あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

しゅくじつ記:部屋の掃除をしていた&たまには酒以外の話など

f:id:congiro:20210226110444j:plain

天皇誕生日でお休みですね。今日は休肝日にしておきましょう。
というわけで日常的な話題でも。

congiroさんのウチは、(飲まない)酒と(読まない)本と(やらない)ゲームと(〇〇しない)etcが積み上がっているのですが、マイサン1stが中学生になるまでに部屋を作ってやろうと家の片付けをやっておりました。もちろん片付けはこの日に終わることはなかったし終わりも見えないのですけども。
んで、今日は主に本の整理をしていたんだけど、身に覚えのない本とかがたくさん出てきたわけです。そういうのの大半はイベントで配布されたものとか個人的な戴き物なわけで。
そこで出てきたのがトップ画像の『蕎麦屋酒』という本。

www.amazon.co.jp

これは確かサウナーでバイカーのKさんに貰ったような…Kさん元気かな?
せっかくなので読むか…(いまさら)

 

f:id:congiro:20210226115532j:plain
f:id:congiro:20210226115546j:plain

四谷三丁目の居酒屋、鎮守の森(いま検索したら『【旧店名】animism bar 鎮守の森』って出てきたけどまた店名変わったの?)のマスターである竹口さんが書いた『日本酒選びの教科書』とかも出てきた。サインしてあるので確か店に行って酔った勢いで買ったんでしょうね。酔ってる俺は経済活動に熱心なので良いことですね!
まだ読んでませんが、たぶん俺がやらないことがたくさん書いて有るような気がいたします。”お金を使って竹口さんの本を買った”というところで本の目的が達成されているので必要な人がいたら差し上げたいですね。www.amazon.co.jp

 

これはなんだろ?『マリアージュの基本』2008年の本だぞ?こんな本買ったっけ?全く記憶にない。貰い物なのかな?いや~、買ってないと思うけど貰った記憶もない…

f:id:congiro:20210226115536j:plain

プロ向けな本な感じがするけど…う~む。
ブログを始める数年前だし記憶も無いからきっと貰ったんでしょうね。

 

『カクテルの教科書』あ~、これは買ったわ。

f:id:congiro:20210226115541j:plain

「シェイカー買ったけど何したら良いか分からん」って言ってたら友人にこれ勧められたんだ。読んでないから読むか。ていうかシェイカーどこに片付けたっけ?

www.amazon.co.jp

まぁそんな感じで。
皆様もよくご存知のように、本の整理は進まないという世界共通の理のおかげで全く終わりませんでした。

 

 

【メモ】

jisin.jp

天皇陛下は日本酒が大好き 誕生パーティーで「二日酔い」も | 女性自身

天皇誕生日ですね!天皇陛下はやはり皇居の売店で売ってる皇泉(太田酒造)とか二重橋(豊島屋酒造)を飲んでおられるのでしょうか?
記事をチラ見してみると東光とか宗玄とか書いてありましたね。渋いですね。

「陛下は日本食や日本酒といった“日本文化”でご学友をもてなされました。英国では日本酒を温める機械がなかったので、陛下は機転を利かせてコーヒーメーカーで燗をつけたといいます。陛下が振る舞われた日本酒は彼らに大変喜ばれたようで、陛下も『翌日二日酔いになりました』と笑いながら回想されていました」

えっ、俺も陛下のお付けになられたコーヒーメーカー燗飲みたい!
しかし、すごくいい話じゃないですか?
 

 

【どうでもいい音楽の話】

この日、掃除しながらラジオ聴いてたらダフト・パンク解散というニュースが飛び込んできて驚いた。別に熱心なファンではなかったが(でも好き)、ダフト・パンクって俺からするとタイガーマスクみたいな足跡をたどると思っていたから…いや、全俺がそう望んでいた。
だってさ、2代目ダフト・パンク、3代目ダフト・パンク…って面白そうじゃないですか?4代目は日本人だけで構成されるDFP48とかベタベタな展開があったりしたら!?
つーか、そもそも誰がやってるのか分からんユニットが解散する必要があったのだろうか?後世に伝えてゆくべき素晴らしいフォーマットではないのか!?


Daft Punk - One More Time (Official Video)

これは彼らの代表曲ですが、なんで松本零士なんだろ?と当時思ったけど、松本零士ファンであったダフト・パンク側の依頼だったとか。レトロフューチャーここに極まれりですね。最高です。

そういやさ、「年取ったら音楽何聴いてるんだろうか?」って思ったことないですか?
俺がじいさんになったからと突然演歌聴くわけもなさそうだし、かといって新ジャンルに手を出すというわけでもなさそうだし。昔の音楽をだけをずっと聴きつづけるわけでもなさそうだし…
そうすると「遠くない将来的には音楽聴くのやめちゃうのかな?」とも思ったけど、やっぱりアレですね、昔聴いていた音楽に影響された新時代のミュージシャンの台頭があるからその心配はなさそうですね!

これはダフト・パンクのもうひとつの代表曲ゲット・ラッキーなんですけども。


Daft Punk - Get Lucky (Official Audio) ft. Pharrell Williams, Nile Rodgers

これメインで歌ってるのファレル・ウイリアムスなんですよ。
んで、congiroさんファレル・ウイリアムス大好きなんですよ。
ファレル・ウイリアムス初めて聴いたとき、ジャミロクワイ(好き)をふと思い出したんですけど、後にラジオで知ったことでファレルはジャミロに多大な影響を受けたとか。は~、にゃるほど~。俺が心配しなくとも誰かが好きだった音楽はちゃんと誰かに受け継がれてゆくのね~。

そのファレル・ウイリアムスの代表曲にハッピーってあるんですが、このプロモーションMVが最高で。なんと24時間あるんですよ!これは最高なので見たことない人は見てほしい。

24hoursofhappy.com

俺はこれを1週間24時間ノートPC立ち上げ放しで延々とループさせてました。
好きなものはずっと聴いてるcongiroしぐさ。

そういう意味でいうとビョークのアルバム未収録曲であるViolently Happy (Domestic Mix)なんかはそれこそ初めて聴いたとき衝撃を受けすぎてラジカセやウォークマンに入れて1年半くらいそれだけをすっと聴き続けてました。いまでもたまに聴きますからね、通算だとマジで10万回以上聴いてるのでは。


