あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:秘幻をのんでいる?

f:id:congiro:20210302232453j:plain

秘幻がちょっとだけ残ってたので飲んだら中味は樽熟焼酎でした。
そうだ、樽熟させた焼酎を他容器に移そうと思ったけど手近になかったから色んな小瓶に移し替えたんだった…
ウチではこんなふうに酒の移し替えすることが結構多いので、中身が違うことがよくあります。しかも付箋も貼ってないからなんだかよくわからんのだぜ。

 

【メモ】 

smart-flash.jp

家飲み家電で居酒屋気分~ビールサーバーからワイン熟成器まで | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

俺たちのオリエント工業!

getnews.jp

飲みやすい日本酒はどう選ぶ? 初心者におすすめの銘柄も紹介 | ガジェット通信 GetNews

この3つのポイントだけを総合して考えると…
「低アルRTD飲め!」ってなりそうな気がしてならんw
低アル日本酒って『日本酒の中の低アル』であって、一般的に見たら低アルではないし、甘口もフルーティーもまぁ…RTDの方がフルーツそのままだし。
甘口フルーティー低アル日本酒は色んな日本酒を飲んでいる人は選びはするけど、日本酒を飲まない人(嗜好性の高くない酒を飲んでる人)は自ら選ぶこと無いような気もする。
というか「どこまでわかりやすいとこまで持っていくか?」が、一部の新時代日本酒の目指す先としたら、それはRTDと競合する要素になったりはしないだろうか?ってのはちょっとある。「日本酒なのに〇〇な味!」が枕詞みたいになると”〇〇ライク”という下位互換になる可能性があるようなないような。
俺は新時代日本酒応援してるんだけど、「目指す先に危うい側面はないだろうか?」って意味ね。

www3.nhk.or.jp

ビジネス特集 “きっぷ鉄”が受難? | NHKニュース

きっぷ鉄にスポットライト当てるとかマニアックすぎるだろw
しかしな~、感熱紙みたいな経年で消える印刷増えたからきっぷ取っとくことの意味が薄れてきてるような気はするんよね。今思えば赤券とか捨てずに取っとけば良かった…

 

【プライベートなこと】

f:id:congiro:20210307002809j:plain

ゼルダ(ブレワイ)クリアしました。
1月の始めから今までやっておりました。
クリア自体は結構前に終わってたんだけど、攻略法サイト見ないで全ての記憶解放したり、EXパスのミッションをやってたりしたから時間かかった。自力で祠を133個発見したのもえらいと思う。残りは攻略サイト見ないで見つけれる気がしない。

酒の転売について思うことを思いついたままに書く(その2)

このエントリは今年頭にある程度書いてたんだけど、書いてる途中で疲れてしまって下書きコーナーにぶっこんだまま忘れ去られてたやつです。昨日のエントリは転売そのものについて思うことを書いたけど、今回は転売対策はあるのか?みたいなことか+αを書きます。


 

プレミア酒の転売に関して現実的な解決策があるとしたら以下ではないのか?ってのをつらつらと書く。 法律的なことは知らんからすべて思いつきだ。

 

<1>クラウドファンディングだけで販売する
クラファンだと受注生産だから最も平和的解決ではあると思うんよな。本数が少量だったら結局転売目的の申し込み増えてあんま意味ないけど。
最初に売り上げ立ってるから造る方は安全だけども、これだと「酒販店の役割は?」みたいな問題もでてくるんだろうな。まぁ今後ネットメインになるからそこらへんも変わっていくんだろうけどね。

<2>飲食店にしか卸さない
これは根本的な解決っぽいし飲食店は喜びそうではあるんだけど、でも結局は人気の店にしか卸されなかったりするし、そもそも一般販売無かったら話題にならなかったりするから大して解決策でもないか…よく分からんが。

<3>酒の容量を変える
これは4合瓶で100本限定のところを1合瓶で400本限定にしたらどうなんだろ?って話よね。その上で一人一本しか買えないような仕組みが出来れば良いと思うんよ。単純計算で言えば通常の4倍の人の手に渡るわけだし。
これだったら転売の利益が少ないから転売ヤーが物理的に減るというメリットもある。
でもな~、プレミアになりうる酒の容量を変えるなら、どっかのトンチキ酒蔵が何を血迷ったか「4合瓶で100本限定のところを益々繁盛(2升5合)で16本限定販売!」とかやって欲しいんですよ!もちろん手渡しのみ(桐箱入り)で!。 

<4>2段階の販売をする
1次販売は通常価格での販売を小売店にて行う。
そこで人気が出てプレミアになってしまったら、2次販売は安心安全蔵直販であることを謳いつつプレミア相場と同じ価格で売る。
これなら小売店の顔も潰さないし誰も損をしない。強いて言えば転売ヤーが損をするだけである。酒を高く売るという意味でも「日本酒は安すぎる」に対するアンサーのひとつとなりうるかもしれない。かもしれない。
2次販売も小売店で良いんだけど、あえて蔵直ってしたのは同じ商品がプレミア価格になるなら蔵直のほうが嬉しかろうという意味である。
まぁ別に小売店でもいいと思うがそれは<5>で。

<5>酒の値付けを小売店に完全に任せる
酒税法改正前(大型店舗の安売り規制前)に戻すみたいな話ではなくて。
出荷量の少ない商品は生産側が小売りに「標準は〇円にするけど好きに値段付けていいよ!」って暗黙ルールにするとか。個人的にはこれ良いと思うんよなぁ…

<6>フツーに買える酒が話題になるようクラスタ共が草の根で頑張る
剣菱とか月桂冠とか白鶴とか、スーパーで買える酒がもっと話題になれば全国共通の話題できるだろ。日常に潜むプレミア性とかを話題にして囲い込め!プレミア商品の話題が多いからプレミアに走るんだよ!
俺も普通酒 三冠王(醸造アルコール・糖類・酸味料)とか合成清酒とか火落ちとか八号とかを流布するためにもっと頑張るからさ!ボク頑張るよ!

<7>転売ヤー・転売品のイメージを下げる活動をする
転売ヤー側にはお前らを訴える術が無いんよ(違法でなければ)。それを念頭に転売ヤーの良くないイメージを植え付けまくるのだ!
具体的にはどうするかってのは、まず転売ヤーと転売品がマトモなものではないことを視覚的にわかるようプレゼンする。あとはそれをクラスタ間で定期的に発信する。意味が無いようだけど効果はかなりあるぞ!ゼロにはならんけど減らすことはできる!

<8>SAKE HUNDREDみたいなサービスが増えることを祈るorお前らが作れ
健全なプレミアムとはまさにこのこと!生駒氏はえらい!

2~5は現実解っぽくあり理想的ながらどれも実現化しないだろう。
6~7は俺らができる唯一の働きかけだ。
8は祈れ!生駒氏は現代のシャーマン!シャー!

