あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:冷凍庫に入っている蒸留酒を飲む

congiroさんちでは冷凍庫に40度以上の酒をいくつか入れております。
5本くらいかな?
40度以上の蒸留酒を家に囲ってる人もそんなにいないと思うけど、持て余してる人は冷凍庫に入れるといいと思います。
んで、ちびりとストレートで飲む→うまい!
これの良いところは、美味い蒸留酒は美味いままだけど、口に合わない蒸留酒もイケてしまうところです。まじで。

 

【酒系ニュース】

www.okinawatimes.co.jp

瀬戸際の泡盛業界 起死回生の妙手とは? | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス

www.excite.co.jp

瀬戸際の泡盛業界 起死回生の妙手とは? (2023年2月8日) - エキサイトニュース

同じニュースだけど、本家でないエキサイト側は全文載っているので一応。

酒税軽減は、経営基盤が脆弱な泡盛酒造所が本土メーカーと価格競争に陥ることによる経営環境の悪化や消費縮小による小売り・飲食店の経営圧迫、価格上昇に伴う県民の負担増を回避するために取られた時限措置。泡盛やビールなどの酒類が対象で、県内販売に限って税率が低くなり、県外へ販売する場合は本来の税率が適用される。

なので、沖縄に行くと泡盛が安かったのです。
ですけど、これが段階的に廃止されるらしく。
日本酒よりも焼酎よりも危うい感じがしている泡盛さんの未来は果たして…

ところでcongiroさん、つい最近沖縄行ったんですけどね。
地元人も観光客も泡盛飲んでないのではないかと感じております。どこ行っても飲んでるの俺らだけだったし。専門店とかでは確かに飲まれてはいるんですけども、多くはチューハイとかしか飲んでる感じではなかったですね。酒屋でも泡盛買ってるのおっちゃんおばちゃんだけでしたし。
そんな中で果たして活路を見いだせるのか!?ってのは多くのアルコール飲料が直面している問題でございますが。
俺はみんなに飲んで欲しいので焼酎(泡盛含む)とか日本酒とか勧めてますけども、まー難しいですね。飲まない人にとってみると飲む理由が一切無いですからね。
そもそも飲んでる俺ですら飲んでる意味とか分かってないですからねw
そんなわけもあり、失われるであろう文化ってこともあって頑張って買ってる感じです。「今のうちに買っとけ~!」みたいな。無くなったら造られませんからね。
まぁでも俺らみたいなマニアが買う量なんかたかが知れてるのでどうにもならんのですけども。

日常品としてのアルコール飲料であった日本酒や焼酎は、その座をRTDとかそれ系に明け渡して久しいのですが、「日常品で無理なら嗜好品で売るしかない」という空気がなんたらかんたら…

こっから先も書いてる途中だったけど、ゆうに一時間以上使うの確定なのでやめたw
再開したブログは短時間でサラッと書いて止めるハズだったじゃないか!
しょーがないよな、書いてて興に乗ってくるとどうしてもこうなっちゃうw
ま、こういう話はバーミヤンでボトルキープのいいちこをドリンクバー割りしてるときに喋るくらいでいいかw
このニュース自体はまた後日取り上げるとは思うけど。

 

www.okinawatimes.co.jp

アルコールなんと80度 「挑戦的な」泡盛が誕生 流通中で最も度数が高く | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

欲しい!
でも同蔵の消毒用アルコール80度手元にありますね…
同じやつっぽいけどどうなんでしょうかね?
でもラベル違うから欲しいですねw