Björk - Violently Happy (Domestic Mix)

そのおかげでうちのカーチャンはビョークファンでもないのにラジオで流れてきた新曲(聴いたことない)が耳に入るやいなや「あんたの好きな人の曲流れとるよ~」といいますし、マイア・ヒラサワの曲が流れてきた時に「違う人やけど似とるね」という感想をいただきました。

まぁビョークさんレベルになると独創的すぎて安易に次世代ビョークみたいな人は出てこないんですけども(音楽業界ではそう言われている人たくさんいるみたいですけど俺との解釈が違うため誰をとってもしっくりこない)。むしろ同時代かちょっと後くらいに活躍したビョークさんの内省的かつ激情的な部分が好きな人は高確率でハマるスティーナさんとかジョアンナさんは海外でも日本でも(影響は受けてないかもだけど)共通項のある次世代っぽい人たちが多く出てきてるので嬉しいです。


Michel Gondry - Little Star - Stina Nordenstam (Partizan Classics 1994)


Joanna Newsom - The Milk-Eyed Mender (FULL ALBUM)

特にYou Tube時代になって関連ありそうなアーティストみたいな感じで出てくる見知らぬ曲を聴いたらことのほか良かったとかいくらでもありますし、年取っても聴くものには困らない状況ってのはありがたいことですね。出来ればそのアーティストたちに還元しやすい手段がもっとあると良いんですけどね。CDとか無い人たち多いし。


Drama (feat. 이언 From MOT)

その流れでいうと韓国のHan Hee Jeongって人のこの曲はめちゃ刺さったので死ぬほど聴いてます。友人曰くこういうジャンルのことをアシッド・フォークと言うらしいんですけど、アシッド・フォークで検索して出てきたアーティストは俺が好きな感じではあるんですけどアシッドが強めな人たちが多いのでちょっと違うかもしれません。
誰ぞ俺におすすめできるアーティストいたら教えて下さいませ。

いや~、こういうの見ていると、俺が友人に誘われてVJ・MV参加したライブハウス開催の音楽と酒のイベントの思い出が蘇ってきた。あれは楽しかったな~。
コロナご時世明けたらまたやりたいな~。

しかし、たまにはこういう話題もいいですね。個人ブログっぽくてw

congiroさんと酒マニアのE氏が、いま流行のアルコールについて大いに語る!

【1】流行のアルコール@獺祭さんの話

f:id:congiro:20210222180614j:plain

獺祭の高濃度エタノールには酒粕ver、香料ver、乳酸verと、いくつかのバージョンがある。そしてバージョンによってパッケージと表記が違うのである。
画像のやつは香料verと乳酸verで、前者は「手指消毒用」、後者は「消毒用」となっている。
香料verの香りが思いっきりジンだったので、congiroさんは気に入ってしまい、いま家ではそればかり使っているのだが、残り僅かになってきたため追加購入をしようとしたが、市場には新verの乳酸しか無いことに気づく。
そこでまぁいろいろ…色々な話です。話の真偽については友人との与太話なのでテキトーに話半分で見てくださいませ。

やっぱ獺祭でこの香りはちゃうやん?みたいになって乳酸に変わったらしい
つまり、香料入りのやつはいま市場にあるだけ!

ちゃうやんというのが良かったのに…

ワイ持ってないので探さないといけない!

乳酸版、、香りかいだけどふつーのアルコールです
ちなみに香料はラベンダーとか言ってたような???

マジカーw
すごいな

なんか俺初めて聞いたときはレモンとか言ってた気がするけど、ひょっとして2種類存在するのか!?(テキトーにしか聞いてないので覚えてない)
そのレベルだともう獺祭お問い合わせセンターで直に聞かないとわからない

他県で嗅いだのはラベンダーだったような

ラベンダーとか普段が嗅がないから、言われてもわからぬw

新verについては速醸の乳酸を使いまわしてるのでそれを感じで欲しいとい獺祭チャレンジ!

なるほど、、生酛はじめたから明示的に乳酸を際立たせているのだな…(違
とにかく、3パターンはあるということ(酒粕ver、香料ver、乳酸ver)

獺祭ストアのは全て乳酸に切り替わったんですかね

獺祭ストアはそうね

香料入りを見つける旅をしなければ

〇〇酒店には最初期のやつはある

清酒入りですかね

なので、
バカ売れしてないけどそこそこの規模の酒屋にはあると思う

なるほど

可能性としては、〇〇酒店
他は●●酒店
割と販路も広がったので、獺祭取扱店にはおいてある可能性はある

うちのちかくはマジでなにもないので〇〇酒店に行ってみますわ

しかしながら探すのはなかなか難しいのです。
なぜかというと、初期ver(酒粕)は都内でも5~6箇所くらいの取扱店しかなくて、最新版(乳酸)では取扱店が増えた。
んで、香料版は取扱店が増える前のやつで、でも初期版売ってた所は今でも初期版が売れ残ってたりするわけですよ。つまり、初期に入れた所は香料版を入荷できる余裕がなかったりするわけで。とはいえ、バカ売れする店では初期版も香料版も無くなって最新版の乳酸に切り替わっとるわけですよね。
なので、置いてある店の条件は、おそらく『初期から取り扱いをしていて、売れなさ過ぎでも売れ過ぎでもない店』ということになるんですよ。
いや~、これはなかなかマニアックな条件w
都内はともかく、地方だと比較的あるかもなのでジンみたいな香りが好きなら香料verは見かけたら買っていいと思いますよ。ジンに興味ないならどうでもいいです。
単純に安い高濃度エタノールが欲しい人は業務スーパーでよく見かける菊川アルコール66か除菌アルコール78(こっちはあまり見かけない)をおすすめいたします。質が良くてぶっちぎりで安いので。

 

【2】流行のアルコール@酒屋さんの話

f:id:congiro:20210222175326j:plainf:id:congiro:20210222175330j:plainf:id:congiro:20210222175323j:plainf:id:congiro:20210222175319j:plain

こういうのすき

菱!

f:id:congiro:20210222175334j:plainf:id:congiro:20210222175339j:plain

こういうのすき

鬼ころしがめっちゃ突起しててアイテム感が強い

大手ながらにして時流にはタダ乗りしていくスタイル!
すばらしい

炭次郎カラーだ!

炭(スミ)次郎!