<余談> 
コレクターの世界ってのはなかなか深くてな。
どんなジャンルでも偽物があるんよ。
ゲームソフトなんかもなかなか激しくてな。ROMカードリッジのプレミアソフトなんか高いやつはウン十万とかザラなワケよ。近年はそれの偽物とか結構出回っとるんよね。偽物を安く作れる技術が確立したからな。
CDやDVDメディアのやつとかもシュリンクマシンとか使って新品に戻したりな。その状態だとそもそも中何入ってるかわからんし。だから逆に新品の価値が落ちたりな。まぁいろいろスゲーことになっとるんよ。
だから超高額レベルになると疑ってかかるわけ。今までの実績とかも関係してくるし。
コレクターにはだいたいコレクター仲間居るから情報交換とかもスゲー多くてな。
安いソフトは問題ないけど、超絶高いソフトは偽物の可能性出てくるからな。どうやって見破るかガチの情報戦ですよ。
それ考えると、口に入れるものをどこの誰とも知らないやつから買うってなかなか勇気がいるんよね。業者や同じコレクターならともかく、転売ヤーってどんなんが居るかわからないですからね。まぁ少なくとも裕福なやつがやってる可能性は皆無じゃん?なんなら小汚い環境でテキトーに保管してる可能性あるわけじゃん?ちんこ掻きながら発送手続きやってる可能性だってあるわけじゃん?まぁそういう可能性なんかを<7>とかに盛り込んでプレゼンすれば買う人は減るんじゃないかな?

 

【小売店がプレミア価格で売ることに関して】
小売店が酒をプレミア価格で売ることや抱き合わせや条件付き販売をすることに関して俺はどう思っているかー?
その酒を取引するためにどれだけ尽力したかを知っている。
酒は人気商品以外売れないというのも知っている。
売った酒の利益が殆どないことも知っている。
だから俺は小売店がプレミア価格で売ることに関しては全く否定していない。
むしろ日本酒に興味のない一般人がプレミア酒を通常価格で買うことは不可能ですからね。そういう意味では高値であろうと販売するだけ親切なんじゃないのとは思います。素性のわからない転売ヤーから買うよりは安全だし。(ブローカーが介在してるケースもあるので確実に安全とは言えんけど)
では例えばそういう店が通常価格で売ってたらどうなると思う?
情報を持ってるお前らと転売ヤーが漁るだけだろ。
酒に興味が無い・通常価格も知らない層にとっては高かろうと店舗で買えるってのはありがたいことなんだよ。高値にすることでプレミアハンターから酒を守ってるんだよ。
安売りするのを受け入れてるんだったら一部の高値売りも受け入れてやれよ。命に関わるものを足元見て売ってるわけじゃないんだからさ。

 

【代替品に意味はあるのか?】 
プレ酒Aに似た味の非プレ酒Bがあったとしてそれは代用品になるのか?意味はあるのか?に関しては「意味あるっちゃあるし、意味ないっちゃない」という答えかな~。 
たとえば同じような味の酒、あるいは方向性を同じくして超えちゃってる酒があったとして、そこに誘導することに意味があるか?というと…
プレ酒Aのネームバリューや希少性に価値を求めている場合、代替品への誘導は無意味である事が多いです。

代替品は意味をなさないと書いておきながら反対のこと語るけど「十四代と味が酷似!」という名・迷コピーで販売しているとある酒があって、俺はその売り方を本当に素晴らしいと思ったわけですよ。その厚顔さは日本酒界隈に足りないものだし、十四代を知っている者からすれば「ホンマかいな?買ってみよ!」になる可能性あるし、知らない者からすれば「よく分からんけどそんなすごい酒に似てる物があるのか、じゃあ買ってみようか…」と思わせる力がある。なにより良くも悪くも話題になるし誰も損をしていないではないか。

まぁ要するに話題性とか相手との関係性でこの辺は変わるということですかね。そんなに関わりあいがない人が「十四代飲みたい!」「新政飲みたい!」って言ってるんだったらそのものを条件付きでも買える店とか飲める店を教えてやるのが親切っちゃ親切。ここで「十四代とかアレじゃない?」みたいな事を面と向かって言うやつはただ意地が悪いだけです。でも「〇〇は十四代超えたよね!買いやすいし!」みたいな情報を流布してる人は親切の場合があります。難しいね。

 

【関連エントリ】

このエントリに興味あったらこっちも見て。

congiro.hatenablog.com

congiro.hatenablog.com

酒の転売について思うことを思いついたままに書く(その1)

このエントリは今年頭にある程度書いてたんだけど、書いてる途中で疲れてしまって下書きコーナーにぶっこんだまま忘れ去られてたやつです。
塩漬けのままお蔵入りの可能性が高かったんだけど、サルベージして加筆アップすることにした。でもな~、加筆したはいいものの「上げてええんやろか?」って気持ちが結構強かったりするんよね。こんなこと書いても俺に全く得は無いし。そもそもプレミア酒買わんし。まぁ個人ブログで思ってること書くだけだから別にいいか… 


 

とある話題の人気銘柄があった。
それを「飲んでみたい!」と思うのはとても自然なことである。
しかし、自身の住んでいる地域では取り扱いはしてないし、ネットでも全く手に入らない。そしたらどうするか?どうすればよいのか?
それでもどうしても欲しかったら、ぶっちゃけ転売に頼るしかないのです。

俺は自分が飲む酒を転売ヤーから買う気はしないけど、買いたい人は買えばいいと思う。だってそれしか買う術がないのだもの。
ちなみに俺は転売ヤーから話題酒を買うことはないものの、廃蔵系・廃版系の酒なんかは買ったりします。これも広義で言えば転売品の購入と同じなんよね。

成功や失敗を繰り返し体験した人は『自分が何を欲しいかを理解している』が、その世界のニューカマーからすれば自分が何を欲しいか分からないのが当然なことなのだ。その人たちにとっての入り口は実際のところ『話題性』『希少性』にしかないのである。
だから話題の人気銘柄が欲しいと思ってる人は転売品であろうとも買ってしまえばいいと思っている。むしろそこまでしてでも買ったことが体験として強く刻まれるから、ここから様々な日本酒経験を通してさらに日本酒を好きになる取っ掛かりになっていく可能性のほうが高いのだ。入手難易度が高い状態のときに欲しくなるのが人間ってもんだし。

「転売ヤー憎し!」その気持はわかる。超わかる。
しかし、欲しい人の大半は入手する術を持たない人たちだ。
情報やツテを持っている日本酒クラスタではないのだ。
買ってしまう人を否定的に論じたり、勢い余って攻撃しちゃうのは結局のところ「日本酒好きには攻撃的なクズしかいないんだな」という印象を与えるだけでしかないのではないだろうか?それでなくとも日本酒ポリスはその世界において何の役にも立っていないし。ゴチャゴチャ言うなら代わりに買ってやればいいのに…とは思う。

でもな~、実のところ転売に繋がるプレミア化ってのは造り手が望んでいることなんだよな~。建前上は「転売は望ましくない」みたいなことを言っているけどさ、プレミア化ってそもそもそういうことだろ。
だいだい、わざわざ転売ヤーが活躍できる売り方で販売しちゃってるじゃん。
実績がある人だけに売るとか、それでも欲しい人のために値段高く設定するとか、考えられる選択肢はいくらでもあるのに、わざわざ転売ヤーに活躍の場を与える販売方法を選ぶじゃん。
じゃあなんで「転売ヤーが活躍できない平和な売り方を選ばないか?」って、そりゃもう話題になるし特例作る(作ってもらう)のがめんどくせーし話題になるし話題になるからだよ。でも造り手にも売り手にも一切の否はないよ。それが市場ってもんだ。

「転売ヤー憎し!」その気持はわかる。超わかる。
じゃあ日本酒クラスタはそういう酒を話題に一切上げなかったら良いんじゃない?話題作りの一端を担っておいて買う人を攻撃するのを見たら「そりゃねーだろ!」とは思うよ?

