あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:不老泉の佳撰

f:id:congiro:20201002235458j:image

不老泉の佳撰。これは旨かった。燗でうまいのだけど、常温でカポカポ飲む方がうまい感じする。ちなみに今日も飲んでいない。

ところで昨日は日本酒の日だったわけですが、ツイッター見なかったらそういう単語すら出てきませんね。ツイッターは各ジャンルのマニアたちが一箇所に集まってるだけでそれぞれ同じクラスタ間でしか情報共有されないから、ジャンルを超えた情報の流布はプロトコル違いにより実現されませんね!違うジャンルの人たちも自ジャンルの広がりがないことに対しては同じ悩みを抱えております。大丈夫、ひとりじゃない!!

日本酒の日ですね!

前エントリに「10/1から再開する」と書いたので、とりあえず今日から再開します。
業務状況としてはある程度落ち着いてきたけど、まだ大物が控えているので気が気でなりません。まぁそれは良いとして。

いままで待ってくれた人、応援とか安否確認の連絡くれた人、ありがとう!
長文系は返事してないのたくさんある。脳内リソース足りんくてほっといた。察しろ。(逆に「うんこ」「ちんこ」レベルの低IQ系は返事していた)
とりあえず約束事は10月前半は全部断るので(まだ終わってなくてそれどころじゃないのだ)、その点よろしゅう。

ちなみに休んでた期間のエントリは書かないので空白となります。
酒も飲んでないしこれといって酒ニュースも収集してないしな。
酒クラスタ界隈から離れた世界線では酒の話題一切出なくて「あっ、リアルワールドだ!」と感じておりました。

ツイッターどうしようかね~、なんかスゲーどうでも良くなってきたぞ。
誰もフォローしてないひおちんに力入れようかな?自分のツイートしか見えないって楽だしなw
まぁどっちにしろツイッターはレスポンスあるので(対応できない)、もっと余裕が出てきてからにしよう。しばらくはブログに引きこもる。

 

ところでcongiroさんはブログ休んでいたあいだ仕事以外は何をしていたのか?
だいたい寝る前にyoutube観ながら寝落ちして一日を終えておりました。
脳が疲れているときはyoutube垂れ流しいいですね。文字とか一切見る気しないし。

とりあえず、こういう状況下ではございますが、何かをやりたい意欲はちょっと高まっております。イベントとか色々。

 【いまやりたいイベント】
・十四代 is DEAD
・球磨焼酎イベ
・合成清酒の会
・パック酒の会(上とカブる)
・鬼殺しオンリー(上とカブるw)
・降りた駅で酒買ってくるやつ
・恒例の年末イベ

感染リスクを避けながらどうやって開催するか?それがキモなんだけど、それについてはちょっと考えていることがあってな。諸々確定したら連絡いたします。

 

というわけで今日から復活するけど、まだ本調子ではないので低空飛行でリハビリしながらの運用となるからそれもお察しくださいませ。

 

 

あー、そうだ日本酒の日。
これ飲んだ。今日じゃないけど。

f:id:congiro:20200921185328j:plain

これは(俺くらいのステージになると)かなり良い。
これについてはというか、小山本家についてはいずれしっかり書きたい。
友人との共通見解としては「小山本家には天才が居る!」です。
ツイッター酒界隈で取り上げられる系の天才ではないです。
そういうところに光(ブラックライト)を当てていくアカウント!
 同じ意味でオエノンにも光(ブラックライト)を当てていきたい!

日本酒の日おめでとう!お前らにもほどほどの祝福あれ!

では股。

ごれんらく:近況報告

やぁこんにちは者共。元気か?