流行のアルコールは後者の方ですね。鬼ころしに惹かれて買うような人はこのデザインじゃなくても良いような気がするんだけど…子供のために買っていくんですかね?
それと前者の浦安酒はなぜ佐賀の大和酒造(菱焼酎の菱娘造ってるとこ)なんでしょうかね?俺はとにかく、地域名付いてる酒でその地域で造ってなかったりするものが大好きです!アツい絆を感じていきたい!買わんけど。

www.urayasu-cci.or.jp

日よ記:子供が行きたいところに行き、大人が行きたいところに行く

f:id:congiro:20210222132753j:plain

俺「(チャイルズ共に)どこ行きたい?」
チャイルズ共「公園ー!」
公園以外を希望されることはないけど一応聞いてみる親心。

あいやわかった。公園に連れて行こう。
そして親も行きたいところに行くぞ。
写真一気にどうぞ。

f:id:congiro:20210222132801j:plainf:id:congiro:20210222132805j:plainf:id:congiro:20210222132811j:plainf:id:congiro:20210222132816j:plainf:id:congiro:20210222132820j:plainf:id:congiro:20210222132824j:plainf:id:congiro:20210222132835j:plainf:id:congiro:20210222132839j:plainf:id:congiro:20210222132843j:plainf:id:congiro:20210222132847j:plainf:id:congiro:20210222132852j:plainf:id:congiro:20210222132856j:plainf:id:congiro:20210222132900j:plainf:id:congiro:20210222132905j:plainf:id:congiro:20210222132913j:plainf:id:congiro:20210222132923j:plainf:id:congiro:20210222132927j:plain

以上です。
大人は酒があればどこでも良いので酒を飲みました。
ところで途中で数枚載せた団地、たまたま通りかかったんですけど最初団地って全くわかりませんでした。棟番号があったので「えっ、団地!?」って気づいたけど。
だって、すべての建物が違う形なんだもの…
テラスハウスにしてもこういう形状はおそらく無いのでは?
と思って調べてみたら結構珍しいものだったらしく。

codan.boy.jp

へ~、すごい貴重なもの見たなぁ…

めし

f:id:congiro:20210222132931j:plain

鱈の切り身&白子が安かったので白子をすりつぶして鱈汁にしたけどうまかった。
こればっかりは熱燗でしょ!と思って杉錦も飲んだけど写真撮り忘れたので本日2度目のアサヒ・ザ・リッチです。
今日はビールもどきが美味しい気候でしたね!

東京メトロ24時間券でゆく:都内&浦安の酒屋めぐりツアー

今日は秩父にでも行こうと思ったけど起きたのが遅かったので止めて酒屋めぐりツアーにした記どす。

というわけで東京メトロ24時間券買って銀座まで。

f:id:congiro:20210222132301j:plainf:id:congiro:20210222132306j:plainf:id:congiro:20210222132311j:plainf:id:congiro:20210222132323j:plain

獺祭ストアへ。

f:id:congiro:20210222132319j:plain

高濃度エタノールの現バージョンを確認しにやってきた所存。
そんな理由で行くやつたぶん居ないと思うけど。

ついでにわしたショップも。

f:id:congiro:20210222132328j:plain

泡波が破格値(高い)で売っておりました。破格値。

 

そして葛西へ。

f:id:congiro:20210222132344j:plain

葛西駅前にある寿司屋。
こんな感じで昔からある風でありながら回転なのか静止なのかまたチェーン店か独立店か一見判断つかない敷居の高くない店に惹かれる。銀座で吉牛キメてしまった後なので残念ながら断念。

というわけで聖地 河内屋へ。

f:id:congiro:20210222141737j:plainf:id:congiro:20210222132340j:plain

やはり聖地は最高ですね。
大手・準大手の一般的には流通してない酒が多く見れますからね。 

ここはまだ東葛西(都内)。

f:id:congiro:20210222141750j:plain

こちらは開いてなかった。

さて、今日は新規開拓ということで隣駅の浦安(千葉県)まで行ってみましょうかね。

そして旧江戸川、これを越えると浦安でございます。

f:id:congiro:20210222132348j:plain

旧江戸川を挟んで両岸に船宿が多く見れてなんかいい感じですな。

f:id:congiro:20210222132352j:plain

ところでこの画像の左側にホテル写ってますが、なかなか味わい深い立地なんですよね。ここは妙見島(住所は江戸川区東葛西だけど)と言って要するに中洲なんですけど、23区唯一の自然島(人工島ではない)なのですよ。
周囲は塀で覆われていて船っぽい形状なので軍艦っぽくもある。
敷地のほとんどは工場だけど、俺が今渡っている浦安橋以南にはラブホと船宿もあるという。

 

浦安橋を越えて浦安へ。
さっそく船宿のある通りを歩いてみる。

f:id:congiro:20210222132356j:plainf:id:congiro:20210222132400j:plainf:id:congiro:20210222132404j:plain

羽田の船宿あたりのエリアもそうだけど、ゆったりした時間が流れてる感じがしていいですな。

f:id:congiro:20210222132409j:plain

いまは梅が咲いておりますが、境川西水門の大桜っつってもう少ししたら桜が咲くので地域の観光スポットになるもよう。梅の方が人少ない時に見れるので俺向きですね。

境川西水門 

f:id:congiro:20210222132417j:plain

境川西水門の向こうに桜の木が見えておりますね。

f:id:congiro:20210222132421j:plainf:id:congiro:20210222132425j:plainf:id:congiro:20210222132413j:plain

これは東西線。向こうは葛西。

 

境川西水門から境川沿いに次の酒屋を目指すのです。

f:id:congiro:20210222132429j:plainf:id:congiro:20210222132433j:plainf:id:congiro:20210222132438j:plainf:id:congiro:20210222132442j:plain

ここで一旦境川沿いをから分岐し左の道へ。

 

庚申通り入り口。
庚申堂がある通りなので庚申通り。商店はあるものの商店街というわけではない。

f:id:congiro:20210222132447j:plainf:id:congiro:20210222132451j:plainf:id:congiro:20210222132455j:plainf:id:congiro:20210222132500j:plain

ここから左に入って広い通りへ。

f:id:congiro:20210222132504j:plainf:id:congiro:20210222132508j:plain

こちらの酒屋さんは知る人ぞ知る有名店。有名なのかな?
一見酒屋さんなんですけど(実際酒屋だけど)、卓球のプロショップでもあります。

iwadateshop.appspot.com

 

