あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

飲んだ(日本酒)

天吹 山廃純米 雄町:フルーティーではないが華やか

その1、その2と続く天吹シリーズの一環ですな。 佐賀県三養基郡の天吹酒造の造る日本酒ですな。 写真は切れてるけど、マリーゴールド酵母と書いてある。 裏はこんな感じ。 花酵母を使っているのが特徴。 さて飲んでみる。 俺はマリーゴールドって情報を飲…

天吹辛風(普通酒):『甘み』じゃなくて『甘さ』だけどなんかいいかんじに

佐賀県三養基郡の天吹酒造合資会社が造る普通酒でございます。 福岡に帰省したときに1680円くらいで買った。(うろおぼえ) だけど、売ってるところはごく一部と、まるでPBのような扱い。 確か、一部の酒屋の要望にあわせて造ったんじゃなかったかな?知らん…

白神山地の四季 生酛 純米酒:平均よりちょっと上のモブ

秋田県大仙市の八重寿銘醸株式会社が造る日本酒ですな。 これは酒のディスカウントストアで安売りされてて、尚且つ聞いたこと無い蔵なので買ってみた。 後でちょっと調べたが、八重寿銘醸ってこんな感じの会社らしい。 八重寿の前身は、昭和25年東京市場へ秋…

むすひ 発芽玄米酒:いろいろ超越した好き嫌いだけの酒

俺のブログではやたらと名前の出てくる千葉県は香取郡の寺田本家が造る日本酒ですな。 なんというか、日本酒と言って良いのかよく分からないレベルだが・・・。 でもよく見たら『その他の醸造酒』って書いてあるね。 アルコール度は低め なんと!精米歩合100%!…

まんさくの花 三年熟成生もと純米酒:美味しいけど全ての表示と異なる感じっすな

秋田県は横手市の日の丸醸造株式会社が造る日本酒ですな。 まんさくの花は以前にも書いた。 http://d.hatena.ne.jp/congiro/20110804/1312440421 『がっこ』はまだ残ってるから、較べ飲みせにゃならんですな。 裏のラベルはこんな感じ。 『3年熟成・生もと…

辨天娘 純米 玉栄:うまい、けど、認められない・・・だけど

鳥取県の太田酒造場が造る日本酒ですな。 これも先日の月山と同じく、買ったのが相当前。 えーっと、2年半前ですな。 何で今頃のレビューなの?って、味が全く乗ってなかったからだよ。 なんともすごく分かりづらいマニア酒。 ま、これを売ってるところはそ…

仁勇 白麹仕込み 純米酒:最近言われている「酸味」とは違う酸味

千葉県の鍋店株式会社が造る日本酒ですな。 これは、去年の飲み会で半分以上余っていたので貰ってきたやつだね。 値段は確か2100円くらいじゃないかな。 ラベルに『白麹』って書いてあって、それがウリの酒なんでしょうな。 んで、味だけどね。 甘めで特有の…

澤乃井 純米銀印:7.7%

東京都は小澤酒造が造る日本酒ですな。 去年12月の中旬に1943円で買って、その日に即開けました。(珍しい) 見てないけどBYもその辺だと思われる。 これを買ったきっかけは、以前から「東京地酒ってどんなんじゃろ?」って思っていたことと、 値段が安かっ…

獺祭 純米大吟醸50:だっさいです

俺が言わずとも知れまくったあの獺祭! 山口県は岩国市の旭酒造株式会社が造る日本酒ですな。 感想だけ先に言っておくと 「獺祭でした」 ↑本当はこれくらいで終わらせたいんだけどね。 もうちょっと書くのなら、いつもの獺祭でしたよ。と 買った経緯が割かし…

記憶にある範囲でちょっと追記

先日の飲み会に持って行った酒を再評価してみる。 ただし、飲み会場での現地評価なので、若干の上乗せになっていることは否めない。 福正宗 純米 http://d.hatena.ne.jp/congiro/20110708/1310108693 ⇒開けてから半年くらい経ってて、残り2合の状態だった。…