しばらく音信不通気味だったからか、9/1に各所からDMとかが来た。
内容はすべて「お元気ですか?」と。
いやー、マジでありがたい事ですね。
そこまで接触があったわけでもない方からも連絡きたからね。非常にありがたい限りです。
ツイッターなりブログなりを楽しみにしとる人が少なからずいるということで。
いや、マジでありがたやありがたや。


そんな俺の近況を言っておくと…
終わりが見えないハードコア系業務&ファッキンホット気候のペアリングで死んでました。
しかしながら、業務にも光が見えてきた(終わりは見えない)&やっと涼しくなってきたから、なんとなく緩和されそうではある。

ぶっちゃけブログ休んでた間はあんま酒飲んでない。
前も書いたかもしれんけど、テレワークって出社のストレスとは質が違うのであんま酒が進まんわけよね。
頭だけでなく、身体を少なからず使わないと酒が美味くならないからさ。

テレワークって自分で意識的に動かないと運動不足になるわけですよ。でも夜遅くまで仕事してんじゃん?そこから運動する気力があるかというと無いわけよ。22~26時とかに仕事終わって運動できるかというと厳しいわけよ。
とにかく、長時間のテレワークは精神力を削るわけ。頭は疲れるけど体は疲れない。
するとどうなるか?
寝れないんですわ。
するとどうなるか?
リズムが狂って結局体力も落ちるわけ。
それが俺の8~9月ですよ。
まぁとにかくストレスマックスで怒りメーターも王虎並に即溜まるみたいな感じでしたね。触るもの皆傷つけた。
テレワーク自体が悪いのではなくて、テレで際限なく仕事の降ってくる環境が良くない。
メンバーと面と向かわない分、リアルタイムなサポートとか無いからなかなかキツさが伝わらない。電気代も出ないしw


とりあえず、10/1にはブログ復活の予定なのでもうちょい待っとくれや。
ツイッターはどうしようね。
いまでも書き込みはしないまでも時たまチラッと見てイイネくらいはしているんだけどね。
なんかみんな真面目に酒のこと話してるから気後れしてきたぜ。何酒の話しとんねんw

 

【今やりたいこと】
・誰もいない深夜のプールに潜って体操座りで水中から空を見上げたい(BGM:BONNIE PINK 金魚)
・台風の最中、何もないだだっ広い空き地で風雨に翻弄されながらドロドロになって走り回りたい(わざと転んでローリングもする)
・バイクで走りトンネルの中に入るやいなや大声で放送禁止用語を連呼したい、そして後ろに同じスピードのバイクが居ることに気づいて赤面したい

ごれんらく

公私ともにというか、公でビジーで死んでるので遅れまくっております。
遅れ分は手抜きエントリで済ますつもりだけど、もうちょい時間かかるので一指禅(ラーメンではない)にてお待ちくださいませ。

ツイッターは最近めんどくてやってない。
しょうもない溜飲下げる系ツイートとか、誰と戦っとるんやろ?系ツイートとか、誰々がこんな事やってますよ!みんなで叩こう!系ツイートがキリなく流れてくるので見てて疲弊するというか。そんなもん見てて楽しいわけもなく。

まぁ色々落ち着いたらブログもツイッターも再開するだろう。

友人らと家飲みをした記+α

f:id:congiro:20200806175453j:plain

酒屋ツアーのあとそのまま家で飲み会をした。
テーマは『日本酒を広めたい』ということで、どうやったら日本酒を広められるか飲みながら語り合おうということになった。
乾杯酒は粕取焼酎である。
スタートから漂う頓挫感。

 

直火燗とアイスクリーム、これはこの夏くる!

f:id:congiro:20200806175510j:plain

なお、日本酒の話はしていない。

 

TUMUGIのコーヒー豆漬けたやつ。

f:id:congiro:20200806175508j:plain

それをアイスクリームにかけると、コーヒーバニラ・コーヒーチョコになるのだが、これが美味い!一同大絶賛!

 

さて、そろそろ日本酒飲むか…
日本酒と言って良いのかわからんが。 

f:id:congiro:20200806175447j:plain

この料理酒は、俺いわく「究極の妥」である。
積極的に飲む理由は乏しいものの「なんかもうこれでよくね?」感がある。
マリアージュもペアリングもない、突出したところもない。記憶にも残らない。
しかし、気付いたら無くなっている理想の酒のひとつである。
チーズおかき浮かべて飲んだら、チープさマシマシになってなんか良い感じに。
どう扱っても許されるトコも○。なお、人には勧めない。

 

そしてここで満を持して而今の登場。

f:id:congiro:20200806175502j:plain

「なんかたくあんみたいな味ですね」
「200本くらい置いてある飲み放題の店の而今みたいな味ですね」
なるほど常温放置。

ラベルがゆるゆるになってて剥がれた。

f:id:congiro:20200806175505j:plain

( ゚д゚)ハッ!
これは…気付いてしまった!
「日本酒を広めたい」のカギがここにあるのではないだろうか?