その先の酒屋さん。

f:id:congiro:20210222132512j:plain

お?

f:id:congiro:20210222132516j:plain

えっ、現役稼働しとるんか!

f:id:congiro:20210222132520j:plain

こんなもん買うしかないやんけ!

f:id:congiro:20210222132524j:plain

200円入れてボタン押すも商品が出てこない。
どうやら釣り銭切れランプが付いてるときはジャストな金額入れても商品は出てこないもよう。なんということだ!
しかし金盃の自販機とか灘酒でも結構レアいですよ?行ける人は是非買ってみてほしい。この向かいの実店舗でも売ってたけどさすがに買わなかった。やっぱりこういうのは自販機で買うとアガるんよ。物が欲しいのではなく行為がほしいのだ。

 

そして河内屋&業務スーパーの浦安店へ。

f:id:congiro:20210222132529j:plain

こちらの河内屋は圧縮陳列系でなかなかおもろい。

 

そして再び境川とご対面。

f:id:congiro:20210222132534j:plainf:id:congiro:20210222132538j:plain

境川東水門。
水門がこの場所にある理由がよく分からんけど(境川の中間付近にある)、浦安が埋め立てられる前はここが河口でその名残だったとか?なのかな?知らんけど。

そして酒屋を数軒めぐり。

f:id:congiro:20210222132543j:plainf:id:congiro:20210222132547j:plainf:id:congiro:20210222132551j:plain

これにて浦安散策終了。
浦安駅から東西線で都内に戻ります。

f:id:congiro:20210222132555j:plainf:id:congiro:20210222132559j:plainf:id:congiro:20210222132603j:plain

電車で川を横切る瞬間はいいよね。

 

さて、東西線→日比谷線と乗り継いで北千住。

f:id:congiro:20210222132607j:plainf:id:congiro:20210222132612j:plain

目的の店はやってなかったので北千住終了。早。

せっかくなので千住大橋まで歩くか。

f:id:congiro:20210222132621j:plainf:id:congiro:20210222132627j:plainf:id:congiro:20210222132632j:plainf:id:congiro:20210222132636j:plainf:id:congiro:20210222132644j:plain

千住大橋の酒屋で角打ちやってから次に行こうかねぇ。

f:id:congiro:20210222132640j:plainf:id:congiro:20210222132649j:plain

と思いきや、角打ち開始は17時からでした。やむなく断念。

f:id:congiro:20210222132653j:plain

南千住まで行くか~。

 

南千住から日比谷線で八丁堀まで。

八丁堀。

f:id:congiro:20210222132657j:plainf:id:congiro:20210222132701j:plainf:id:congiro:20210222132705j:plainf:id:congiro:20210222132710j:plain

銀座至近でありながらこの佇まいよ…

f:id:congiro:20210222132718j:plainf:id:congiro:20210222132722j:plainf:id:congiro:20210222132727j:plain

うむ。 

そして京橋の明治屋へ。

f:id:congiro:20210222132336j:plainf:id:congiro:20210222132735j:plainf:id:congiro:20210222132739j:plain

というわけで本日はこちらでフィニッシュ。
明治屋でコーヒー買って中庭みたいなとこでボケーとしてからご帰宅の途へ。
通常期ならここから飲みに行くところなんだけど、ご時世的に厳しいのでおとなしく帰りました。

 

【釣果】

f:id:congiro:20210222132749j:plain

  • 獺祭 高濃度エタノール
  • 牛乳焼酎原酒
  • ちゅら(泡盛)

獺祭さんは前verの香料入りのやつですね。
大和一酒造の牛乳焼酎原酒とちゅらはかなり珍しいのではなかろうか。

日常:いいちこハイボールを飲んでいる

f:id:congiro:20210222132743j:plain

いいちこハイボールを2種類買ってきた。
右は去年出たやつで左は最近出たやつ。
酒DSで並んでたのでこの機にご購入でございます。
さっそく飲んでみると、どっちともいいちこ感がちょっとある。
ただ、『一般的に想像するところのハイボール感』という意味だとどっちもそんな感じではないかも。左は樽熟いいちこ?っぽいから若干ハイボール感はあるけど。

『一般的に想像するところのハイボール感』という意味においては残念ながら既存製品を脅かす存在にはなれていない。ハイボールというジャンルで語るならだけど。
そういう意味ではコンビニに売ってる他社類似製品のレベルがいかに超絶高いかわかる。もちろんいいちこハイボールがダメというのではなくて、他社(主にサントリー)ハイボールが先頭を突っ走ってる感じ。
いいちこハイボールはハイボールとは違うなにか、ハイボールとは違うRTD、としては見るとなかなか興味深い商品という感じはする。

prtimes.jp

本格焼酎『いいちこ』史上初のRTD商品『いいちこ下町のハイボール』シリーズから、熟成樽貯蔵酒をブレンドした新商品『いいちこ下町のハイボール GOLDEN BLEND』が新登場|三和酒類株式会社のプレスリリース

まぁそもそもはこのニュース見たので興味あって買ってみたんですけどね。
「プリン体ゼロ・糖質ゼロ・香料ゼロ・甘味料ゼロの、体にも優しいハイボール」という謳い文句ですけど、ハイボールにハイボール感を期待していた俺としては残念ながら飲んでる感に乏しい。もうちょっと体への優しさを軽減させても良いのでは?とか思った。体への優しさを軽減させるという表現もアレですが。
そんでこれが『下町のハイボール』だとするなら、もうちょっと濃くていいとも思った。実際の下町ハイボールはアホみたいに濃いからね。
これだとチェーン店の薄いハイボールよりさらに薄い感じというか。正直、何を飲んでいるかよくわからない印象すらある。
まぁ見た目的にRTDハイボールであることが分かりづらいというのもあって、ひょっとするとこれはハイボールという名を借りた全く違うモノなのでは!?とも思ったりするわけですが。

そうすると「そもそもハイボールとはなんぞや?」って話になるんですけどね。
要するにこれです。

www.suntory.co.jp

「ハイボール」とはなんですか? サントリーお客様センター

「ハイボール」とは、ウイスキーをソーダで割った飲み方で、カクテルの一種です。

そうするといいちこハイボールはハイボールではないわけですが…
Wikipediaで見てみると

ja.wikipedia.org

ウイスキーをソーダ水で割ったもの(ウイスキー・ソーダ)が元祖であるが、広義ではスピリッツ、リキュールをソーダやトニックウォーターなどの炭酸飲料や、フレッシュジュースなどアルコールの含まれていない飲料で割ったもの全般を指す。日本では焼酎やウォッカなどをベースとしたカクテルを焼酎ハイボール(チューハイ)と呼んでいる。