俺は知っている。
みんなが嫌いなのは『転売ヤー』であり、『プレミア化』ではないことを。
でも転売の存在しないプレミアとかそういうことある?無いよ?無い無い!無いって! 

「プレミア化ってのは造り手が望んでいること」って書いたけど、実は造り手・売り手・買い手の全てが望んだ結果なんだよ。
そもそも造り手もその酒もメディア出まくってるだろ。それでいて出荷数が限られてるならそうなるのはわかりきっていることなんよな。嫌だったらメディアに出なければいいだけだし。話題にならない売り方なんかいくらでもあるし。
売り手もそうだ。そのプレミア商品があることで自身の店舗の宣伝になるし、バーターとして他の酒を売ったりするではないか。またその酒を扱えている自身の店舗にちょっと優越感を持ってないか?それ目的の問い合わせが殺到するのはめんどくさいだろうけどさ。
買い手もそうだろ。発売前から盛り上がってるし、そしてプレミア酒を入手したら超喜ぶし、SNSに「買ったよ~!」ってアップするだろ?
まさしく三位一体じゃないか!
こう言ったらアレだけどさ~、プレミア化はみんなの思いの結晶なんだよ!

だからといってここに挙げた行為に誰かが損をするものが含まれてるか?そんなことないじゃん?俺は実際のところ、ここに挙げた行為の全てを好ましいものとして見ているぞ。むしろ「プレミア化は望ましくない」とする考えこそ不必要なものだと思うぞ。
そもそも話題になってなかったら買ってないじゃん?どこにでも売ってる商品が話題になったならともかく、今回なんかは『話題』に『希少価値』が付いてしまったんだから、もうどうしようもないんだって。気持ちは抑えられるもんじゃないのよ。
人は『そのもの』よりも『そのときの旬な話題』がほしいんよ。
その気持にもっと正直であって良いのではないだろうか?なんか都合悪いことあるのか?
そこから『そのもの』にも目を向けるきっかけができればいいだろ。
それなのに最初の取っ掛かりになりうるチャンスを外野がゴチャゴチャ言って潰してどうするんだよ。 

倫理や道徳で人は動かないのだ。
プレミア品の売買が倫理や道徳に反するとするなら、それを必要以上に攻撃的に論じるのは倫理や道徳に反する行為ではないのか?親しい間柄ならともかく。
果たして転売が発生しないための提案や働きかけをしたのか?個人を攻撃しただけか?
「正義を元に、倫理や道徳心から述べている」 のだとしたらそれは間違っている。「俺が気に喰わないからやめろ!」が正しい。お前は正義でもないし倫理や道徳そのものではないのだ。とにかくよ、倫理や道徳を振りかざすな!
「俺が気に喰わねー!」にしろ。その気持ちを全面に出せば俺も賛同する。

じゃあ転売を法で規制してはどうなのか?ってのはあるよね。
それは一見現実解っぽいけど難しい。

www.nta.go.jp

インターネットオークションのような形態であっても、継続して酒類を出品し販売を行う場合には酒類の販売業に該当し、販売業免許が必要となります。 

そういうことなんだよ。
俺はたまに廃蔵系・廃版系の酒をオークションで買ったりするけど、そのほとんどが販売免許持ってるんよね。
でもいわゆる話題プレミア酒の転売ヤーは個人で継続しない出品(という体)だったりするんよな。
継続して出品してるのに免許持ってないって分かるんだったら突撃すればいいと思うよ!「こやつ、脱税じゃ~!」って。
国税庁もそこらへんのタレコミは受け付けてるからきっと喜んでくれるよ!

 

ところでこのエントリを書こうと思ったきっかけは、俺が入っている(たまにROMってるだけで発言はしてない)日本酒情報グループがあって、そこに入っている人がとある人気銘柄をどうしても飲みたくて転売と分かりつつ買ったことを書いたら他の人から必要以上にゴチャゴチャ言われていたのを見かけたからなんよね。
首都圏・地方都市に住んでるならともかく、そうでもない地方だとプレミア酒ってまぁまず見る機会無いのよ。そういうものに憧れて買ってみたという人になんら落ち度はないと思うよ。情報収集・交通費・移動時間、そういうリソースかけてでも「気合で入手しろ!」ってのも現実的じゃないだろ?

もう一回書くけどよ、攻撃的にゴチャゴチャ言うなら代わりに買ってやれよ。

 

【関連記事】

www.nishinippon.co.jp

「クズだ」「消えろ」風当たり強くても…転売ヤー続ける心理|【西日本新聞ニュース】

このシリーズの挿絵が良すぎるので貼っただけで内容は見ていない。

getnews.jp 

転売ヤーの依頼でヤクザが“ホームレスの行列”を召喚!「ホームレス錬金ヤクザ」の今 | ガジェット通信 GetNews

正直言って対策は難しい。
買う側の「欲しい」という気持ちは抑えられないし、売る側の抜け道を探す眼力も進化しまくってるし。

日常:金亀(赤)を飲んでいる

f:id:congiro:20210302232450j:plain

金亀(赤)、精米なしのお酒でございます。

これは平成30年のブツですね。

f:id:congiro:20210302232446j:plain

だいたい3年経ってると思っていい。

f:id:congiro:20210302232458j:plain

年数が経つとクリアな茶色からミルクティーみたいな茶色になってくる。
特に最後の1合くらいになると沈殿分で色が更に濃くなる。

口開けだと糠・超酸・イーストみたいな印象あるんだけど、年数が経つとそれがまとまってさらに酸も際立った感じになってスゲー美味い!
ただし、もう完全に日本酒の範疇から離れたような味なので訓練兵向けですが。
金亀赤が口開けから好きな人は恐らく数年放置版も美味いと感じるのではないだろうか?
酸がメインなのでワインぽいかって言うとそうでもなくて、でも日本酒っぽくもなくて、でもあえて言うならライスビネガーワインっていうのが近いかもしれん。
ライスビネガーワイン(赤)。やっと日本酒も視覚情報を手に入れたのだ!