月山 芳醇辛口純米:水酒

島根県の吉田酒造が造っている日本酒ですな。 これを買ったのは一昨年のいつだったか?まぁ、買って1年半は経っとります。 買ってすぐ開けたのだけど、何で今頃の評価なのか?っつーとですな。 味が無かったんだよね。「これ、明らかに早いだろ」って。 で…

山の寿 ラスタ(普通酒):普通に飲むにはあとちょっと安いとうれしいが

最近飛ぶ鳥を落とす勢いらしい、福岡県は久留米市の山の寿酒造が造る日本酒ですな。 これは2100円で買いましたよっと。 山の寿っつったらね、もうね福岡日本酒の概念を覆そうと(?)がんばっている蔵で(たぶんな)、 俺もここの酒は結構好きなのよね。うま…

春鹿 延壽 屠蘇酒:ま、縁起物ですよ

奈良県は今西清兵衛商店の日本酒ベースのリキュールですな。 新年一発目が常飲しないような酒でも良いんかいな?と思ったが、まあええでしょ。 wikipediaの屠蘇の項目をどうぞ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%A0%E8%98%87 えっ、西日本だけの風習だ…

天野酒 純米生もと 無濾過生原酒:楽しい趣味の酒

大阪府は河内長野市にある西條合資会社の造る日本酒ですな。 河内長野市ってあんま聞きなれないな〜。 と、思って地図検索したら、下のほうの和歌山県と奈良県寄りにあるところだった。 数年前まで大阪といえば日本酒不毛の地かと思ってたのだけど、 呉春と…

菊正宗 生もと 本醸造:徹底的にいじめた方が良くなると思う(マニアには)

知らない人はいない銘柄ですな。 全国区なので、灘の酒というより「その辺にある酒」って言う方が通るかも。(変な意味じゃなく) これは先日の安い酒シリーズよりも前に買って試していたものである。 本格派がよくDisってるから、ホントかいな?と思ってな…

豊盃90 Ten:チャレンジ精神溢れる!までは行かなかった。

青森県は弘前市の三浦酒造の造る日本酒ですな。 えーと、豊盃はここで語るのは初めてだけど、色々飲んだことがある。 非常に青森らしく、そして美味い酒である。 こういう出だしだから何となくわかんだろ。 これはあんまりうまくないんだよ。 うまくないと言…

天恩 熟成古酒 本醸造:常温でいけるスイスイ系日常古酒

岐阜県は高山の川尻酒造場が造る日本酒(熟成古酒)ですな。 俺、このパラフィン包装紙好きなので破ってないから、紙越しの写真でスマンな。 ちなみに、島根の『天穏』ではないよ。 岐阜の高山の『天恩』だヨ! 川尻酒造場って聞いた事ない蔵だったので、調…

富美菊 山廃仕込本醸造 高濃度辛口:安カップ酒が目指してほしい道の一つ

富山県は富美菊酒造の造る日本酒ですな。 なんというか、我ながら素晴らしいタイミングでこれを開けたなぁと思う。 なんのことかと言うと、これは『安い酒はうまいのかシリーズ』にちょっと絡むのだ。 この酒は薄めでね、安いシリーズのそれと共通する感じが…

安い日本酒はまずいのか?総まとめ

【シリーズまとめリンク】前編中編1|中編2|中編3|中編4|中編5紙パック編|赤ラベル編|青ラベル編|その他編|特別編総まとめ(←現在見てるのはこれ) ここまでやっておいてなんだけど、なかなか言い切ることの出来ない部分が多い。 なんかいろいろ推測も混…

安い日本酒はまずいのか?特別編

【シリーズまとめリンク】前編中編1|中編2|中編3|中編4|中編5紙パック編|赤ラベル編|青ラベル編|その他編|特別編(←現在見てるのはこれ)総まとめ 実飲に関しては今回が最後となる! 長かった戦いにもついに終止符が! 例によって採点のルールについて…