えっ、そうなのか!解釈の範囲が拡大したのか…知らんかった。
まぁ確かにハイボールじゃないハイボールはチラホラ見かけてたけど。

気になったので更に調べてみると…

www.ryutsuu.biz

三和酒類/初のRTD「いいちこ下町のハイボール」販売目標1000万本 | 流通ニュース

三和酒類の下田雅彦社長は同日開催した商品発表会で、「酒類市場は1992年をピークに減少傾向となっている。その中で、RTD市場のみが伸びている。現在の本格焼酎の愛飲者は50代が主力であり、いいちこブランドにおける若年層、本格焼酎を飲んだことがない潜在ニーズに対応するためにハイボールを開発した。三和酒類の総力を上げて、本気で新たな市場を開拓したい」とあいさつした。

現在、RTD市場ではアルコール度数が9%のストロング系チューハイが伸長している。今回、アルコール度数を7%にしたことについて、下田社長は、「ストロング系チューハイは、一般的に飲みごたえと早く酔えることが訴求されている。当社はそういう市場は狙っていない。いいちこが持つ本来の優しい味わい、おいしさが味わえる商品とした結果、7%となった」と説明した。

なるほど…
流行りに乗ってというのももちろんあるだろうけど、意図してやってるところが多いのね。原材料がやたらと清いというか少ないのも(いいちこ、かぼすスピリッツ/レモンスピリッツ、炭酸)何かそいうのあるんだろうな。
なんんかね~、RTDハイボール各種飲んだことある人はわかると思うけど、いいちこハイボールはひとことで言ってしまうと”薄い”んですよ。
でもその薄さは”水っぽい”ではなくて、”水に近づけている”という方が正しくて。
俺が最近家でよくやってる焼酎の湯割り法である『ほぼ湯割り』(お湯と焼酎の比率が9:1~7:3)に近いんですよね。美味しい焼酎ではなくて美味しいお湯というやつ。そう考えると展開としての面白さあるな~。
RTDでありながらストロング系や氷結系を狙わないというスタイル。

しかし、いいちこがRTD出すならハイボールも良いけど、いいちこの茶割りを色んな種類で出してほしいな~。ウーロン茶割り・緑茶割り・ほうじ茶割り・他、みたいな感じで。それこそバーミヤンでいいちこの各種茶割できるんですけど、そういうの全面に押し出しても面白いと思う。ターゲット一致してるし。
いいちこ飲みたいからバーミヤン行くって人増えるだろうし、バーミヤンで飲める茶割り外で飲みたいって両ニーズに応えられるからイージー層は増えそうな気もする。

『いいちこ茶割り』で検索してみると公式がかかった。

style.iichiko.co.jp

お茶割り好き注目! 「いいちこ究極のお茶割り」のススメ | iichikoスタイル - 「いいちこ」をもっと楽しんでいただくための情報サイト:三和酒類株式会社

へ~、公式で色々やっとんやな。
俺はお茶を低温度で抽出したやつの味(アミノ酸による旨味が際立つ味)が好きではないけど、茶割りだと違うかもしれんからやってみるか…

そんなわけで、大手焼酎メーカーの『水に近づけていく取り組み(俺解釈による)』は興味あるので、これからも注目していきたい。

日常:小左衛門を飲んでいる

f:id:congiro:20210222175302j:plain

試供品みたいなやつなのでなんだかわからない。

f:id:congiro:20210222175315j:plain

 色は本格派日本酒そのものの色ですね!
ぶっちゃけ昨日の剣菱(灘の生一本)に似た色だし、味もちょっと似てました。
「これはきっと黒豆のクリームチーズ和えに合うに違いない!」と思ったのでやってみましたが、別にそんなことはなかったです。
『うまい+うまい=超うまい』じゃなくて、『うまい+うまい=うまい&うまい』でした。俺はまだまだペアリンガーとしては3流以下ですね。

 

【メモ】

mainichi.jp

JR西社長「経営悪化でローカル線維持困難」 廃線視野に見直し | 毎日新聞

ただでさえヤバいのにコロナでもっとヤバい ローカル線。
この前のムーンライトながら突然死みたいなことがローカル線にも多発してくるんでしょうね。災害で不通になったタイミングで廃止とか。
単純に人がいないし。マイナーな路線は稼働してても電車マニアしか乗ってなかったりするしね。
現在過疎ってる路線もかつては賑わってたことがあったのよね?俺は過疎路線の賑わっていた頃を知らないので想像がつかない。
過疎駅で降りて、多くのお客さんが乗り降りしていた風景を想像してみたりはするけど、過疎駅の周りは商圏もなく住宅もまばらってのが結構あるので、「本当にこの駅が賑わっていた頃はあったのだろうか?」って思うことは少なくない。
そして鉄道を失った地域でデマンドバスみたいなのがちょっと増えてますけど、これは地域住民のもので俺らは乗れない(乗れない?)ので、やはり旅行者からするとその地域に行く選択肢は失われるんですよね~。
京都とか飛騨とか金沢レベルならともかく、一般旅行客がちょっと行っただけじゃ地域なんて潤わないしなぁ…そもそも金を使う場所が無い。

trafficnews.jp

「空気を運ぶバス」は予約制にすれば解決? 「デマンドバス」で地域交通再生なるか | 乗りものニュース

 

mainichi.jp

イチジクワイン、いかが 川西産使用、あすから販売 /兵庫 | 毎日新聞

あんまり気にすること無いけど、ぶどう以外でもワインの製法を取ればそういうのできるよなぁ~。でもあんまり見ないよな~。なんでやろ?
と思って”ぶどう以外で造られるワイン”で検索したらこれが引っかかった。

wsommelier.com

ブドウ以外を原料としたワインってどんなワイン? │ ワインショップソムリエ

梅酒はワインの枠とはちゃうやろ…というのは置いといて。
シードルは一つのジャンルとして確立してるな~。
それ以外はざっくりフルーツワインということでまとめられちゃってるのね。
しかし果実酒はブドウが多い…というよりもほぼブドウってのは蕎麦みたいな理由なんやろか?痩せた土地でも栽培できるからみたいな。(これ以上の探究心が無いのでここで終わる)

