あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:アサヒザ・リッチとBistroと赤玉スウィートワインを飲んでいる

f:id:congiro:20211004174924j:plain

今日は仕事を休んだので昼から飲んだ。
飲んだと言ってもこれだけだけど。
しかし、この夏はアサヒ ザ・リッチばっかり飲んでたなぁ。
この価格帯では他にも色々選択肢あるけど、これがしっくり来てしまったからなぁ。
品薄による販売停止みたいなの無いからいつでも買えるし。
これといった欠点がなく程々に良いレベルなんだけど、氷入れて飲んだときのしっくり具合が主に俺に刺さるんよなぁ~。

 

夕メシ。

f:id:congiro:20211004174921j:plain

メルシャンのBistroだけではブレンド実験のサンプルにならんので、赤玉スウィートワインを買ってきた。赤玉スウィートワインはかつて赤玉ポートワインとして売っていたもので、ポートワインという名が使えなくなったので名前が変わったんよね。
酒精強化飲んだ人には分かりやすい。アレのメチャ甘の超ライト版みたいな感じ。
マジでジュースみたいな感じです。糖類入ってないけど糖類入ってるのかな?って感じで甘いので甘い酒苦手な人は好まないかな?俺は全然イケる。

んでこれをまた日本酒とブレンド実験。

f:id:congiro:20211004174918j:plain

かつてはマデイラワインで日本酒ブレンドしたやつが超良かったのでこれも期待したけど、意外とそんなことはなかった。もちろん全然悪くはない。
赤玉スウィートもBistroと同じく、奥深さ・複雑さのないもので分かりやすいシンプルな味なんよね。そうすると日本酒とのブレンドはどうなるかって言うと、単純に日本酒に赤玉の甘味と酸味が乗るだけ。
口に合わない日本酒(何かしらの雑味がある)+口に合わないワイン(何かしらの雑味がある)の組み合わせは割と錬金になりやすい。
が、赤玉は赤玉自身の単純加算要素だけでなく、日本酒のオフ要素をちょっと引き立ててしまう。味はいいけど香りがそんなに好ましくない。いくつかの日本酒で試したけど似たような結果だった。

しかし!しかしよ!
赤玉とBistroブレンドして氷入れて飲んだんよ、そしたらこれが超ウメ~の!
とにかく深みはないけど思っきしサングリアですよ。
ジャンルで言えばカルディで買ったレモンサングリア(ソル・デ・ベラーノ リモンサングリア)のような感じでとにかくガブガブ気楽にイケる。
正直これ商品でいいんじゃねーか?みたいな感じ。

congiro.hatenablog.com

甘い・そこそこ酸っぱいの組み合わせなので疲れが取れる感じすらする。
高レベルではないにせよ完成された商品ってのはブレンドにあまり意義を見いだせないことが多いんだけど、これに関しては単体だと50点だけど、ブレンドするとMAX時75点くらいやれるなぁという感じである。
とにかく頭・体が疲れている人にはこういう酒の方がいいだろうね。

 

【メモ】

togetter.com

「そうだったのか!」「長年の謎がとけた」なぜ蕎麦屋にラーメンがあるのか調べたレポ漫画が圧巻の出来だった - Togetter

面白い。
最初の3軒は大田区だけど、後半3つは杉並区でウチから近いとこの店ばっかり載ってるな。蕎麦屋にあまり行かないのでそもそもそれを謎に思うことは無かったけど、これを見てそうだったんだ~って思ったので行く気になった。
しかし、こういう文化があったのは関東だけなんかな?
福岡県には蕎麦屋が殆ど無いし、蕎麦屋でラーメンやってるとか皆無。うどん屋がついでに蕎麦やってる程度。ラーメンメインの町中華で食うチャンポンが激うまいってのが九州文化かもしれん。
アレよね、日本酒とか焼酎とかのトレンドもだいたいこんな感じで出来てるよね。