 

こういうことだぁ~!

f:id:congiro:20200806175456j:plain

これでなんでも而今!みんなの大好きな而今がいつでもどこでも!

f:id:congiro:20200806175459j:plain

「日本酒を広めたい」
その長年の問いは…
而今や十四代のラベルを他の酒に貼ることで解決するのであった!

友人らは終電なくなったのでウチに泊まって、翌朝モーニング飲酒して帰っていった。

 

 

そのあとはダルくてゴロゴロしていたが、夕方、年に2回食べたくなるインスパイアの日が今日来たので食べてきた。

f:id:congiro:20200806175337j:plain

まんぞくした。

~おわり~

友人らと酒屋ツアーをしてきた記

f:id:congiro:20200806175630j:plain

先日、オープンカー(窓全開車)で友人らと酒屋めぐりツアーしてきたので適当にレポート。

 

まずは新宿で集合して狛江方面へ。

f:id:congiro:20200806175634j:plainf:id:congiro:20200806175638j:plain

 

溝の口~武蔵中原

f:id:congiro:20200806175642j:plainf:id:congiro:20200806175647j:plainf:id:congiro:20200806175652j:plainf:id:congiro:20200806175656j:plainf:id:congiro:20200806175701j:plainf:id:congiro:20200806175705j:plainf:id:congiro:20200806175709j:plainf:id:congiro:20200806175713j:plain

酒屋がたくさんあって良いですね。

 

綱島方面へ

f:id:congiro:20200806175718j:plainf:id:congiro:20200806175722j:plainf:id:congiro:20200806175726j:plainf:id:congiro:20200806175730j:plainf:id:congiro:20200806175735j:plain

この酒屋は良かったなぁ…なんというか目に優しい。

 

弘明寺(上大岡方面)に向かう

f:id:congiro:20200806175739j:plainf:id:congiro:20200806175743j:plainf:id:congiro:20200806175747j:plainf:id:congiro:20200806175752j:plainf:id:congiro:20200806175756j:plainf:id:congiro:20200806175801j:plainf:id:congiro:20200806175805j:plain

車走らせて風景見るのも楽しいし、商店街歩くのも楽しいな。
ちなみにこの酒屋、商店街にありながら割とハードコア感がある。

 

横須賀方面へ。

f:id:congiro:20200806175810j:plainf:id:congiro:20200806175814j:plainf:id:congiro:20200806175818j:plainf:id:congiro:20200806175822j:plain

神奈川県は起伏のある道が多くてオモロイな。

戸塚~希望が丘~長津田~調布

f:id:congiro:20200806175826j:plainf:id:congiro:20200806175830j:plainf:id:congiro:20200806175836j:plainf:id:congiro:20200806175844j:plainf:id:congiro:20200806175849j:plain

ここらへんでタイムアップとなったので車を返しに家に戻る。
終盤は地域感のある酒屋が多くておもろかった。

 

反省会。

f:id:congiro:20200806175854j:plain

総論:ビールは美味い!

 

このあと友人らと家で飲んだ。
次エントリに続く。

日常:HELSINKI LONG DRINKを飲む

f:id:congiro:20200806175350j:plain

これはアレですね。
伊勢丹で開催されてた『世界を旅するワイン展』のときに地下の酒売り場で売ってたやつですね。

congiro.hatenablog.com

 

これ試飲したときは「グレープフルーツに砂糖ぶっかけた味」と評していたけど、家で飲むとちょっと違うな。

f:id:congiro:20200806175347j:plain

ひとことで言うと「うまい!まじうまい!」

 