超酸系と言って良いような日本酒って、この金亀赤だったり舞美人だったり香取だったり火落ちだったりあるけど、それぞれ方向が違うのでもっと展開があると良いよなぁ~。
とにかく金亀赤は唯一無二・特化系の美味さがあるので、日本酒訓練兵or酢大好きマンor一部のワインクラスタには超絶刺さると思う。願わくばもっと買いやすいと嬉しい。

 

 

【メモ】 

www.jiji.com

酒類大手、アルコールをグラム表示 摂取の目安、「適正飲酒」促す:時事ドットコム

まぁパーセント表記だとどんくらいか分からんからなぁ、いいことなのでは。
しかしこれは消費者向けというよりもむしろ企業側に影響ありそうですな。
「消費者がグラムで気にするようになるから」って思考になるから商品開発の方針が今まで以上に変わりそうな気がするね。
しかし内容量の表記が『ml』なのにアルコールはグラム表記なのか~。
当初は大手だけの取り組みだろうけど、ゆくゆくは全てのアルコールに書かれるようになるんかな?スピリタスとか『アルコール480g』って書かれたりするんかな。

 

r25.jp

炭酸水にレモン入れればよくない?「のんある晩酌 レモンサワー ノンアルコール」に酒好き編集部員がツッコんできた|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

PR記事ながらなかなか興味深い内容。質問の内容がなかなか良いです。
原材料見てみると以下のようになっとりますね。

レモン果汁(イスラエル製造)、焼酎エキス(ノンアルコール)/酸味料、炭酸、香料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)

 焼酎エキスってなんなんやろ?
ともあれ、ベースとなる(一般的に想像するところの)レモンサワーに香りを寄せればアルコール入りのレモンサワーを飲んできた人は錯覚はするだろうな。
飲んだことない人は錯覚するも何もレモンサワーの概念が無いからどう感じるんだろうかね?酒飲む人と酒飲めない人で同時に飲んでもらって感想聞きたいよね。
アルコールには麻痺特性があるから耐性ができた人には美味く感じるんだけど、耐性のない人は美味いと感じないかもしれん。そこらへんの感覚を聞いてみたくある。

日常:鈴正宗を飲んでいる

f:id:congiro:20210307002753j:plain

2013年に買った鈴正宗ですな。
ほっといた方が好みになりそうだなと思ってほっとくこと7年と数ヶ月、ちゃんと好みの味になりました。もうここからは減りが早そうです。

 

【メモ】 

entamenext.com

【直撃 SNSで話題の美女】日本酒好きコスプレ美女・涼本奈緒「酔うと大量買いをする癖が」【写真10点】 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

タイトルとサムネしか見てないけど「酔うと大量買いする癖」ってcongiroさんと同じですね!たぶんいい人だと思います!

  

prtimes.jp

「甲乙混和芋焼酎 こくいもGOLD」限定発売|サッポロホールディングス のプレスリリース

別にどうということもないんですけどね、こういう情報が取っ散らかったラベル好きです。『焼酎甲類乙類混和』とかって別に売りになるもんでもないのにウリっぽく書いてるのがいいですね!焼酎知識がある人が見ると「乙と甲混ぜるとか…」みたいな感想になりがちですけど、分からない人が見ると効能っぽく見えますからね!また、オレでなきゃ見逃しちゃうねと言わんばかりのトップ部の『数量限定』表記も小気味よくて好印象です。1つだろうが1億だろうが限定って言えば限定ですもんね!そして甕だったり樽だったりするところも見逃せません!甕が2か所に書いてるのもGOOD!ともすれば安っぽくなりそうな商品にGOLDの印象を与えて高級感を高めつつ情報過多によるドンキ的効果がいわゆるヤンキーゴージャスの体をなしていて、完全にターゲットを理解したデザインになっているのがパーフェクトだと思います。しゅごい。

www.nagano-np.co.jp

諏訪湖のヒシ活用へ 実を使った酒の試作完成 – Nagano Nippo Web

俺が知る限りですけど、菱使った焼酎って佐賀県の大和酒造が『菱娘』を出してますけど、それ以外には見たことないんすよね。
この手のほぼ未知に近い原料のやつって、高級路線かネタ路線に行くしかないような気がしとるんですけどどんなもんなんですかね?
前者は「希少な菱を使った高級酒です」と超高値で売る。後者は伊賀・甲賀とかで「マキビシの由来となった菱を使用した焼酎!伊賀ブラック&甲賀ホワイト」みたいな。

 

forbesjapan.com

増える米国人の飲酒、ストレス対処法なら「絶望死」招く危険も | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

読んでないけど。オーストラリアとかはコロナ禍にあって巣ごもり需要でアルコール前年比で増加したとかありましたね。イギリスとかもそうじゃなかったっけ?
やっぱ孤独とアルコールのペアリングはヤバげな感じしますね。
俺はテレワークになって同僚よりも家族と居る時間の方が増えたからか酒量一気に減りましたね。その点は健康的だけど運動しないでメシむしゃむしゃ食っておやつも食ってるから体重激増で不健康です。人間ドックでその点きっちり指摘されました。ありがとうございます。

日よ記:坂道・階段・公園を求めて板橋区は上板橋駅エリアへゆく

f:id:congiro:20210228233443j:plain

昨日の続きみたいな感じになるけど、家族みんなの趣味(公園・坂道)と実益(運動不足解消)を兼ねて板橋区へ行ってきた記です。  

まずは自転車でここまで。
今回はいろいろな坂道をめぐりながら各公園を短時間(5~10分)でハシゴしていくという試み。
トップ画像は環八のトンネル換気塔。これが目印となるので、拠点の公園が分からなくなっても問題なし。

 

線路沿いを歩いてまずは俺的ランドマークへ向かう。 

f:id:congiro:20210228233447j:plainf:id:congiro:20210228233451j:plain

この辺は東武東上線、東武練馬駅と上板橋駅の中間あたり。
住みやすそうな地域である(平地は)。

 

んで、ちょっと先に俺的ランドマークの馬頭観音がございます。 

f:id:congiro:20210228233456j:plainf:id:congiro:20210228233501j:plainf:id:congiro:20210228233505j:plainf:id:congiro:20210228232432j:plainf:id:congiro:20210228232437j:plainf:id:congiro:20210228232442j:plainf:id:congiro:20210228232446j:plain

三叉の馬頭観音と言われておりますが、実際に行ってみると4差路で、交差点の真ん中に観音様があるわけですな。こういう道路の真ん中に観音様などが設置されてるケースは珍しいけど探すとちょいちょいあったりします。
だいたいこういうところにあるのは馬頭観音が多くてですね。馬とともに生活していた時代、道中の安全祈願だったり馬供養だったり交通の要所としての目印だったりするわけで。まさにランドマークです。 

 

