あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:朝光 8号どぶろくを飲んでいる

先週開けた朝光のどぶろく(協会8号酵母使用)である。

これを造ったのは、日本で8号酵母を復活させたと言われる元村重酒造の福光さんである。俺のブログの古参読者にはおなじみであろう。

congiro.hatenablog.com

俺が初めて蔵元を呼んで行った&フライヤーまで作った本格イベである。
懐かしいね!

その福光さんが今は自分の蔵(広島県山県郡北広島町大朝:北海道ではない)である福光酒造で造っているどぶろくである。

詳細は今度書くけど、8号8号はしていない。というかどぶろくどぶろくらしさとバランス合戦を行っているので日本酒の8号に比べると酵母感はそこまで全面に出ていない。わかるはわかる。
美味いかって言われたら美味い。おとなしい美味さである。
飲み切ったら単独エントリで書く。

 

【ニュース】

prtimes.jp

なぜ霧島の老舗焼酎酒蔵はウイスキー事業に乗り出したのか。世界一おいしいジャパニーズウイスキー作りへの挑戦|アットスター株式会社のストーリー|PR TIMES STORY

読んでないけど焼酎売れてないですからね。
世界市場で考えるならウイスキーで戦ったほうが全然勝算はあるでしょうね。
焼酎で戦おうと思ったら『SHOCHU』を認知させるところから始めにゃアカンし、日本みたいに25度設定だったら絶対売れないから例えば40度にします~!とかいい始めたらもはやジンとかウオッカで売ったほうが早くねってのあるし、だったらウイスキーのほうが可能性高くね?になるよね。なるなる。

 

nasneがお亡くなりになった:中編】

linuxだったらHDDの情報がみれる(ワンチャン復旧も有りうる)というので、linux環境を作ろうと古いノートPCを引っ張り出してきてUbuntuをダウンロードするまでが昨日。
今日は設定をしていきましょう。
現代はレクチャーしてくれる人多いから助かりますね。
HPもyoutubeもあるし。



ぜんぜん上手くいかんが?
全く同じような手順でやっとるけど全然ダメじゃないですか。

コンパネからの設定でLINUX用~にチェック入れ~、仮想マシン~にチェック入れ、そして再起動~。これで動くらしいが…

動かんが。
Ubuntu起動しようと思うもエラー出てくる。出てくるのだが、それを解説しているサイトが無い。どうすれば…

しゃぁねぇ他の方法…
Microsoft StoreのにあるUbuntuが簡単らしいからそれ入れるか…



全然上手くいかんぞ?なんで?

しゃぁねぇ他の方法…
VirtualBoxインストールしてそこでUbuntuのiso起動するやり方もあるんか…



レクチャーにある項目が設定画面にない気がするんけど???

ひょっとしてノートPCのスペックが低すぎるとか???
まぁ確かに低いっちゃ低いんよな。
これ、WindowsXPのころから使っとるノートだからな。
SSDに入れ替えてOSはwin11にしとるけど、各所の非力さは否めない。
ていうか圧倒的にメモリが足りてない。
virtualBoxの設定のメモリ割り当ても各サイトにに書いてある基準値に達してない。
どの手段を取ろうがどこかでレクチャーにないトラブルが出てくるし、対応をするのが困難すぎる。

う~ん、まず環境が作れんことにはlinuxどころではないな。
どうすっか…
linuxクリーンインストールとかしたくないしなぁ。
古いとはいえ一応仕事はできるからwindowsのままにしておきたいし。
メインマシン(ゲーミングPCなのでつよつよ)にはわけわからん物インストールしたくないしなぁ。

うむ、手っ取り早く諦めるか!

よし、こうなったら原始的手段で対応しよう!

というわけで、冷凍庫にHDDをぶち込みました。
これで復活する確率は1割くらいあるらしい。
まぁ無理だろうけどw
どうせ捨てるだけなら何でもやりますわ。

 

■余談
nasneはHDDを新しいやつに変えたら復活するのか?
答えは半分YES。
まずnasneファームウェアのバージョンが初期なら可能らしい。
まぁ俺のは初期型だけど、ファームウェアは確実にアップしとるから初期のファームウェアではないんよな。
ここらへんはよく調べとらんけど、初期ファームウェアがあることが前提で、海外に落ちとるnasneのイメージみたいなの当てれば動くらしい?らしい。
とはいえ、故障の原因がHDDじゃなかったら新しいHDDが無駄になるしな。
そこまでやっても動くかどうかは賭けらしいし。
そのためのLinux確認だったんだけど動かんならしゃーない。
今日も無駄な時間を過ごしましたね。
ま、こういうことやる時間は楽しいんですけども。