たまに日本酒で「これ〇〇(フルーツ名)っぽい風味がある」って言うじゃないですか。これはもう思っきしグレープフルーツです。

f:id:congiro:20200806175354j:plain

グレープフルーツっぽいじゃなくてグレープフルーツです。
そして満足感超高い。
度数低いけど飲んだ感あるし、見た目のままの味だし、単純に美味い。
これは巷にはびこる「っぽい」よりはるかに上なのでは?
ていうか「っぽい」必要なんか無いんじゃないか?
と思うくらいの何かしらの決定力がありました。

【メモ】

www3.nhk.or.jp

豪雨被害の蔵元 球磨焼酎販売へ|NHK 熊本県のニュース

良いですね。そのまま売るより特別感あるし、事によっては正当な理由(被災支援)で値段あげれるから、俺も見かけたら買いたいですね。
どこに流通させとるかよくわからんけど。
とにかく大和一酒造は好きだしより一層の応援をしたいところでございます。

 

 

日常:冷蔵庫整理のためにちょっとだけ残っている酒を飲んでいる

f:id:congiro:20200731095926j:plain

すげーーーーーーーーー古い琵琶の長寿と、結構古い王禄を飲んでいる。
酒はすごい贅沢だけど食べ物が質素すぎるのは単純に余裕がなくて食う気がないためこんな事になっている。

それでも食っていないと死んじゃうのでとにかく適当に食べる。

f:id:congiro:20200731095854j:plain

豆腐と納豆をライスペーパーで包んだものをホットサンドメーカーで揚げ気味にしたものをムシャムシャ。なんか豆しか食ってないような気がするものの、成人に必要な三大栄養素、蛋白質・脂質・アルコールが摂取できているのでまぁ大丈夫。
ちなみに酒は移し替えたやつでなんなのかわからないが、妙に美味い。たぶん光栄菊。美味くてガブガブ飲めたからたぶん光栄菊。

【メモ】 

www3.nhk.or.jp

ビジネス特集 紙製ボトルから見えるワイン業界の不都合な真実 | NHKニュース

先日のエントリでこう書いた↓

逆に日本酒と焼酎は視覚効果があまり無いので、瓶である必要がほぼ無いからはよ紙パックに変わってしまえ!ゴラッ!

congiro.hatenablog.com

ワインは視覚効果があるしイメージ認知されているので、実は紙パックにする必要はあるか?というと必ずしも無いのである。むしろ現状ではあんまり無い。
だがしかしよ!この紙ボトルはマジで素晴らしいよ。
容器を変更するに当たってクリアすべき問題である『安っぽくしない』をデザインの力(見た目だけでなく販売方法などの企画構成をひっくるめてのトータルデザインという意味)で見事解決しておるのよ。いや~、これですよ。素晴らしいね。
日本酒がこれを真似しろとは言わんけど、日本には日本の素晴らしいデザインがあるんよ?伝統的なものも革新的なものも含めて。だから参考にはしてほしいと思ったりするんよね。俺は日本酒を広める大きな一員として容器の問題があると思っているし、外見で売るための大きな手段と思ってるので(思ってるので)、何ぞ参考にしてほしいな~、と思うわけです。
これについては1~2時間喋れるレベルなので書きたいこともたくさんあるけど、書くととっ散らかるので、各自俺の脳内を想像するなりしていただけたらと存じます。

日常:球磨焼酎 秋乃露を飲んでいる

f:id:congiro:20200731095850j:plain

夜遅くに業務が終了して何か食べる気もしなかったので刺身こんにゃくを食ったのだがこれが激マズw
残念ながら秋乃露で流し込む形となった。無念。

それじゃああんまりなので、食い終わったあと秋乃露だけで飲んだ。

f:id:congiro:20200718222243j:plain

う~ん、うまい。
うまいうまい。

 

【メモ】

www.makuake.com

Makuake|麦を極め、熟成だけが創り出せる高級焼酎『希継奈-kizuna-』を先行発売!|マクアケ - クラウドファンディング

昨日のエントリにもちょっと絡むけど、これもいい流れじゃないですかね。
もう、そこらへんの酒屋(セレクト酒屋じゃなくてそこらへんのジジババ酒店)にはキュレーションとしての役割は無いのでこういうサービスにて提供されるのは正しいことかと思います。
とりあえずこのクラウドファンディングの俺の評価ポイントは…