馬頭観音から先の下練馬宿の通りへ。

f:id:congiro:20210228232452j:plainf:id:congiro:20210228232456j:plainf:id:congiro:20210228232501j:plainf:id:congiro:20210228232509j:plain

川越街道の下練馬宿。
都内にある川越街道の宿場町だった板橋宿・上板橋宿・下練馬宿のエリアはいずれも住宅地としても観光地としても最高なんよな。

そんな下練馬宿ですが、日本酒クラスタには見逃せない一面も!

f:id:congiro:20210228232505j:plainf:id:congiro:20210228232513j:plainf:id:congiro:20210228232519j:plain

なんと、精米所と夢献!
夢献に”一”を足せば夢一献!(酒米です)

 

下練馬宿から曲がったちょい先には素晴らしい集合住宅が。  

f:id:congiro:20210228232524j:plainf:id:congiro:20210228232528j:plainf:id:congiro:20210228232536j:plainf:id:congiro:20210228232541j:plainf:id:congiro:20210228232545j:plain

めちゃめちゃよくない?
テント下、一階部分は商店と飲食店が少しある。

f:id:congiro:20210228232549j:plainf:id:congiro:20210228232557j:plain

このテントの曲線も張りもたまりませんな。

f:id:congiro:20210228232553j:plain

上板橋サンライトマンション、最高や…

その近くの物件も良い。

f:id:congiro:20210228232601j:plainf:id:congiro:20210228232606j:plainf:id:congiro:20210228232610j:plain

『地元民による地元民のための~』 感、最高です。

 

ちょい先にある七軒家公園。
チャイルズ共にとっては一軒目の公園となりますね。
まずはここで数分のプレイタイム。 

f:id:congiro:20210228232618j:plainf:id:congiro:20210228232623j:plainf:id:congiro:20210228232627j:plain

 なかなか広い公園で、夏用の水場とかもあったりします。

 

上板南口銀座商店街。 

f:id:congiro:20210228232633j:plainf:id:congiro:20210228232645j:plainf:id:congiro:20210228232654j:plainf:id:congiro:20210228232641j:plain

なんかすごくいい感じの和洋菓子店『ひと本 石田屋』で買って行きたかったけど、ちょっと並んでいたので諦め(並ばなきゃいけない人数ではないけどご時世的な入場制限によるプチ行列)。ザ・ケーキといわんばかりの絵に描いたようなケーキが妙に惹かれる。和菓子生地の香りが外に漂ってるのもヤバい。次回は必ず買う。

hitomoto-ishidaya.com

 

線路越えて北口側へ。 

f:id:congiro:20210228232703j:plain

 

 

第2ポイント@平和公園 

f:id:congiro:20210228232715j:plain

ここの敷地内には図書館も併設されてて(現在休館中)、すぐとなりには科学館もございます。このエリアは生活の基盤がしっかりあって子供向けの施設も多いので家族には勧めやすいですな。

 

さて次へ向かいます。
次のポイントまではちょっとだけ距離があり坂道も増える。

f:id:congiro:20210228232728j:plainf:id:congiro:20210228232732j:plainf:id:congiro:20210228232736j:plainf:id:congiro:20210228232746j:plainf:id:congiro:20210228232750j:plainf:id:congiro:20210228232754j:plainf:id:congiro:20210228232758j:plainf:id:congiro:20210228232803j:plainf:id:congiro:20210228232812j:plainf:id:congiro:20210228232821j:plain

面白そうな道を探しながらくねくね歩きます。

 

そして第3ポイント@どんぐり山公園に到着。

f:id:congiro:20210228232834j:plainf:id:congiro:20210228232830j:plainf:id:congiro:20210228232838j:plainf:id:congiro:20210228232847j:plainf:id:congiro:20210228232851j:plain

ここは面白い構成ですな~。
敷地内に遊具はブランコのみで、残りは広めの崖(斜面)です。そしてトイレは崖の下という。チャイルズ共はブランコで遊ばず崖を行ったり来たりしておりました。

そのすぐ近くには銭湯『ときわ健康温泉』もございます。
こういう場所にあるってすごいな~。割に早い時間から営業してるみたいなので今度入りに行こう。サウナもあるし日曜は朝風呂もやってるし。

 

さて、またもや坂道をぐねぐねと。 

f:id:congiro:20210228232856j:plainf:id:congiro:20210228232900j:plainf:id:congiro:20210228232904j:plainf:id:congiro:20210228232908j:plainf:id:congiro:20210228232913j:plainf:id:congiro:20210228232918j:plainf:id:congiro:20210228232924j:plainf:id:congiro:20210228232932j:plain

ツートンになっているY字路。
このあたりはヤバいですな。たまりませんな。

f:id:congiro:20210228232940j:plainf:id:congiro:20210228232944j:plainf:id:congiro:20210228232948j:plainf:id:congiro:20210228233002j:plain

下から見ると階段、上から見ると坂みたいな路地。 

上がってすぐのところに子安地蔵があり、前の道路が5差路(7差路?)となっております。 

f:id:congiro:20210228233030j:plainf:id:congiro:20210228233011j:plainf:id:congiro:20210228233016j:plainf:id:congiro:20210228233022j:plain

 

第4ポイント@中台公園  

f:id:congiro:20210228233039j:plainf:id:congiro:20210228233045j:plain

ここは別に大きな公園ではないけど夏用水場がございますね。

 

そしてまたぐねぐねと。 

f:id:congiro:20210228233052j:plainf:id:congiro:20210228233057j:plainf:id:congiro:20210228233106j:plainf:id:congiro:20210228233112j:plainf:id:congiro:20210228233117j:plainf:id:congiro:20210228233122j:plainf:id:congiro:20210228233126j:plainf:id:congiro:20210228233130j:plainf:id:congiro:20210228233145j:plain

よい。

f:id:congiro:20210228233149j:plainf:id:congiro:20210228233158j:plain

今までいろいろ坂があったわけですが、ここに来てようやっと名のある坂が。 

f:id:congiro:20210228233245j:plainf:id:congiro:20210228233213j:plainf:id:congiro:20210228233227j:plain

ここは『はなみ坂』って立派な名前ついてますけど、名の有無の基準ってなんなんですかね?

