あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

福岡記:城島酒蔵めぐり(開いてないver)&西新の中華料理店で焼酎を飲む!

おはよう大善寺モーニング!
起きれんかったので昼に近いが、朝飯食ったあと久留米方面の酒造&酒屋めぐりするため西鉄福岡天神駅から西鉄電車に乗って大善寺駅まで来た。
そもそも今日は酒造とかやってるのか不明。不明だけど行く。

駅と駅前です。

看板剥がれとるが、まず玉垂宮に行ってみる。

 

駅からすぐ近いところにある。

玉垂宮

鬼夜(おによ)という祭事をやっていた。
↓公式引用

鬼夜(おによ)は、『吉山旧記』によれば仁徳天皇五六年(三六八年)一月七日、藤大臣(玉垂命)が勅命により当地を荒し、人民を苦しめていた賊徒・肥前国水上の桜桃沈輪(ゆすらちんりん)を闇夜に松明を照らして探し出し、首を討ち取り焼却したのが始まりだと言われています。 毎年一月七日の夜に行う追儺の祭事で、一六〇〇年余りの伝統があり、松明六本が境内を巡る火祭りです。平成六年(一九九四 年)には国の重要無形民俗文化財に指定され、日本三大火祭りの一つに数えられています

火祭りなのか。じゃあ、昼間はやってないな…
まぁ今日は酒巡りなのでパスで。

tamataregu.or.jp

maps.app.goo.gl

 

なんの下調べもなく思いつきでここまで来たけど、ここらへんの酒造ってたぶん蔵開きでしかやってなさそうなんよな。

johjima.brizy.site

蔵開きは当然行けないわけで。行けるときに行くしかないのや!

 

1軒目はもうすぐ!

お、見えてきた!

瑞穂菊!

→やってなかった。

「ごめんくださ~い!」と声を上げるも反応なし。

併設の飲食店(うなぎ屋)で聞いてみたらやっぱり今日はやってなかった。

まぁしゃーない。

www.fukuoka-sake.org

maps.app.goo.gl

 

まぁ織り込み済みよ!

えっほえっほ。
坂道は無いので楽である。

 

2軒め!ご存知!杜の蔵!

→喫茶があって中で酒が飲めるらしい。駅から近いし後回しにして帰りにまた寄るか。

 

次!ご存知!旭菊!

→開いてないけど開けてくれた。地元のみ銘柄は特になく、特約店を教えてくれた。ほとんど福岡と大阪のもよう。東京だとキャリカーズトーキョー(神田)とニシザワ酒店(本所吾妻橋)ですね。

asahikiku.jp

maps.app.goo.gl

 

木下酒店

→やってない。

 

次!ご存知?花の露!

→ここは小売もやっていた!助かる!

饅頭とカップ酒を買った。まんじゅうは芋あんのやつ。美味かったですね。
ちなみにグーグルマップで見ると冨安本家酒造ってのが花の露と一緒に出てくるけど、冨安本家酒造は花の露の旧蔵名です。

www.fukuoka-sake.org

maps.app.goo.gl

 

さて次行くぞ~!

ええ感じの道ですな。

次!ご存知?比翼鶴酒造!

→小売部はナシだが事務所で買えるらしい。特に展示とかはないとのことだった。
近くに酒屋があるのでそっちに行くことにした。

www.hiyokutsuru.co.jp

maps.app.goo.gl

 

すぐ近くの酒の竹屋

→この辺の酒造の酒ほとんどあるな。すごい。というか、オール地元。すごいね。
日本酒と酒粕の店と看板にある。酒粕を看板に書くって珍しいね。
公式には『久留米城島酒蔵びらきの日本酒が買える』とあるが、ここらへんの蔵には小売がないところがが多いのでこの店だよりになるのかもしれん。頼もしいぜ!

nipponsake.jp

maps.app.goo.gl

 

ちなみにこの近辺のマンホールです。

酒モチーフのマンホールは全国レベルだといくつか見たことあるな。西条(広島)とかもそうだったような?
しかし、汚水のマンホールにも酒ってあるのにはニッコリしてしまいますね!

 

次!ご存知?池亀酒造!

→開いてなかった。
池亀は福岡市内でもちょいちょい見るけど池亀を知ってる人にはほとんど会ったことがない。というか、福岡の酒って福岡人そんなに知らんのよな。地元も地元の人にしか知られてないのは多くの蔵がそうかもしれん。

www.shop-ikekame.com

maps.app.goo.gl

 

次!ご存知?萬年亀酒造!

→やってなかった。というか…廃業してる?
蔵が半壊しているが。

裏に回ってみるか。

城島蔵開きサイトにも載ってるし、公式にも令和5年の情報あるけど、どういうことなんやろ?全くわからん。SNS見ても情報がないな。

www.mannengame.info

maps.app.goo.gl

 

まぁいいや。行くか。

時間的にもうリミットなので最初に行った杜の蔵に行く。

 

というわけで!
ラスト!ご存知!杜の蔵!

ラストなんで飲んでいきましょう。

粕取焼酎の弥久と水ようかんのセット!

焼酎に和菓子とは、分かってるじゃねーか!
いや~、うまい。最高。大満足だぜ!

www.morinokura.co.jp

maps.app.goo.gl

いや~、しかし思った以上に開いてませんでしたね!
そもそも小売部がない蔵が多そう。蔵開きメインかもしれん。
半壊していた萬年亀酒造については調査せにゃアカンなぁ…

 

さて、杜の蔵のすぐ近くの駅、三潴駅(みずまえき)へ。

淡々と帰ります。

 

帰って夕めし。

ゴマサバと今人気(じゃない方)の亀齢!

ウチで長いこと常温放置してた生熟なんけど、いよいよ完成の域に来たな。
これは美味い。がいささかマニアックである。年末イベ向けの訓練兵味。

それとゴマサバよ。

いや~ウメェなあ。ゴマサバ最強や…

 

メシ食ったあと、飲みに行くか!

西新です。

西新の至宝である中華料理店にやってきた!

その名も高福!

既にメシ食ってたので何も食わず、酒だけ飲みにきた。

熊本は瑞鷹酒造の酒粕焼酎。

栗焼酎も飲むか。

栗焼酎、媛囃子酒造の奥伊予。
愛媛の栗焼酎の蔵なんけど、カクヤスに買収されたらしく?ラインナップが相当変わったとか。たしかにカクヤスで扱ってるな。

ラストにこれを。

媛囃子酒造買収前のハナタレ。
これはむちゃんこ貴重なのでは?

マスターの手すきのときに色々話しましたね。
いま、こちらの店は粕取焼酎の取り扱い日本でトップクラスかもしれん。

米焼酎(特に球磨焼酎)の品揃えも半端なく、焼酎マニアにはハイパーオススメしたい店でございます。中華はガチ系なのでそっち側でもオススメしたい。
食べたい人にも飲みたい人にも応えられる聖域と言っていい。
いや~、ごちそうさまでした。

www.facebook.com

maps.app.goo.gl

「ここでもイベントやらない?」とお声かかったのでマニアばっかり集めてやりたいですね。行きたい人は俺に声かけてくれ。そのとき誘うんで。