これ飲んでる
【先週飲んだもの】 小鹿 小鹿まじウメーな。ここ数年は芋焼酎ほとんど飲まないんだけど小鹿だけは別格ですな。俺のためにフィッティングされてんのかなくらいになじむ。最高。 日置桜 俺んちに無数にあるダンボールには『普通酒』『本醸造』『8号』『米焼…
【最近飲んだ酒】 ■丹頂正宗&伊乎乃(いおの) これは綾瀬の松屋酒店で買ったものだけど、どっちもいい。酒としての矜持を感じる味わいどす。めちゃめちゃ美味いとかじゃないけど、「嗚呼、俺はいま日本酒を飲んでるぞ!」が感じられる日本酒らしい日本酒と…
先日、綾瀬の松屋酒店で買った丹頂正宗と伊乎乃(いおの)ですね。徳利瓶に入れてレンチン燗して飲んでおりました。ふむふむ… 王祿の本醸造 王祿の本醸造買うの何回目かな?よくわからんけどちょいちょい買っております。が!この王祿本醸造はフーゼル香があ…
これは友人と去年末に香川旅行してる時に現地で買ったものですね。綾菊は最近結構良いの出してるので、そういうとこの新機軸な本醸造って気になるじゃないですか!新機軸というかワタナベ酒店のPBですけども。 これは買ったその日に、友人とホテルで飲みま…
これはですね、以前福岡の酒屋ナカムラで買ったロンドーニョがめちゃ美味かったから、同じものを買おうと思って店で聞いたら「今切らしてるからこっちはどう?」っておすすめされたものです。 ロンドーニョのエントリはこちら。 congiro.hatenablog.com ちな…
カトレンブルガー チェリー グリューワイン。これはホットワインなので温めて飲むわけですが…あ~、これはむちゃくちゃいいですね~。 チェリーをベースにフルーツの果汁をブレンドしてつくったフルーツワインに、ハーブやシナモン、スパイス系の香りを加え…
今日は珍しく食ったあとに食べ物が出てきませんでした。その代わり写真に収まらないくらい揚げ物が出てきました。あと見えないところにうどんがあります。ごぼう天うどんにして食べました。一番搾りは美味いですね。 【メモ】 www.sakigake.jphttps://www.sa…
何でしょうかね、スーパードライって年々良いなぁって感じるようになりましたね。ぶっちゃけた話、味だけで言えば他のビールのほうが全然うまいんですけど、味だけで飲ませない所が良いなぁって。トップを走っているものの多くはメインが味そのものじゃなか…
昨日のがかなりアレだったので今日は安全なビールです。マルエフ。昨日、大助走を掛けたおかげで今日は大飛翔できました。マルエフうまい。 どうでもいいけど実家にいると無限に食い物が出てくるので厳しいです。 中高生ちゃうんやぞ。 ところで、実家にはS…
もう結構前だけど、congiroさん実家に帰っておりました。 久々の凱旋です。 今回乗った機体は最新っぽく、すべての座席にタッチ式のモニタが付いておりました。嬉しいですね。 あっという間に福岡空港です。 福岡空港から実家は近いので助かる。 実家着。夕…
1/2にハイパー投げ売りしていた豚肉をベーコンにしようと長期間塩漬けしていた。そして塩抜きして乾燥させて…いよいよ燻製するのである! ちなみにcongiroさん、ベーコン作るの初めてで勝手が全くわからん。ネットに載ってるのを適当に参考にしてやってみる…
昨日のエントリは住吉の特別純米原酒だったけど、今日は樽平です。昨日と同じくオーバーキル系かな?と思ったけど樽平はそこまでではなかったですね。レギュラーよりやや強いくらい。どっちが好きかって言われたらレギュラーだけど。 【メモ】 forbesjapan.c…
住吉・樽平といえば、そこらで見かけるレギュラーの住吉・樽平はcongiroさん曰く「俺のマイ・フェイバリット酒」なわけですが、蔵で買った住吉 原酒はどうでしょうかね。 ひとことで言えば、レギュラーのほうが好きです。レギュラーは『足りない』があってイ…
大七 自然酒生酛1992。これがまだフツーに売ってる酒屋があるわけですからね。見た瞬間爆買いしましたよね。味は…結構良かったです。ホラ、こういうのは見つけた時が興奮度のピークですから。もはや味とかはどうでもいいのだけど…でも、結構良かったです。 …
竹生嶋 本醸造 生原酒 新酒第二號、彦根の酒舗まえたにで買ったものですね。新酒ってあんまり買わないんだけど(特に理由はない)なんとなく買った。しかし、新酒でありながら熟成感も程よくて『ちょうどよい味』でしたな。飲み終えてから気づいたけど『令和…
