あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:燦然を飲んでいる

うまい。
味のある本醸造。
しっかりした骨太な骨格にうっすらした筋肉と少しの脂肪を感じる。
一般人ながらアスリート体型寄り(つよい)という感じの味ですね。
とても良いと思います。
本醸造でもこのナチュラルにちょっとした重量感あるのは岡山らしさ(?)あって良いですな。思い込みかもしれんが、思い込みこそが酒には肝要であるでよ。

 

【酒を冷やす方法について考えている】

お燗器っていろいろあるじゃん。
一升瓶逆さまにぶっ刺す業務用のだったり、かんすけだったり、ツインバードのやつだったり、湯煎するだけのやつだったり、といろいろあるんよ。
でもそれの逆って無いよね。
無いけど欲しいんよね。
で、今ちょっと調べてるんだけど、一応あるにはあるんよ。
でも選択肢がほぼないんよね。

ミニ冷蔵庫だったり、USB接続の冷やすやつとかはあるんだけど、急冷ができないんよね。他にも以下みたいなのもあってなかなか良さそうだけどちょっと違うんよね。

www.hotpepper.jp

で、俺が求めているのはこれに近い。

www.youtube.com

俺はトーマスは思いつかなかったけど同じことをゴム紐でやってたんよ。
で、トーマスの動画見たときに「ゴム紐より楽じゃん!」って思ってね。
でもトーマスには欠点があって、未開栓の缶しか使えないんよね。
で、俺は缶だけでなく日本酒やワインなんかでも使いたいし、なんなら少量の飲む分だけの酒を冷やしたいわけですよ。
だったらどういうのが考えられるかって言うと…

①容器は固定で水流を生み出す機構

これは水槽とかで使われる水中ポンプですね。これはポンプとシリコンチューブ(水流の向きをつけるため)があればできるのでハードルは低そうなんけど、氷の比率が多いと水流がまともに生まれんような気はしとるんよね。でもそうすると水の比率が多いからあんまり冷えんのでは?と思ったりね。まぁやってみないと分からんけども。
でもこれで問題なく冷えれば一番楽かなとは思うんよな。

②容器を回転させる機構

これをやりたいんよな。
これっていわばトーマスの縦verみたいなもんですからね。これだと氷の比率が多くてもイケそうなんよね。ただ、モーターにフィットさせられる吸盤って存在するのかよくわからん(ちょっと調べた範囲だと分からんかった)のと、蓋の天板部分が平らなやつで熱伝導率が高く密閉性も高い軽い容器ってのがなかなか見つからん。
見栄え的な話ならシェーカーとか良さそうなんけどな。でもシェーカーは蓋が吸盤付けられるほどの面積でない&微妙に湾曲しているから無理っぽいんよな~。

どっちももうちょい調べて試してみようと思うんけど、①②についてなんか知見のある方、あるいは①②でもない方法で冷やす簡易な方法を知っているという方がいたら教えて欲しいです。

実現するにあたっての条件は以下となります。
・自動である
・比較的簡単に再現できる(作れる)
・飲みたい分だけ冷やせる
・原理的に1~2分で冷やせそう
・氷があれば何回でも使える