日常:灘の生一本(剣菱)を飲んでいる

f:id:congiro:20210219170149j:plain

買ってから2年半くらい経ってますね。飲むの忘れてたから開けた所存です。
これ元々熟成感が強いのでウッディかつドライフルーツな感じの剣菱というか、剣菱って言われなかったら剣菱とは分からんかも。
うまいけどアジの唐揚げに合わせるものではなかった。
普通の剣菱にしとけばよかったぜ。 

 

【メモ】

sakestreet.com

sakestreet.com

sakestreet.com

力作ですね。
これを読んだので思い出したように灘の生一本開けたわけでございますが。

ところで俺は剣菱に造って欲しいものがあって、(俺と一緒に剣菱見学に行った人にしか分からん話題なのかもしれんども)それは鷹の爪とか生姜とかetcとかを入れたボタニカル・クラフト・サケみたいなやつなんですよね。今なら許されるはず。
あとは止まった時計を動かしてほしいので、逆桶して別銘柄で無濾過生原酒出してほしいです。剣菱逆桶無濾過生原酒とかアツくない!?逆桶という響きだけで肴いらずですよ!もちろん今まで桶やってくれたところ対象に限定逆桶でね。そしてそれをわざと返品してブレンドした鬼菱(改)をですね…

剣菱には夢がある!(俺による白昼夢)

日常:八鹿を飲んでいる

f:id:congiro:20210219170144j:plain

これは八鹿の普通酒、福来ですね。
ダラダラ系の佳酒でございます。
これは糖類入りかつ弾丸(5合瓶:900ml)なのも特徴です。
味に関しては特筆すべきポイントはないんですけど、普通酒だからそれこそがニュートラルな立ち位置かなとも思うわけですよ。

 

 

【メモ】

ja.m.wikipedia.org

かつて存在した日本酒メーカー一覧 - Wikipedia

最近、旅行中に蔵めぐりしてるとき(更地になっていようが情報さえあれば)、廃蔵跡地に行くことが多々あって、でもネットで検索しても情報が殆ど無いんよね~。
廃業したのが平成くらいならネットでも情報出てくること多いんだけど、それ以前だとなかなか情報が無くてね~。
このwikipediaのやつも割と近年しか載ってないから最近図書館に行くことが増えてるんですよね。歴史にも残らず消えていくものって多いからデータベース的な文献は買えるものは買ってるんだけども。
現地に行ってオールドスタイルの酒屋に行くとたまに昔話聞けるんだけど、意外な所との繋がりがあったりして面白いよね。
 

dailyportalz.jp

セブンティーンアイスの自販機はなぜスイミングスクールにあるのか? :: デイリーポータルZ

これ素晴らしい記事だな~。「スイミングスクールにある」そういうことに気づいたことがまずすごい。 たしかにそうだよ。でも探すと見つからない自販機。
俺が小学生だか中学生のとき、そのときは福岡在住だったんだけど、大濠ボウルっていうボーリング場がありましてね。
そこには17アイスあったような気がしますね。あんま記憶に無いけどプラ棒アイス自販機はあったのでたぶん17アイスと思うけども。
何がすごいって、そんなビッグデータみたいな概念はおろかネットも携帯も無かった時代にマーケティングという発想がまともに機能してたのか~っってことなんよね。
あんま記憶にないのだけど、俺はコーヒーと抹茶が好きだからそういうのばっかり食ってた気がする。

 

www.mistore.jp

世界を旅するワイン展|新宿伊勢丹 | 三越伊勢丹オンラインストア【公式】

えっ!?やるの?やってくれるの?オンラインじゃないよね!?
いま俺が最も楽しみにしているアルコール系イベントですよ!
正直、これ入場料払ってでも行きたい内容なので、このご時世下だったら人数制限する意味で入場料制にしたら良いんじゃないかとか思ってます。
今年はどうなるか分からんけど、日本酒フェアとマデイライベントやってくれたら嬉しいな~。熟ルネも出品側で参加してみたくもある。

日常:もらった酒を飲んでいる

f:id:congiro:20210222175311j:plain
f:id:congiro:20210222175306j:plain

新装開店の記念に配られたものらしいですが、くれた方は焼酎飲まないマンなので俺に回ってきたわけです。
本格焼酎熟成原酒とは書いてあるけど、何焼酎なのかわかりませぬ。
しかし新装開店の記念に原酒をプレゼントってなかなか珍しいよね。
おそらく芋か麦と思いますが、米だったり粕取りだったりするとちょっとアツいですね。
というわけで開けてみたんですけど、これはおそらく麦 常圧 40度くらいのものじゃないですかね?濃いです。味もアルコール度も。うまい。
うまいのだけど、銘柄ラベルがないしこの酒屋にも行ったことないしで特に何かしらに思いを馳せることもできずなんというかアレですね。
でも美味しかったです。ありがとうございました。

 

【メモ】

mainichi.jp

「酒臭い」交番で御用 トラブルの相談、飲酒運転で来所 42歳容疑で /和歌山 | 毎日新聞

イイハナシダナー
『飲酒運転で来所』のパワー系出オチ感。

 

www.nikkei.com

減り続ける日本酒販売量 愛好者の高齢化進む: 日本経済新聞

えっ!?今って日本酒ブームじゃないんですか!?
それはさておき、去年・今年はしょうがないけどコロナ禍明けにはどうなるでしょうかね?そしてその高齢化には俺らも含まれているのだろうか?まぁ若くはないんだけどさ。
しかしアレですね、日本酒は入口から中級者以上向けなところがあるからね。
昔に比べると門戸は広がってると思いきや実は多岐に渡りすぎてワケがわからなくなっているのではないだろうかという感じあるのがなんというかね。
他ジャンルの酒は新しい何かを展開する際は新カテゴリとして登場あるいは定着を狙っているのに対し、日本酒は日本酒というカテゴリで色んなジャンルが展開されるように見えるから複雑極まりない感じしております。マニアの飲み物です。
いっそのこと”意図的に”マニアックさを更に進化させて独自体系を築くほうが健全な気さえしております。