福正宗 純米にごり酒 しろき(発泡性):楽しく誰にでも飲めまっせ

このブログではおなじみの石川県の福正宗(福光屋)ですな。 サラッと書くならば、 万人向けの微発泡にごりオイシイネ。 と。 スイスイのめるけど(ていうか、飲んだ感じで低アルかと思い込んで)、 裏見たら度数が一般的な日本酒と同じだったのですげー回っ…

銀 樽平 特別純米酒(9年放置物):樽をちょっと越えて古木的な風味に

山形県は樽平酒造の造る日本酒。 を、某酒屋が十年近く放置したもの。 酒蔵の熟成酒ではなく酒屋の放置ブツで、 温度の一定しない環境で寝てたワリに全く崩れて無かった。 こういうのは一般に手に入るものでもないからアレだけどな。 レアというかアレ。 裏…

安い日本酒はまずいのか?その他編

【シリーズまとめリンク】前編中編1|中編2|中編3|中編4|中編5紙パック編|赤ラベル編|青ラベル編|その他編(←現在見てるのはこれ)|特別編総まとめ いよいよ終盤に差し掛かってきた『安い酒はうまいのか』シリーズ。 今回はスペック様々なこいつらの登場…

久住千羽鶴 山廃造り 純米酒:生もとより若干…?

昨日紹介した千羽鶴の山廃スペックですな。 生もととの違いはどうか? ん〜。 正直に言うと、そこまで変わらない。 違いはあるっちゃあるけど、数日跨いで飲んだら当てる自信は無い。 山廃の方が渋味等がある気がするような? 太さはこっちが上かもしれない…

久住千羽鶴 生酛造り 純米酒:スッとした乳酸菌の酸味が感じられるのは去年と同じ

大分は久住の佐藤酒造が造る生もとづくりの日本酒ですな。 ちなみに今年の初めにも同じの書いたけど、今度は一升瓶で買ってきたので。 もう一度試してみた。 今年の初めに書いたやつはこれね。 http://d.hatena.ne.jp/congiro/20110121 前回は即飲み干しちゃ…

安い日本酒はまずいのか?青ラベル編

【シリーズまとめリンク】前編中編1|中編2|中編3|中編4|中編5紙パック編|赤ラベル編|青ラベル編(←現在見てるのはこれ)|その他編|特別編総まとめ 久々のこの企画。 今回は青ラベルチームの登場だーッ! 青ラベル4種を比較しマウス。 例によって採点の…

金冠黒松 協会八號酵母(協会八号酵母):俺、久々の大絶賛!マニアのための日常酒

山口県岩国市は村重酒造の造るお酒ですな。 まずはラベルを見てもらおう。 名前に協会八號酵母とうたっているよね。まさにそれがウリの日本酒だ。 「号」の字を旧字体の「號」で書かれるとちょっとカッコイイな。 さて飲んでみましょう。 これね、ヒヤだとそ…

安い日本酒はまずいのか?赤ラベル編

【シリーズまとめリンク】前編中編1|中編2|中編3|中編4|中編5紙パック編|赤ラベル編(←現在見てるのはこれ)|青ラベル編|その他編|特別編総まとめ 赤ラベルチーム登場! 今回はカップ酒の赤ラベル5種を比較しマッスル。 採点のルールに付いては、紙パ…

赤石 たれくち 純米吟醸生原酒:成長後が約束されとります

BY違いで2本あるけどまとめて。 兵庫県明石市は太陽酒蔵の熟成酒でございます。 H22年。 古酒ならではの重さはほとんど無く、割りにスッキリしている。 ヒヤだと甘さが良い感じ。生原酒らしい濃さと、熟成感がええね。 温度高めに燗すると、カーッとくる…

安い日本酒はまずいのか?紙パック編

【シリーズまとめリンク】前編中編1|中編2|中編3|中編4|中編5紙パック編(←現在見てるのはこれ)|赤ラベル編|青ラベル編|その他編|特別編総まとめ さてと、では実際に飲んでみますよ。 今回は紙パックの3品を飲んで比較する。 と、その前に。 折角なの…