 

そしてこのはなみ坂の下に第5ポイント@若木第二公園。

f:id:congiro:20210228233222j:plainf:id:congiro:20210228233241j:plain

ここはチャイルズ共にとって良かったらしく「もっと遊ばせろ」コール出たけど、「ここでたくさん遊ぶと次の場所で時間カットするけど良いのか?次がメイン公園だぞ?」と伝えると即遊戯停止。

 

またぐねぐねぐねぐね。 

f:id:congiro:20210228233250j:plainf:id:congiro:20210228233301j:plainf:id:congiro:20210228233318j:plainf:id:congiro:20210228233322j:plainf:id:congiro:20210228233327j:plainf:id:congiro:20210228233331j:plainf:id:congiro:20210228233337j:plainf:id:congiro:20210228233346j:plain

環八を越えて東武練馬駅側エリアへ。 

 

そして本日の遊ばせ箇所最終となる第6ポイント@西台公園へ。 

f:id:congiro:20210228233402j:plain

こちらの魅力はこれです。

f:id:congiro:20210228233408j:plainf:id:congiro:20210228233413j:plainf:id:congiro:20210228233418j:plain

たった1つとはいえキラーコンテンツの破壊力たるや。
チャイルズ共は計22回滑ったそうです。
ほぼ夕方だったので後半は貸し切りで滑り放題なのも良かった。

 

さて、拠点に戻ってチャリ回収して帰るか…

f:id:congiro:20210228233422j:plainf:id:congiro:20210228233427j:plainf:id:congiro:20210228233431j:plainf:id:congiro:20210228233435j:plain

公園に下練馬宿の解説があった。 

帰り、途中のドンキ寄ったら…なんと!氷結のあまおうが売っていた!
あまおう氷結復活したんか!コロナ禍であまおう余ったから?
でも売り切れてて買えなかったからどこぞでドカ買いしないと! 

 

夕めし

f:id:congiro:20210228233439j:plain

焼きそば&ビール各種。
このビールなんですけど、どっちとも常温放置したやつなんすよね。
左は2019.10表記で、右は2010.09表記。
左のやつはいつ買ったのか記憶ない。誰かに貰ったんだっけか?
右のやつはつい数年前に投げ売りされてるのを数本買って(2010年物なのでその時点でかなり経ってる)、なんか物足りないなと思ったので常温放置しとったんですよね。
ということでまずは右のGOLDEN EDINBURGHなんですけど、かなり趣味っぽい味になってるとはいえ、買ってすぐ飲んだときよりもいいですね!これはかなりいいかもしれん。古酒っぽいっちゃ古酒っぽいけど、黒ビールに微妙に黒糖加えたような味わいで、でも濃すぎず軽過ぎもせずそこそこ深いという飲みやすさのバランスが取れた感じ。これはむしろ昨日の肉蕎麦向きだったかもしれんな~。
そして左のCOPELAND、これが驚いた!うめぇぇぇぇ!
元々どういうビールなのか分からんけど、常温放置なのに古酒っぽさは出ておらず軽さと深さが完全同居している最高のうまさ!調べたら既に販売終了してるらしくて。
あ~、元の味知る間もなく常温放置で飲んじゃったのか…まぁ美味かったから良いや。
ビールの常温放置は物によるんだろうけど全然アリですな!
たまたまかもしれんけど連続で成功体験してしまったぜ。

さすがに疲れたけど2本のビールが精神力をMAXまで回復してくれたの最高だった。

~おわり~

我が家恒例 都区内パスの旅:蒲田、雑色、五反田、高輪ゲートウェイ駅、大塚

先週に引き続き、秩父に行こうと思ったのだけど起きたのが遅かったのでやめてJRの都区内パスを使って蒲田などに行ってきた記どす。

まずは蒲田で降りたらここに寄る。

f:id:congiro:20210228112519j:plain

駅ビルにありながら「利益があるのか?」と思わざるを得ない価格帯で営業している『1.2.3 CLUB HOUSE』というパン屋。味はふつうです(値段考えたらウマイ)。安くて多いので子持ち家庭には助かる選択肢。3斤の食パンが200円とかだからね?

 

そんで線路沿いを歩いて長年の課題となっていた公園に向かいます。

f:id:congiro:20210228112523j:plainf:id:congiro:20210228112528j:plainf:id:congiro:20210228112533j:plainf:id:congiro:20210228112537j:plain

線路沿いを南下する。

すると途中、行先標に『大田』と記された珍妙な車両が。

f:id:congiro:20210228112545j:plainf:id:congiro:20210228112550j:plainf:id:congiro:20210228112556j:plain

JRの訓練施設らしい。
ちなみにこの車両の反対側は『志茂田』となっている。
志茂田はこの辺の旧地名ですね。住所こそ既に無いけど、このあたりの施設は志茂田表記が多い。

そして目的の公園はすぐ近く。線路沿いなので迷うことはない。

f:id:congiro:20210228112601j:plain

気持ちいいくらいしょーもない落書きに心温まります。

というわけで到着!タイヤ公園こと西六郷公園!

f:id:congiro:20210228112755j:plainf:id:congiro:20210228112610j:plainf:id:congiro:20210228112614j:plainf:id:congiro:20210228112623j:plainf:id:congiro:20210228112618j:plainf:id:congiro:20210228112628j:plain

無数のタイヤを使用して構成されたかなり大きな公園ですね。
チャイルズ共は喜ぶだろうと連れてきたんですけど、想像以上に楽しかったらしく2時間近く遊んでおりました。親はその間、何をしているのかというと基本的には一番下の子が無事かを見続けております。

 

13時になってそろそろ腹減ったというので昼メシを求めて移動。

f:id:congiro:20210228112637j:plainf:id:congiro:20210228112641j:plain

タイヤ公園から500メートルほど歩くと目的地。

雑色商店街です!雑色イエー!

f:id:congiro:20210228112646j:plainf:id:congiro:20210228112651j:plainf:id:congiro:20210228112738j:plainf:id:congiro:20210228112701j:plainf:id:congiro:20210228112706j:plainf:id:congiro:20210228112724j:plainf:id:congiro:20210228112720j:plain

いや~、雑色は良いよね。
いまcongiroさんの都内引っ越したいランキング上位でもあります。

薬局のサトちゃん。

f:id:congiro:20210228112743j:plainf:id:congiro:20210228112747j:plain

マイワイフ「三つ目がとおるみたいよね!」
薬局なのに不穏すぎる…

雑色に来たらメインはここになりますね。竹沢商店。

f:id:congiro:20210228112656j:plainf:id:congiro:20210228112711j:plain

ナンコツとハイボールイエー!

他にも買い食いにふさわしい店がたくさんございます。

f:id:congiro:20210228112715j:plainf:id:congiro:20210228112728j:plainf:id:congiro:20210228112733j:plain

唐揚げ、ハムカツ、コロッケ、草餅などなど、思い思いに買って食べた。満足。

 

さて、腹も満足したので蒲田駅に戻りましょうか。 

f:id:congiro:20210228112751j:plainf:id:congiro:20210228112759j:plain

あ~、そういえば東急プラザの観覧車まだ間近で見たこと無いや。見に行こう。

f:id:congiro:20210228112808j:plain

見に来た(乗らない)。

 

さてここで俺だけ一時離脱。
五反田です。

f:id:congiro:20210228112813j:plainf:id:congiro:20210228112833j:plainf:id:congiro:20210228112829j:plain

