あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:立車屋と日光誉(どっちも焼酎)を飲んでいる

焼酎飲みたい脳になっていたので焼酎を飲む。
立車屋(右)の米焼酎は池の露で知られる天草酒造が造っとるんすけども、これはすこぶる美味い。いつ買ったかわからんけどまだ手に入るんかなこれ?
ネット見ても出てこんから無いんやろな…
congiroさんは米焼酎大好きなんけど、芋や麦と違って意外と代表的な銘柄って出てこんのよな。このレベルのがそのへんで買えるなら米代表としていい感じなんけどな。

日光誉は先日の輪行ツアーのときに渡邊佐平商店で買ってきたやつですな。

これは日本酒を蒸留して造ったやつですね。
この手の焼酎がうまいかどうかはベースの酒がうまいかどうかで判断できるんですが、渡邊佐平商店はうまいので安心して買えますね。
その逆はちゃんと逆なので安心して買えませんからね。

 

【外部の酒イベントメモ】

sakefair.com

今年の日本酒フェアは7/5(金)、7/6(土)での開催っすね。
場所は池袋のサンシャインシティってことでまぁ例年と変わらんのですが、会場(フロア)が変わったもよう。つまり例年より狭くなるわけですね。
まぁ広いとマンパワー的にも大変だし、年々パワーダウンしてる感あるからさもありなんといったところでしょうか。
congiroさんは金曜で行きたいと思ったけど、所用でどっちもおらんっぽいので今回は行けなさそう…
まぁ食べ物ブースもないし、ただひたすら中盤以上スペック酒だけを淡々と飲む会になっちゃってるから、特定の蔵の人と喋りたいとかでもなかったらあんま意義は無くなってきたかな感はある。とはいえ現状一番デカい日本酒イベだしまだまだ行く価値はあるのだけど。
去年より良い点は…
去年は2時間制だったのが3時間制になりました!
狭くなって入場人数も増えてるから激混みかもしれない!?よくわからんけども。
行った人はなんか面白いことあったら教えてクリ。

7/5(金)1200名様
- 第1部 17:00~20:00
7/6(土)各回1200名様 完全入替制
- 第2部 10:00~13:00
- 第3部 15:00~18:00

 

bisyuken-yamagata.club

いまcongiroさんがめちゃ気になっとるんけど山形行きの安いチケットが取れなかったためにぐぬぬ…となっているところです。
これ、例年やってるイベントなんだけども。風の噂(信頼できる情報筋)だと、今年は過去1ヤバい可能性があるらしく。なんか補助金の絡みでw
まぁそこら辺ゴニョゴニョなんですけども。
その風の噂(信頼できる情報筋)的にはきっとヤバいだろうということでメチャ行きたいんですけども!山形行きの安いチケットが取れなかったためにぐぬぬ…となっているところです。

 

shochufes.jp

なんかこのとき福岡に居そうなんですよね。行くしかねぇかな。
過去このイベに参加した友人情報だと「誰もいなくて次回はないんじゃないかみたいな感じだった」と言ってましたけど、それでも毎年元気に開催してますね。
とにかく福岡ドームの広い空間で酒飲めるのは良さそうです。
行くか…