ドライブの一発目はこちらの酒屋だったんですけど、立地が良いわけでもない住宅地なのにスゲー品揃えでちょっとびっくりした。
引き続き酒屋めぐり。
ふむふむ。
友人が俺を連れていきたいと行っていた酒造へ。
「こんさん、福岡にも月の桂あるって知ってますか?」
「なにそれ知らん」
ほんとだ!
こちら森山酒造といいまして、横には販売店が併設されております。
行った時開いてなくて、呼び鈴のところに貼り紙してあって「呼び鈴押したら1分程度でダッシュで来ます」みたいなこと書いてあって、押したらマジでダッシュで来て開けてくれました。
これを買いましょうか。
このあたりの酒屋では見なかったけど何故だろうか?
自醸なのかどうかは不明。
そんでそこからチョイ北にあるこちらの酒屋へ。
こちら角打ちやっとるんですよ!柳屋酒店。
すごく歴史のある家屋ですね。
中入って即確信しました。
これは国宝級角打ち酒屋です。
昔は薬屋でもあったのだとか。
ヤベーなこれは。
地面土ですよ?
俺だけアルコール飲みます。運転手ではないので。
とにかく国宝級なのでこの店のためだけに行ってきていいですよ。
最寄り駅は西鉄大牟田線の三沢駅(みつさわ)です。
その近所には如意輪寺もあるので観光でわざわざ来てよいです。すぐ行け!急げ!
さて、昼過ぎちゃいましたけど昼飯にしましょうか。
甘木の金屋食堂。
ちゃんぽんが異常に美味かったですね。すげーうまい。
夜は居酒屋みたいなメニュー増えるんですが、だし巻き卵がハイパー美味いらしいです。夜行きたいけど甘木なんよなぁ~(遠い)。
ボトルキープがめちゃ多くて色んなところにはみ出してました。
あと、甘木といえば謎の蔵があります。
時の花酒造合名会社。
たぶん廃業蔵と思うんだけど、情報が一切ない。
福岡県酒造組合の名簿にも含まれていない。
図書館で調べるしかないな…
そこから東へ行き朝倉市入り。
そしてまたもや謎の蔵。
いや、そんなに謎ではないけど、もう造っていなさそうな朝倉酒造。
ミヨシ正宗も國の香ももう一般ルートでは販売しておらず、ここの他銘柄の酒は扱ってる店舗があったけど多分売れ残りだと思う。
調べると、アシードブリューの傘下に入ったあとそれを抜けてジーライオングループ(宮城の田中酒造店が傘下入りしているところ)の傘下に入ったみたいだけど、今はジーライオンの公式見ても載ってないから廃業しちゃってるのかもしれない。
売れ残りの酒を買うべきなのだろうか…
でもなんかしらんけど、山梨の企業で焼酎出しとるんよな。
そこから東へ。またもや廃業蔵の安岡酒造場。
いや、廃業というか、もう造ってない。蔵はあるけど。
2015年に中見せてもらった記憶が。
↑あった、これだ。
昭和50年台に蔵は畳んだらしいけど、機材とかは殆ど残ってた。
杜氏さんは他から招いてやってたらしい。
って書いてあった。
~後編に続く~