あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:ハイボールを飲んでいる

トリスclassic飲み終えてしまいましたね。
なんか安いブレンデッドウイスキー買ってこないといけませんな。

 

【釣果】

  • 桜鯛(合成清酒)

久々に合成清酒買いましたね。2度と買わないと心に誓ったのに買ってしまいました。
なぜなら比較的近所のローカルスーパーで投げてたから&このあたりではそんなに見かけない日新酒類(徳島県板野郡)のものだったからです。
俺の中では日新酒類は小さなオエノンみたいな印象ですね。
さて、合成清酒ですが、秒で料理酒行きとなるかどうか?後日飲んでみます。

 

【ニュース】

toyokeizai.net

ウイスキーが「おじさんのお酒」から激変したワケ 市場復活に導いたサントリーのハイボール秘話 | 食品 | 東洋経済オンライン

記事は読んでないです。
しかしながらハイボールによるウイスキーの復活の話は有名ですからね。

congiroさんの考えるハイボールの良さって言うと、なんといってもビールみたいに見えてビールよりも味が無くてビールより刺激少なくてビールよりも管理が楽でビールよりも利益率が高いということですね。利益率がとにかく高いので飲み屋からみるとハイボール様々です。
それに酒あんま飲めない人でも薄いハイボールは飲めますからね。調整の楽さもポイントです。メチャ薄かろうが炭酸抜けようが氷溶けようが飲めちゃうところもよいですね。
また合わせる飲み物ってワケでもないので逆に言えば何と合わせて飲んでも問題ないわけです。
最低限の満足を得ようと思ったときの容易さが最も優れているアルコール飲料のひとつなんじゃないでしょうか?ハッキリ言って最強です。

で、話をウイスキーに戻すならコレクター目線で見てもものすごく優れてますね。
いろんな酒類ある中でコレクターの数も活気も一番ですからね。
所有欲を大いに満たすためだけのものが他に比べてブッちぎってますからね。
congiroさんはウイスキーは沼だと分かっているから深入りしませんけども。