 

note.com

異端の酒屋『酒道庵』へ。日本酒の選び方を学ぶ熱血講座「酒を冷やすなバカ野郎!」|クリーミー大久保(日本酒)|note

良い記事ですね。
酒道庵は俺が日本酒を意識的に飲みはじめた頃に割と行ってたかな~。最近は方向性の違いにより行くこともなくなったのですが。
なかなかクセのある店なので向き不向きはすごいあるでしょうな。
実際話してみるとこの記事のようにべらんめえだけどフツーに話ししてくれますね。
そして俺が最後に行ったときは地方の普通酒の話ばっかりしてたような記憶がある。ここには普通酒無いけど。くくみ酒は美味しいです。

 

www.businessinsider.jp

イギリスでは、コロナ禍でアルコール関連死が急増している —— 最新データ | Business Insider Japan

「(アルコール関連死は)防ぐことのできる死であり、COVID-19の健康や命に対する差し迫った脅威を超えて、このパンデミックが間接的な害を及ぼしていることを示している。公衆衛生は感染症対策だけではないと記憶しておくことが必要不可欠になるだろう」

慢性的なアルコール関連死は依存先がそこにしか無かったことによるものが多いので防ぐことはできないと思ってる一派です。(むしろ急性アル中による死は強要によるものが多いのでそっちは防げそう)
慢性的なアルコール関連死を防ぐには『周りが居ること』『周りが干渉し続けること』などが必要と思ってるけど、個人主義とか自己責任がもてはやされる昨今では相反するものだから、ん~、しゃーないんちゃうかなーという感想にどうしてもなってしまう。
ぶっちゃけ言えば数ある死因の一つということでしかないような気もしております。

2021年冬☆車でゆくファミリー日帰りツアー(後編@富士吉田市、ほか):製パン所でパンを買う&まちなみ散策&富士山を見る&ほか

f:id:congiro:20210216113803j:plain

富士吉田エリアに入った。
すぐにドカンと富士山が見えるので富士吉田に来たな~っていう感じがしてくる。
このエリアは天気が良かったら本当にオススメ。

 

さて、今回は富士吉田のまちなみを見るだけでなく、何軒か行きたい製パン所があるのでそちらへ行くのである。製パン所めぐりは近年の俺のブームである。

まずは萱沼製パン所。

f:id:congiro:20210216113807j:plainf:id:congiro:20210216113812j:plainf:id:congiro:20210216113824j:plainf:id:congiro:20210216113833j:plain

こちらは初めて来たけど、残念ながら3月末で閉店するらしい。

f:id:congiro:20210216113839j:plain

店内には出来合いのパンがちょっとだけあるが、メインは注文を受けてから作るサンドイッチである。

f:id:congiro:20210216113820j:plain

なかなか悩ましいな。
チャイルズ共は全員生クリームサンドをチョイス。よりによって俺が食えない生クリームを選ぶとは(congiroさんは生クリームが嫌い)。じゃあ、俺はあんこにするか。

ここのサンドイッチはパンの耳があるタイプ。

f:id:congiro:20210216113842j:plainf:id:congiro:20210216113846j:plain

美しい並びである。
具をサンドする工程を見ていたが、かなり入っている。袋を持つとズッシリくる。
これは期待できそうだ。

お次はこちらアマノベーカリー。
町のパン屋さんといった風情がたまりません。

f:id:congiro:20210216113855j:plainf:id:congiro:20210216113850j:plain

なんか全部美味そうだ。

 

今日は天気が良かったのでこちらの公園で食べることにする。
ちょっと肌寒いけど風が気持ちいい。

f:id:congiro:20210216113931j:plainf:id:congiro:20210216113911j:plain

あんこと書いてある食パン(サンドイッチ)は萱沼製パン。
それ以外のパンはアマノベーカリーのもの。

f:id:congiro:20210216113916j:plain

アマノベーカリーのマスタードハム揚げパンみたいなやつ、これいいな。
湯種ぶどうパンもうまい。

そして萱沼製パンのあんこ入りサンドイッチ。

f:id:congiro:20210216113859j:plainf:id:congiro:20210216113921j:plainf:id:congiro:20210216113926j:plain

これがもう超ずっしり。満足感がすごい。うまいな~。大好き。
こういうシンプルなサンドイッチ、もっと普通に買えたら嬉しいけど。まぁでも今のコッペパンブーム(?)が割と近いのかな。

 

そして立て続けに渡辺文房具店。
こちらでは駄菓子だけでなく味噌おでんが買えるのです。

f:id:congiro:20210216113954j:plainf:id:congiro:20210216113949j:plain

小学校前の文房具屋兼駄菓子屋で味噌おでんが買えるというのがいいですね。
そしてこれ普通の味噌かと思いきや柚子味噌で小味が効いております。良い。

 

 

さてそろそろ富士吉田のメインストリートを散策しましょうか。
富士吉田は意外と車が置くとこ無いんだけど、こちらの御師町 お休み処(富士吉田観光インフォメーションセンター)では車を置いて散策することが可能なのでおすすめ。

f:id:congiro:20210216114052j:plainf:id:congiro:20210216114021j:plainf:id:congiro:20210216114011j:plainf:id:congiro:20210216114017j:plain

中は観光案内所となっており、御師街(上吉田宿)ジオラマも置いてある。
このジオラマだけど街並みを圧縮表現するために斜め構成になってるのはなかなか素晴らしいですね。
富士吉田を散策するならここから歩いて下吉田駅まで往復でも4kmなので散策にはちょうどよい気がする。道も一本道なのですごく分かりやすい。
天気が良ければ富士山をバックに散策することができる。

goo.gl

 

というわけでこの通りをメインとして散策していきます。
しばしこの通りの画像をどうぞ。

f:id:congiro:20210216114042j:plainf:id:congiro:20210216114048j:plainf:id:congiro:20210216114025j:plainf:id:congiro:20210216114038j:plainf:id:congiro:20210216114056j:plainf:id:congiro:20210216114100j:plainf:id:congiro:20210216114104j:plainf:id:congiro:20210216114108j:plainf:id:congiro:20210216114112j:plainf:id:congiro:20210216114117j:plainf:id:congiro:20210216114120j:plainf:id:congiro:20210216114124j:plainf:id:congiro:20210216114155j:plainf:id:congiro:20210216114200j:plainf:id:congiro:20210216114205j:plainf:id:congiro:20210216114209j:plainf:id:congiro:20210216114222j:plainf:id:congiro:20210216114226j:plainf:id:congiro:20210216114231j:plainf:id:congiro:20210216114217j:plainf:id:congiro:20210216114301j:plainf:id:congiro:20210216114257j:plainf:id:congiro:20210216114249j:plainf:id:congiro:20210216114352j:plainf:id:congiro:20210216114356j:plain

