!」って思って買ったものでございます。

関西 しぼりたて新酒 本醸造生原酒:本醸造である意味を見せてくれるサイレント良酒

福井県は越前市の片山酒造が造る日本酒ですな。 これは今年の3月に福井行った時に蔵で直接買ったやつでございます。 http://d.hatena.ne.jp/congiro/20150301/1425190348

新政 No.6 R-type:ボーカル不在のバンドみたいな

秋田県は秋田市大町の新政酒造が造る日本酒ですな。 今の日本酒ブームの先頭らへんを走っている新政さんです。 ところで、俺が新政を買うのはこれが初めてではなくて、今までに何種類か買ってるし外飲みでも意外と飲んでいたりする。 俺が新政を買うと周囲は…

華燭 あつ燗本醸&越前国府 純米:声高には言われなくとも存在するサイレントな魅力

福井県は鯖江市の豊酒造が造る日本酒ですな。 これらは2つとも今年の三月の旅行の時に買った酒でございますね。 http://d.hatena.ne.jp/congiro/20150301/1425190348

多満自慢 秋の慶 純米大吟醸無濾過原酒:余力を残したミディアムボデー系濃醇純大

東京都は福生市の石川酒造株式会社が造る日本酒ですな。 ひやおろしって書いてないけどひやおろしでございますね。たぶん。調べてないから知らんが。 これも昨年の東京酒イベントで出したやつでございます。

喜正 純米酒:清く正しき東京スタンダード(ってことでも良さげ)

東京都はあきる野市の野粼酒造が造る日本酒ですな。 去年の10月に東京の酒を飲むイベントで出したやつでございますね。 ↓ 東京の日本酒で肉を食べよう!の会レポ http://d.hatena.ne.jp/congiro/20141012/1413127423

米の極 濃醇純米:場末中華と失敗燗で合わせたら映えそう

岐阜県は各務原市の菊川株式会社の造る日本酒ですな。 これ、買ったの3年前で、思い出した時にちょびちょび飲んでたんだけど、そろそろレビューしてもエエかね〜ってことで。 ところでこれなんだけど、数年前に友人と旅行に行った時に名古屋のDSで1000円…

有料試飲してきた記+++++

西太子堂の唐木屋で有料試飲してきた。 酒評やるけど、家飲みみたく1本に時間かけてないので、あくまでその瞬間の評価ゆえ俺の中での信頼性は低い。適当に流して。

天狗舞 柔(純米酒):いわゆる熟成系にして、確かな中庸力

石川県は白山市坊丸町の車多酒造が造る日本酒ですな。 天狗舞は外では飲んだことあるけど、購入は初めてでございます。

久礼 純米酒(製造年月2013年12月):どっちかハッキリさせたら代表的な定番佳酒になれそうな

高知県は高岡郡中土佐町の西岡酒造店が造る日本酒ですな。 久礼の純米酒はノーマルと辛口純米があるけど、これはノーマルの純米ね。 製造年月は2013年12月。購入は2014年2月3日。 レビューが1年後になったのは、どう判断していいか迷っていたからだ。

ワンカップ オー:次世代ユーザーが好むかは分からんけど嫌われはしないだろう

言わずと知れた大関株式会社の造る日本酒ですな。 AKBの人?がCMやってるお酒でございますね。

若葉 特別本醸造:ヒネが生み出す柔らかな枯れ感

一昨日と昨日のエントリ読んどらんヤツは読んでからにしてくれ。 岐阜県は瑞浪市の若葉株式会社が造る日本酒ですな。 これは去年末の旅行中に、なんとなく瑞浪駅で降りて散策してる時に見つけた酒でございます。 http://d.hatena.ne.jp/congiro/20131222/138…

剣菱&極上黒松剣菱:ヒネと熟成を語る上で避けては通れないスーパーの良心

久々の酒レビューっすな。 兵庫県神戸市は東灘区の剣菱酒造が造るお酒でございます。 飲んだことはないけど見たことはあるランキングがあったら5指に入るのではなかろうか? それだけ剣菱マークで認知度の高い酒でございます。 そして日本酒クラスタと言わ…

松嶺の富士 本醸造 生酒:悪いところは一切無い…のだけど

山形県は酒田市の松山酒造が造る日本酒ですな。 酒レビューとしては久々の長文になってもうた。 100本限定って書いてあったからではなく、値段が安かったんで買ってみた次第。 さて、どんなもんでしょうかね? 色は良好。 香りはさくらんぼやいちごを思わせ…