箱ビオワインこと3litriを飲んでいる。
外箱は捨てたので中身だけなんだが、この輸血感たるや。
ワインの一滴は血の一滴という感じで良い。
赤ワインなら輸血っぽくなるし、白ワインや日本酒だったら点滴っぽくなるな。
そういうイベとかバーとかあったら一瞬だけウケそう。あるんかな?
【ニュース】
利き酒大会採点ミス、主催者が陳謝 イベント進行重視、確認省く | 毎日新聞
入賞を取り消した選手に対しては直接謝罪するほか、次回大会へ特別招待する。また、トロフィー、メダルなどは返送を依頼し、副賞は返還を求めない。新たな入賞者には12月に改めて授賞式を開く。
初動は超ミスったけど、まぁ落としどころとしては良いのかもしれんね。
俺がもし採点ミスされて剥奪される側としたら次回大会へ特別招待しなくて良いから、『採点ミス1位』と刻印された同様のトロフィーとメダルが欲しい。野球のドラフトで言う『外れ1位』みたいな。なんか記念が欲しい。副賞は消え物(米と酒)だしな。
「貧乏くさい」と言われた「じゃこ天」 秋田から注文急増 | NHK | 愛媛県
結果的にだけど、正しい炎上マーケティングの姿だなと思った。
これを特需にだけするのではなくここで営業とか施策とか上手くできれば佐竹知事様様になって、そのうちイベントで知事呼んで手打ちすればwin‐winというかw
“2割減便”地方鉄道が直面する人手不足 福井鉄道の運転士に密着取材 | NHK | ビジネス特集 | 鉄道
どうすんやろね?別にこの鉄道だけに限ったことではないけど。
他業種でも今まさに起きてる問題で、酒とかでも造り手も売り手もおらんからな。まぁ飲み手も順調に減ってるから最適化と言われればそうなんけど。