アルパカクラスの安ワインということでたまに見かけるチリワインの18(エイティーン)メルローですね。イオン系列だったら置いてある気がする。
俺は基本的に安ワインだとどこにでも手に入って安定したウマさゆえアルパカを選びがちなんですが、これが置いてあったらこっち選びますね。
このくらいの価格帯レベルだとどっちが美味いとかではないですね。単純に好みです。
これは同じく赤のカベルネも同じような値段で置いてあるんだけど、どっちでも良いです。こっちの方が若干だけビオい要素があって乳酸感があるって感じですかね。
う~ん、こっちのほうが好きかな?
まぁそんなに味を語るもんでもないです。ガブガブ系です。
【ニュース】
廃業のピンチを乗り越え、次々と賞を受賞。酒を通じて地元・長浜の魅力を伝える | しんきん経営情報-トップインタビュー | ダイヤモンド・オンライン
長浜の佐藤酒造といえば、長浜で寿司食ったときに飲んだ酒が六瓢箪ってやつで、それを酒屋にも買いに行った思い出ありますな。湖濱もいつ買ったか忘れたけど家にありますね。滋賀酒フェスかな?
設立して十数年の蔵ってのは初めて知ったわ。
ここの蔵の酒って長浜でしか見かけない気がするけど、今はどうなんでしょうかね?
六瓢箪はすごく良い酒だった記憶がありますが。
日本でここだけ!?「青春18きっぷ」で乗車できるタクシーがあるって本当!?(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
自分用メモ。
これは津軽線の水害でやられた蟹田駅から北側ですね。
congiroさんも何回か行ったので知ってますが、18きっぷでタクシーに乗れるのが今回ワンチャンの可能性ってことで。そう聞くと行きたくなりますなw
まぁでも18きっぷで青森まで行くのは現実的ではないので北海道&東日本パス使うと思いますが。
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20240219_KO_hokuto-spring.pdf
gendai.mediahttps://gendai.media/articles/-/132893
寿司屋でワインを飲んでいるのは日本人だけ…いまインバウンド客が「日本酒」を大絶賛している「驚きの理由」(日下 千帆) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
その国の料理を味わうには、その国の酒が一番合うと言われます。よく外国の方から聞く話ですが、寿司屋でワインを飲んでいるのは日本人くらいだと言われています。海外では、現地のお酒もその食文化に含まれていると考えられています。『和食』が無形文化遺産となれば、一緒に味わうお酒は当然、日本酒になります
どこ情報だよ!w
日本人は寿司屋で酒飲まんぞ?飲んでもせいぜいサワーとかハイボールとかビールだぞ?ていうか、ワイン置いてありますかね?回らない寿司屋ならあるのか?
マジどこ情報だよ!って感情しかないw
多様性認めろってならそれも多様性なんちゃうの?という感想なんだがw
その国の食にはその国の酒みたいなこと書いてるくせに、「日本酒は台湾料理やイタリア料理と相性が良い」って書いてあるのも謎くて良いですね。
しかしアレっすね、こういう謎い書き筋のライターだけ集めた酒イベントあったら興味本位で行きたいですなw