たまごっちのタオルケットがあるふとん店は信頼できる。

五反田に何しに来たのかというのはもう分かりきっておるでしょうが内藤です。内藤商店です。

f:id:congiro:20210228112818j:plain

親父さんが居たのでしばし話し込んでおりました。
今まで取り扱いのなかった粕取焼酎の三隈が置いてあったのでそのことを聞いたら、最近取り扱い始めたらしく。久々の正調粕取の新規取り扱いとのことで。
「いま粕取焼酎(特に正調)色々探してるんだけどなかなか無いんだよ…」と言うので、珍しいところで栃木の渡邊佐平商店のことを教えときました。まぁでも渡邊佐平商店って県外はおろか栃木県でも日光市でしか見たことない気がするので地元以外には卸さない可能性ありますが。でも、ひょっとするとそのうち取り扱いするかもしれませんね。もし入荷してたらぜひ購入して飲むたびにcongiroさんのことを思い出してくださいませ。
他には「白酒良いよ!これなんかもはや連続蒸留みたいな感じだけどこの味と香りたまんないでしょ!」「良いですよね!どうやって造ってるんですかね?」みたいな話とか。
あとは「極楽(球磨焼酎)の40度がタイ米使ってたはずなんだけど、いま入荷してるやつタイ米って書いてないけどどうなってるんすか?」と聞いたら、タイ米使うのやめちゃったとのことで…残念。「でも次入ってくる宮崎の米焼酎がタイ米使うから期待してくれ」とのことで。それは期待大。原酒もやってくれるんかな?
まぁ親父さんが居たらだいたいこういう感じです。
高濃度アルコール買いました。

 

そしてお次は高輪ゲートウェイ駅。実は初めてです。
ここでcongiro一家大合流。

f:id:congiro:20210228112838j:plainf:id:congiro:20210228112842j:plainf:id:congiro:20210228112846j:plain

土曜日だからか、このご時世だからかは全くわからないのですが、全く人がおりませんでしたね。無人コンビニもあったので入りました。
そういえば、高輪ゲートウェイ駅が出来たら高輪橋架道橋は無くなるという噂ありましたけど、現時点では無くなっていないもよう。

 

そして本日のラストは大塚。
今日の散策テーマはタイヤ公園と坂道・階段だったので、坂道・階段部門は大塚にしようということでね。坂道・階段部門は大森でも良かったのだけど蒲田から近すぎるので大塚にしたのです。

f:id:congiro:20210228112852j:plain

しかしまぁ色んな所で時間使ったのでもう暗い。スタートも早くなかったし。

とはいえ初志貫徹しましょということで大塚5丁目をめざすのです。

f:id:congiro:20210228112857j:plainf:id:congiro:20210228112901j:plainf:id:congiro:20210228112905j:plainf:id:congiro:20210228112910j:plain

良い。

そして路地&坂道・階段。

f:id:congiro:20210228112914j:plainf:id:congiro:20210228112919j:plainf:id:congiro:20210228112924j:plainf:id:congiro:20210228112938j:plainf:id:congiro:20210228112944j:plainf:id:congiro:20210228112948j:plainf:id:congiro:20210228112952j:plainf:id:congiro:20210228113002j:plainf:id:congiro:20210228113006j:plainf:id:congiro:20210228113014j:plainf:id:congiro:20210228113019j:plainf:id:congiro:20210228113029j:plainf:id:congiro:20210228113035j:plainf:id:congiro:20210228113041j:plainf:id:congiro:20210228113047j:plainf:id:congiro:20210228113052j:plainf:id:congiro:20210228113101j:plainf:id:congiro:20210228113106j:plainf:id:congiro:20210228113110j:plainf:id:congiro:20210228113119j:plain

満足です。
今度は明るい時に来ますかね。

 

そして高円寺で降りて八百屋(高野)とか弁当(OK)とか行って帰ろうとしたんですけど、八百屋は閉まってて弁当は食べたくないものしかありませんでした。
しゃーないので業務スーパー行って肉とネギと蕎麦買って肉汁つけ蕎麦。
これがことのほかうまかった。秒で作れて美味くて最高。

f:id:congiro:20210228113123j:plain

常陸野ネストビール ペールエールもサイコーに美味かった。 

スゲー疲れたけど楽しゅうございました。

~おわり~

日常:都鷹を飲んでいる

f:id:congiro:20210226110447j:plain

こういう「美味いけど伝えようのない酒」ってなかなか書くのムズいよね。
終売でもう買えないし、スペック的にはクラスタが絶対買わないやつ(アル添・糖類・酸味料入りの三冠王)だし、超長期生熟だし。
じゃあ、飲食店で飲めるのか?って言うとそれもなかなか難しい。
スペックはともかく、こういう超長熟をほぼメインでやってるとこって、俺からすると豊橋の『天に月、地に山』と、名古屋の『覇通福らーめん』だけなんよね。

goo.gl

goo.gl

超熟の聖地ってわけでもないのに愛知県に2軒あるのはすごいよな。

都内だとやっぱ荒木町の『ろっかん』かな。

goo.gl

ろっかんはそれ専門というわけでもないけど、専門と言って差し支えないほどにはありますからね。FDとかもね。あるしね。


【メモ】 

comemo.nikkei.com

「大人の半分はお酒を飲まない」という飲食店にとっての「不都合な真実」|子安大輔

真実。
ただまぁ、飲み屋ってのは飲む人の来店を目論んで飲み屋をやってるわけであるからね。大半の大人は風俗に行かないし、大人の大半はガンプラを作らないし、ってのと同じく不都合な真実であろうとそのへんは織り込み済みなのでは?いや、知らんけど。
ただまぁアレよね、古い慣習から主流であった飲みニケーションは衰退の一途なので、それを目的とした飲食店は超絶厳しいよね。大箱系居酒屋とか特に。さらにコロナで追い打ちだし。かといって趣味系の居酒屋、銘酒居酒屋なりバーなりも全体のマスが小さくなった影響で厳しい状況に晒されるわけで。
かつては飲みニケーションこそが酒の入り口だったから半強制みたいなとこあったけど今はちゃうもんね。今は自力で入門するか友人の誘いとかじゃないと無いもんね。
しかも昔はマスがデカかったから『酒の飲み方』なんてものはある意味無かったんだけど、今はマスが減少して専門化したから『酒の飲み方』が存在しちゃって(顕在化&強化)、教科書みたいのはあるけどハードル上がっとるんよね。
じゃあ、飲まない人向けにメニューを考案するのか?って言うとまた別の問題がね。

anond.hatelabo.jp

ノンアルコールを充実させたけど、辞めた話

真実。
実際そう。ノンアルで需要があるのはそれで名を馳せた一部の店舗か、それすら話題にしてしまえる一部の店舗でしかないんよね。
正直、アルコール抜きに夜~深夜の飲食の集客は可能なのだろうか?
「ノンアルで良いだろ」みたいな理想論を提唱されたりするけど、アルコール抜きで夜~深夜用のテンションを保つって、完全に同じ趣味間の人じゃないと無理だと思うんよね。アルコールって言ってみれば、趣味性を除けば潤滑用媒体(即効性緩和剤としての機能も含む)でしかないから、潤滑油としての役割が必要とされなかったら出番なんか無いわけで。
だって、共通の話題がない人と世間話以外で夜に長時間話ししたりする?
ノンアルで完全な代用になるわけないんよ。そんなもんは同席にアルコールがあることが前提の代用品でしかない。俺はポンジュースが美味いのを知ってるけど深夜に飲んだりしない。深夜だけ営業するドーナツ店とかもあったけど局所的なブームはあってもメインストリームにはなりっこない。食い物・飲み物によって適した時間ってあるんよ。
そういう意味ではね、アルコールの終焉は言ってしまえば『夜の時代が終わる』みたいな話やと思うんよね。そもそもノンアルは昼でいいじゃん。むしろ昼のほうが向いてるじゃん。

