あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:天穏 焼酎を飲んでいる

天穏さん(板倉酒造)の粕取焼酎ですね。

これは…正調(もみ殻使ってるやつ)なのかな?
そんな感じでもないけど、そんな感じもせんこともないと言うか。
しかしなんかクラシカルなウマさあるな。
酒粕の焼酎ならではの旨味あるんけど、ここのはそもそも日本酒が美味いですからね。
粕取りが美味い条件は日本酒が美味いことですからね。その酒粕もうまけりゃ粕取りもそりゃうまかろうというところです。万人向けの焼酎ではないですけどもね。

 

酒の整理をしていた。
伯楽星と墨廼江、それぞれ2本ずつ。
いつ買ったのかは全然記憶にないけど、たぶん東日本大震災のときに東北の酒ばっかり買ってたから多分それだと思う。とりあえず買うだけ買って飲んでなかったからな。

俺たちのヒデじゃない方のヒデさんですね。
この新聞紙剥いたら墨廼江じゃなくて不老泉が入ってました。
もうひとつも不老泉でした。
間違えて墨廼江と付箋貼ってたようです。
ということは、逆に不老泉と付箋貼ったところに墨廼江入ってる可能性あるな…探すのめんどいな。
とりあえず不老泉だったので中身をチェックせずまた眠りに入ってもらいます。
伯楽星は中身チェックして伯楽星だなと感じました。