  • 原酒である
  • 熟成に主眼をおいてる
  • ゑびす酒造選んだ

そのへんにございます。
なんでゑびす酒造選ぶことが評価ポイントなのかと言うと、俺が好きだからです。らんびき最高!最高のむぎ焼酎のひとつです。最高です。
無人島に持っていくなららんびきだし、もっと言えば無人島には行きたくありませんし、どうしてもと言うなら都市機能を持っていきたいです。
評価できないポイントは1万円なのに瓶が安っぽいことです。
それについては次回の改善点としてどうにかしてください。

日常:松陰(まつかげ)の普通酒を飲んでいる

f:id:congiro:20200731095930j:plain

あんまり知っている人もいなそうな松陰。
岐阜県加茂郡富加町は松井屋酒造場の普通酒ですな。
松陰と書いて『まつかげ』です。
松陰で日本酒検索するとほぼ山口県周南市の山縣本店が出てくるけど、松井屋酒造場でございます。
余裕がなくて舐める程度しか飲んでないけどなかなかでした。
次回余裕があるときにじっくり飲んでみます。

 

【メモ】

gadgetsnews.link

こんな焼酎、見たことない! 「世界一のバーテンダー」が世界に問う前代未聞の「SHOCHU」3種 | ガジェットレビュー速報!

これ、タイムリーなニュースですね。
先日、新橋 ひらのでこれ飲んだんですよね。

congiro.hatenablog.com

俺は一般的な焼酎が度数を高めてこのようなラベルにして売ればいいのにと思っていたからまさにそういう商品です。理由はいつか書きます。前に書いたような気がするけど忘れた。

俺は「世界で戦える焼酎」みたいな表現をかつて5億回は言ってたと思いますけど、それは原酒しか無いと思っていて、焼酎蔵はそこらへんにも力入れればいいのにとずっと思ってるんですけど(レギュラー焼酎は別として)、焼酎蔵が出してる原酒は多くの場合『加水してない版』として漫然と売ってるだけなので、安く買えるという意味では嬉しいんですけど、理解が広がらないのでセールス的には違うな…と思ってたらこういう動きが出てきたのは嬉しいのです。
いま、焼酎蔵がこぞってクラフトジンとかやったりするじゃん?なんでかわかる?俺はわからん。わからんけど、俺なりの想像では『高く売れる』『なんでもやっていい』『(指名買いがことのほか多いので)”実感として”売れている感覚がある』というところじゃないかと思っていて、それは総じてモチベーションアップに貢献しとるんじゃないかなと思っとるわけです。
高く売れるというのはまさしくそのままで、ジンの相場というか、だいたい日本酒や焼酎でいう四合瓶くらいの容量(結構ブレがある)で4000~5000円前後くらいが多いです。そしてそれがもう定着しちゃいました。もうクラフトジンを買う奴らはクラフトジンに4000~5000円払うことになんの疑問も抱きません。「まぁこんなもんかな…」と思っています。もっと高くても場合によっては買います。
では我らが焼酎原酒さん。40度で四合瓶でまぁいいとこ2000~3000円前後、一升瓶で3500~4500円前後です。ぶっちゃけ多くの人は「高いなぁ…」と思いながら買っています。マジでw
この感覚の差はでかいのです。めちゃめちゃでかいのです。
つまりこの商品は、焼酎を疑問を持たれない価格に引き上げるための施策を中身を変えずに行ったというわけです。
でもターゲットが変わりました。ターゲットが変わると評価基準も変わります。
俺は安く手に入らなくなるのでそれは残念ではあるけど、市場に打つ手としては完全に正しいです。売れないものを造り続けることで発生するモチベーションなど無いのです。
多くの人は俺みたいなトレジャーハンティングをしたいわけではなくて、何を買えばいいか分かる状態で想像通りのものを安心して(すなわち金を担保にして)入手したいわけです。だから非常に正しい道を歩み始めてるなぁ~と思ったのでこの流れはムーブメントとしてなんかアレするといいなあと思いました。おわり。