 

www.orionbeer.co.jp

全米で人気の新しいアルコール飲料「ハードセルツァー」って知ってる? – オリオンストーリー

蒸留酒じゃなくてサトウキビ醸造酒なのね。
サトウキビの醸造酒といえばフィリピンにバシっていうのがあるらしい。

ja.wikipedia.org

調べた範囲だと、黒色で味は紹興酒チックだとか。
ハードセルツァーはベースから全然味ちゃうやろけど、ベースだけで飲んだらどんな感じなんやろね?日本酒とかに近い要素あるんかな?
『ハードセルツァー』っていう新ジャンルとして登場したらちょっとしたブームにはなるかもしれんね。低価格路線で行ったらRTDと何も変わらんけど。
でもそうするとRTDがそれを飲み込む流れになるしウマ味もないからチョイ高級路線で行くのかな?

【追記】

公式があったので見てみた。

www.orionbeer.co.jp

アルコール飲料と言うよりは清涼飲料水に寄せてる感じあるね。
スピリッツって書いてあるけど醸造酒もスピリッツ扱いになるんだっけ?
スピリッツって酒税法的に分かりづらいからなんかよくわからん。
淡麗系の日本酒2%くらいに薄めて香り成分加えて炭酸入れたら同じようになるかな?
もはや日本酒である意味はなさそうだけど。

日常:杉錦を飲んでいる

f:id:congiro:20210226110439j:plain

杉錦はうまい!以上!
ところで「純米蔵と思っていたら実はアル添もあった!」って蔵のアル添良くないすか?杉錦しかり鷹勇しかり不老泉しかり。
それを知らずに手に入れたときのやったぜ感が強い。
ちなみにこれは2016年に買ったらしい。

 


【メモ】

nlab.itmedia.co.jp

鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応(1/2 ページ) - ねとらぼ

昔々学生の頃、自転車でQ州一周を友人とやってて、最南端の某岬に行ったとき、人が歩いていけるところから何故か「近道しようぜ!」とか言って崖側を行ったことがあったんよね。完全に崖。山と崖しかなくて海側は危険極まりない潮流の「落ちたら終わり」みたいなところ。崖登ったり、山の獣道もないようなところ這いずりながら行ってたら何でか知らんけど缶ゴミがあったんよね(そこまで古くなかったような?)。「俺たち以外にも通ったヤツがおったんか」となんかホッとした記憶が。ちなみに人道に戻れたの数時間後だったので全く近道にはならなかった。
他にも死国一周のときは某渓の小便小僧像に立ったりしてキャッキャやってたよな…若さよ。俺に限らず昔の人はそんなことばっかりやってたんよな。それが娯楽やったんや。いまだったら絶対無理。死ぬし。炎上するし。

 

dailyportalz.jp

砂町銀座商店街で作る商店街おつまみ弁当対決 :: デイリーポータルZ

「砂町で作るって…茶色にしかならないんじゃないか?」と思ったら、想像以上に茶色だった。
俺がやったとしても茶色にしかならないと思う。緑茶ハイでようやく緑が出る程度。
茶色は美味い!いわんや日本酒をや。

 

www.asahi.com

牛肉に合う味? 日本酒「吉野家」、スーパーでも販売:朝日新聞デジタル

提供を約30年前に開始してから小売りするのは初めて。

そんなに!
どうでもいいけどさ、生貯蔵酒ってチェーン系飲食店でしか見ないよね!不思議!
生詰はまぁひやおろしあるから比較的見るけど。
でもさ、生貯ってそういうとこで飲んだらミョーに美味くない?
こだわりの口上が壁にベタベタ貼ってあるどうでもいい串揚げ屋で月桂冠の生貯あったんで飲んだらことのほか美味くて何回もおかわりした記憶。不思議と家では飲まない。
でも生貯ってだいたい小瓶の提供しかないから飲食店にとってはものすごく使いやすい気がするんよね。”銘酒”を売りにしてたら出しにくいのかもしれんけど。

日常:青一髪&ウォッカを飲んでいる

f:id:congiro:20210224180005j:plain
f:id:congiro:20210224180009j:plain

自家製キムチを使ったキムチ鍋にしたので、ここはハイアルコールが合うだろう(根拠なし)ということで青一髪の原酒と唐辛子漬け込んだウォッカにしてみたんですが、特に合うということはありませんでした。
『うまい+うまい=超うまい』じゃなくて、『うまい+うまい=うまい&うまい』でした。それぞれの味、それぞれの人生。

 

 

【下書きのままアップし忘れたやつを上げるシリーズ】

これはなにかのエントリの続きで書いてたんだけど、それが何のエントリか分からなくなったのでそのままアップします。

資本力のある大手アルコール会社はマーケティングなり何なりできる。その末に販売された商品は売れれば御の字だけど、仮に売れなかったとしても次展開への布石になる。
商品を出しながらの展開の模索ができるから売れなかったとしても価値がある。
そう考えると日本酒業界、特に新時代系日本酒は『美味しいとされる売れるもの』しか出せないことない?そして売れなかった商品が次の布石になっているかというと、売れなかった商品は次展開しても多くの日本酒ファンは買ってくれないことない?
そう考えるとアレよなぁ…「美味しいのを買う」のは消費者として健全だし正しいけど、「美味しくなくても買う」ってのは推しを支えるという意味においては、消費者として健全でなくとも正しなくとも、あっていい姿とも思うよね~。

congiro.hatenablog.com

このクソ長いエントリの中盤から後半にかけて、防府の池田屋酒店のくだりで『甘えの構造』と書いた一節があるんですけども、いまはその構造が崩壊しつつあるというか崩壊してるので、ワケの分からんものを出せるのが大資本だけになってきているというのはちょっと寂しい気がしております。

↑ここまで。
下書きページにはこういう切れ端みたいなのがたくさんあって、繋げて1エントリにしたり、何かのエントリの不足分に付け足したり、単純に忘れ去られて塩漬けされていたりします。まぁ、そうこうしているうちに陳腐化→破棄してしまうのですけども。
俺に編集者が居たら生産量最大3.5倍になるんだろうな。タダ働きだけどw
まぁともかく、こういうのチョイチョイあるから定期的に出していきますわ。