まあそういうわけでして。実家なんすわ。
帰り途中に酒など何も買って帰らなかったので、家においてあるモノを飲むしかないと適当に漁っていたら冷蔵庫にこれが入ってましてね。
これ、毎回冷蔵庫に入ってるけど、そんなに好きで買ってるのかと思い母に聞いてみると「5年以上前から入っとるよ」とのこと。開栓状態から5年も冷蔵庫で放置されとるのか。ちなみにこのワイン、冷蔵庫に入れられる前は床下収納でやはり5年以上放置されとったらしいです。
未開栓常温熟成と開栓酸化でかなりなリンゴ酢感と若干の酒精強化ワインのようなフレイバー出てますね。これは元が甘めの白ワインだったからこそのこの結果だったのかも知れません。酸と甘が強いといきのこる!ていうか新しいやつよりフツーにうまいと思うが。俺のような訓練兵的には。とにかく訓練兵的にはめちゃめちゃ評価高くて面白いと思います。オススメしませんが。
酸か甘に特徴のある一部の酒については、常温でしばらく放置した後に冷蔵庫で冷やすみたいな飲み方すると美味くなる場合があるんですよね。一部ですけども。
赤玉ポートの白も20年モノ飲んだけど全然美味かったしな。
まぁ趣味の範囲で訓練兵は何でもやってみると良いと思いますよ。
【なんか】
7/5、7/6は池袋で日本酒フェア開催されましたね。
俺は実家に居るため参加できませんでしたが。
行った人の声を拾ってみると…
・場所が変わって会場が狭くなった
・つまみの提供が再開された
・スペックが高めの酒が多めってのは特に変わりなし
ってことでしたね。
とりあえずつまみ復活ってのは良いことかと思います。
なんもつままずに酒と水で頑張れ!みたいなスパルタンな状況っておかしいですからね。
今年は居なかったから参加できませんでしたけど、来年はどうしましょうかね?
全国の酒が一堂に会すって意味では意義は大きいんけど、あの空間で俺の目的を達せられるか?っつーと、なかなか難しいんよな。
俺の目的は『未知の酒の発見』『知ってる蔵への挨拶』とかですね。
後者は割愛するとして。
前者の未知の酒の発見ですけども、まぁ俺の求めるスペックの酒は意外と出展してない…とはいえ本数が多いので全部が飲めるわけではないってことなんですよね。
なんせ前年までに何飲んだとか覚えてないですからね。結局はテキトーに回っていろいろ飲むしかなくて、そうするうちにベロベロになって終了するんすよね。
まぁ来年は1コマくらいは参加するでしょうけど、最近の泥酔からの寝過ごしレベルが上っているのでちょっと考えものだなと。
しかしアレっすな、主催側ってなんのために主催してるんでしょうかね?
日本酒の地位・認知向上とか販売促進のためだとしたら全く効果がないし。
参加券事前に買える情報強者だけしか参加してないので、結局は日本酒訓練兵への大感謝祭でしかないわけで。
1~2日間で全国の酒を一度に介させるってのはちょっと無理があるんではないかと思うので、地域ごとに分けたらどうかとは思いますね。
そしたらもうちょい幅広いスペック持ってこれるし、地域情報とか旅行情報とか置いとけば地域の認知もちょっとは高まりますからね。
目的なく数だけ置いてるので、まぁカオスな感じのDS感あるのは参加していて楽しいは楽しいんですけどね。未来があまりにも感じられないから早晩滅んじゃうのではと思わざるを得ないんですよね。
まぁなんかやるにしてもマンパワーが必要ですから、そう簡単には行かないとは思うんですけども。例年通りの開催としても参加者にテーマをもたせるだけでもちょっとは変わってくると思うんですよね。
例えば…
「飲食店の方向けの〇〇な酒リスト」とか「マニアが選ぶ!ここの酒を飲んでみろリスト」とか「全国のフルーティー酒リスト」とかなんかそういうのはそこまでコストかけずに事前に作れるんじゃないかと思うんですよね。
俺のような一介の参加者が考えることではないですけども。なんか人を誘いづらいってのはありますね。とにかく閉鎖的だしスパルタンだし。
そこら辺色々書いた過去のエントリなど↓