とにかく富士山が見えるか否かでずいぶん価値が変わる。
可能なら天気が良いと分かっている日に訪問することをおすすめしたい。

 

メイン通りから路地に入って行ったところなどもどうぞ。

f:id:congiro:20210216114138j:plainf:id:congiro:20210216114142j:plain

オオタワラvsトミー

こっち側は富士山駅方面の通り。 

f:id:congiro:20210216114305j:plainf:id:congiro:20210216114151j:plainf:id:congiro:20210216114315j:plainf:id:congiro:20210216114319j:plainf:id:congiro:20210216114324j:plain

だまし絵かのような産業新聞社。 

吉田うどんは名物らしいので結構見かける。まだ食べたことはないか。

f:id:congiro:20210216114333j:plainf:id:congiro:20210216114338j:plain

よいですね。

f:id:congiro:20210216114343j:plain

よい。

 

そしてここから下吉田と月江寺エリア。 

f:id:congiro:20210216114400j:plain

こちらのレストラン鮮笑は2018年末に廃業したんよね。行けずじまいだった。

西裏通り

f:id:congiro:20210216114405j:plainf:id:congiro:20210216114409j:plain

飲食店が多そうなんだけど、かなり廃業しているっぽい。

そして月江寺駅周辺。

f:id:congiro:20210216114510j:plainf:id:congiro:20210216114419j:plainf:id:congiro:20210216114414j:plain

こちらは製あん所。

f:id:congiro:20210216114428j:plainf:id:congiro:20210216114437j:plain

生あんの自販機があるのです。

f:id:congiro:20210216114432j:plainf:id:congiro:20210216114456j:plainf:id:congiro:20210216114501j:plainf:id:congiro:20210216114505j:plain

つぶあんを買った。

踏切見に行ったらトーマス電車が来た。

f:id:congiro:20210216114442j:plainf:id:congiro:20210216114447j:plainf:id:congiro:20210216114451j:plain

トーマス電車なんだから前面を顔にして欲しかったような気もするが、そうすると大井川鐵道とカブっちゃうか。

散策のラストは下吉田駅。 

f:id:congiro:20210216114520j:plainf:id:congiro:20210216114524j:plainf:id:congiro:20210216114559j:plain

下吉田といえば日本一短い車両があるところです。知らんけど。

f:id:congiro:20210216114545j:plainf:id:congiro:20210216114537j:plain

下吉田駅に来たらこれを見ないといけないのです。

ブルートレインもある。

f:id:congiro:20210216114549j:plainf:id:congiro:20210216114554j:plain

ブルートレインテラスは土日の10:00~16:00まで入場料100円でブルートレイン内に入れるらしい。今回もタイムアウトでは入れませんでした。
というわけで一旦散策終了。
車を回収して次へ。

f:id:congiro:20210216114604j:plainf:id:congiro:20210216114608j:plain

観光施設でもなさげな場所に藁葺き屋根が!

 

ところで富士吉田市で富士山を見るならどこが良いのかと言うと、俺のおすすめは先程の通りと、もうひとつは新倉山浅間神社(新倉山浅間公園)。
なんだけど…
新倉山浅間神社のすぐ近くに富士見孝徳公園というのがあるのです。
こちらは新倉山浅間神社よりもマイナーで時間帯によっては人がほとんどいないため、ひっそりしたのが好きな人にはおすすめ。でも駐車場が3台分ぐらいしかないし道は狭く離合箇所が無いので(ガードレールもない)結構難儀する。運転に自信がない人は麓らへんに孝徳公園臨時駐車場あるのでそこに置いて歩いていくと良いです。
人がいないタイミングが割と多いので富士山独り占めできる。 

f:id:congiro:20210216114630j:plainf:id:congiro:20210216114642j:plainf:id:congiro:20210216114621j:plainf:id:congiro:20210216114703j:plainf:id:congiro:20210216114729j:plainf:id:congiro:20210216114715j:plain

富士見孝徳公園から階段登ると国福大神社があるのでお賽銭入れていきましょう。

 

さて富士吉田も堪能したのでそろそろチャイルズ共が楽しみにしていた上野原市の秋山温泉でプール&温泉市に行くか~!
というのを予定してたんだけど、このご時世下の煽りを受けて秋山温泉が上野原市民限定の営業となっていた!最初から調べておけば良かった!後で知ったのでショックすぎる。そもそもここら辺だと他にプールの選択肢がない。プールは諦めるとしても風呂はどっかで入っていきたい。
散々検索したところで、道志川温泉紅椿の湯がヒットしたのでそこに行くことにした。

f:id:congiro:20210216114735j:plain

眠気に耐えながら山道を運転。
紅椿の湯に到達するまでの道のりは山道特有のくねくねルートで、秋山温泉もそうだけどよくこんなところに温泉施設を作るよな~、って感心する。

というわけで到着。

f:id:congiro:20210216114742j:plainf:id:congiro:20210216114748j:plain

チャイルズ共はプールに入れないことをがっかりしていたけど、温泉に入ったら機嫌を取り戻した。道志川温泉紅椿の湯はなかなか良かった。風呂自体はまぁまぁだけど居心地が良い。

これは道志川温泉紅椿の湯の売店で売ってたもの。

f:id:congiro:20210216114752j:plain

なかなか美味そうなので楽しみである。 

帰路、ここから相模原市までやはり山道くねくね。
そして都内に戻ってくるも、もう20時過ぎてるので店なんか全然開いてない。ファミレスすら入れない。しょうがないので吉牛でテイクアウト。
そしてうちのチャイルド共は吉牛を食べるのは初めてである(生活圏内に吉牛がないし、あったとしても他店を選びがちのため)。
初めて食った牛丼をチャイルズ共は「父ちゃんこれスゲー美味い!」と喜んでいた。そうね、吉牛は美味しいよね。

そして家到着。車返して本日終了。
メインである秋山温泉に行けなかったのは残念だけど、楽しかったからまあいいや。

~おわり~