この瓶は飲み切った。まだ在庫はあるので安心。 しかし…最後の一合の黒さよw 味もやたらと濃かったね。なんならスパイシーな味がしたよ。
ウチでは定番銘柄なんで特にこれと言って味を語ることは無いですがうまい。
去年車ツアーのときに蔵で買ったもので、異業種参入の新生御湖鶴です。 これは…正直言って美味い。正直言って新生になってからのほうが美味い。正直。長野の美味い酒に共通する味わいがございます。言葉で説明しづらいな。一升瓶であっていいと思うけど、こ…
今日の朝飯はパンだったので酒飲んでませんが、昼は焼きそばだったので酒を飲みました。これは年末に淡路島で買ってきたやつ。メッチャおっちゃん酒だけどなかなかイケる。俺おっちゃんだしな。 マイドーターの描いたピカチュウ。 俺「どか ちょうどか?」娘…
1月2日もおせちの残りを食って雑煮を食っています。雑煮ってなんで正月しか食わんのやろ?俺の好きな食べ物のTOP5に入っとるのに。芳水はう~ん… あとはゴロゴロしたり筋トレしたり。昼過ぎにファミリーお出かけ。スマホ持っていくの忘れたから写真が…
あけましておめでとうございます。これを書いてるのは1月7日ですが。 とりあえず正月の我が家のようすをどうぞ。 12/28~12/31まで旅に出ていたcongiroさんは、「何も手伝えないからおせちなくていいよ」と伝えたけど、おせちが出てきました。雑煮も。「ロ…
冷蔵庫の整理で出てきた氷結あまおうです。飲み忘れでもなくて俺にとっての記念品なのでずっと冷蔵庫で保管しているのです。俺の中で一番良かったいちご系の氷結であり、過去2回?だけあったあまおう回の最上級のもの。あまおうの過剰さを暴力的なまでに出…
とある日、俺のウチに2本の國酒が届きました。これをいただいたのはかなり前なのですが、発表するのはクリスマスと決めておりました。それだけすんばらしいいただきものでございます。 時を遡るとこのエントリ… congiro.hatenablog.com 俺のイベントによく…
これは両方とも先日のクリスマッシブ忘年会でいただいたやつですね。片方はTHE SHOTですが、中身は分けてもらった陸奥八仙 NUMBER EIGHT(8号酵母)です。 もう片方は忘年会で俺以外の方に当たったクリスマスプレゼントです。 congiro.hatenablog.com これ…
これはいただいたやつではなくて、関西に住む友人に代理購入して送ってもらったやつですね。確か酒屋主導で企画されたやつだった気がするけどよくわからん。 しかし剣菱と竹泉って、なぜこの組み合わせなのだろうか?歴代桶蔵ではないだけに(たぶん)、よく…
この北島は前回の忘年会のときにいただいたやつですね。 味は…かなりウッディかつ若干のカービー(黴)感。しかしながら美味い。まさに生熟忘年会でしか需要がなさそうな味わいでございます。完全なマニア向けで、日常の食事には全く合いません。「えっ、し…
先日、池袋サンシャインシティでやってた『ニッポン全国物産展2021』で買ってきたものですね。 congiro.hatenablog.com これはイベントの魔力で美味かったのかどうか?と思って開けて飲んでみたけど… うまい。まじうまい。冷えた状態だとちょっとばかし先日…
日常エントリ用に撮っている写真で載せるタイミングを逸したと言うか、ここらへんはしょっちゅう飲んでるので今更上げるまでもないのかも…という写真を供養的意味で上げておきます。 バロー鬼ころし 岐阜県とかにたくさんあるスーパーのバローで売ってるキン…
日常エントリ用に撮っている写真で載せるタイミングを逸したと言うか、ここらへんはしょっちゅう飲んでるので今更上げるまでもないのかも…という写真を供養的意味で上げておきます。 宇佐むぎ&黒潮 宇佐むぎはふつーにうまいのだけど、黒潮は異様にうまい。…
それぞれの感想は以下3エントリどぞ。 congiro.hatenablog.com congiro.hatenablog.com congiro.hatenablog.com 下北ワインの最後の一杯は力強い味はそのままに、花のような(なんの花か思い出せん…)香りが強く出てきた気がする。これはマジで何かと組み合…