今回のテーマは「新潟を語る」とのことだったんだけど、関連性の低い俺がなぜか呼ばれた。参加者は以下3名。
- 神奈川”建”一(咀嚼家@親父方の実家が新発田)ツイッター | ブログ
- アザミユウコ(漫画家@長岡出身、長岡・佐渡育ち)ツイッター | ブログ
- あのcongiro(家@生まれと育ち福岡であと半分以上東京)
アザミさんは元々新潟県民なので分かるんけど、あと一人が俺でエエんか?まぁいいか。でも俺んちの家系図昔見たことあるけど、親父の親父の親父の親父くらいは新潟出身だったみたいだ。新潟のどこか忘れたけど。
今回のスペースは聞いてる人が面白かったかどうかは分からないけど、俺には気づきが多い時間だったね~。
【1】
「新潟の酒屋は見事に新潟の酒しか置いてない。しかも近いところの蔵しか置いてない。なので他の県はおろか他の地域の酒を飲む機会はそこにいる限りあまりない。」
これはアザミさんが体験してたことで、俺は新潟の酒屋を巡ってて同じように感じたことですね。
まぁもちろん、日本酒セレクトショップに行けば他県のはあるし、ぽんしゅ館や酒のDS系に行けば新潟各地域の酒はあるんだけどね。他の県だと同じ地域の酒置いてない酒屋はよくあるし、ご当地酒とは別にナショナルブランド酒あるのがフツーなので、それを考えると新潟の特殊性はあるよなぁと。これって俺の中ではとても良いことなんですけどね。小場が生き残る理由でもあるし。旅行者としては行く理由にもなるから。
【2】
あざみさん曰く「新潟も淡麗辛口ブームを経て現状ああなってるけど、昔は様々な日本酒を造っていたらしい」ということ。
それは飲んでみたかったね。だとしたらそれはどういうものだったのだろうか?
ムーブメントで方向性がそれになっちゃうってのは新潟だけではないけど、新潟くらい足並みが揃ったのは稀有だと思う。それはそれで文化よなぁ~。
しかし、今でもそれ(ムーブメント以前)を色濃く残している地域・酒造はあるのだろうか?
俺の中ではなんとなく岡山がそれに比較的近いのかなとか思ったりするけど根拠は一切ない。
【3】
俺「新潟の酒は唯一、米で飲めるので素晴らしいことやと思うんよ」
あざみさん「新潟人は米食いながら酒飲まないよ~」
とのこと。
俺はあの味は米あってのものかと思っている側面も25%くらいあった。
実際はガバガバ飲む地域はあまり重い酒はなく淡麗傾向になるのでは?ってのが75%あったけど、それはそれで合ってるっぽい。新潟とか高知とかがそれに当てはまるね。
【4】
アザミさん「新潟の食はあまり外に出ていかない」
枝豆とかナスとか農産物は割と県内消費で終わってしまって外に出ないことも多いのだとか。
農産物以外もご当地加工食品たくさんあるけど全く知られていないのは惜しいなぁ~と思うなど。
全国的に知られているご当地加工食品は柿の種とかせんべい類だけかもしれない。
ソウルフードに類するものが他県に比べ多い気がしてるけど、そこら辺あんまり知られていない。
行かなきゃ食えないものがものすごく多いので行くと楽しいのだけど、情報として統括されているわけではないので行く側が調べる必要がある。
ま、でもアザミさんも「イタリアンとかポッポ焼きとか数えるくらいしか食べたことない」って言ってたけど、ソウルフードの類って食べない人はとことん食べないから完全に密着しているかっていうと物によるよね~。
俺も福岡人だからってモツ鍋とか食わないし。
福岡で言えば(外部から見て)ソウルフードと言えるレベルで食ってるのって、ごぼう天うどんとラーメンと餃子と焼き鳥です。前者2つは地域名を頭につけれるけど(博多うどん、博多ラーメン・長浜ラーメン)、後者は当たり前過ぎてついてないんよね。
【5】
学校町の話
あざみさんが出身校の話をしていたとき「学校町の~」ってワードがでてきて、学校町とはなんぞ?と思って検索したら、新潟だけで何箇所もある地名であることが判明。
そして更に調べると、学校町って地名は新潟にしか無い!ってのがわかった。
〇〇学園って地名は結構あるんだけど、学校町って意外なことに新潟にしか無いんですね~。びっくり。ふとした会話からこういうのがでてくるっておもろいね。
例えば、鉄砲町、釈迦堂って珍しい地名だけど、全国的に見るといくつかあったりするのよね。
- 珍しくて分布がない→多すぎるので省略
- 珍しくて各県に分布がある→鉄砲町、釈迦堂
- 珍しくて同県にのみ分布がある→学校町
3みたいなのってものすごく珍しいのでは?どうやって調べたら良いかわからんのでアレですけども。学校町なんてそれこそ全国にあっても良さそうなのにね!おもろいね!
まぁざっとこんな話がありましたね。
あとは観光して面白いところとか酒の話がちょいちょいあったかな?
ていうか、酒の話少なくなかった!?
トップ画像は俺が用意していた酒だけど、それについてもちょっと話したね。
舞鶴鼓(長岡)は新潟にありながら淡麗辛口とは一線を画すフルボディ酒でユニークな存在なので、「新潟で一味違う酒を~!」って方は買ってみると面白いと思います。
王紋カップは虚無!虚無過ぎて宇宙を感じる!買え!カッコいいし。
最後に観光のおすすめ3つ聞かれたので、新潟(中心部)、村上、糸魚川~直江津エリアと答えました。関連エントリは以下見てちょ。
congiro.hatenablog.comcongiro.hatenablog.com
まだまだあるけど多すぎるので割愛。
【あとがき】
スペース終わったあとで、TwitterのグループDMでちょっと会話してたけど、
「あ~!アレも話せばよかった!」みたいなのがアザミさんからでてたので俺が今後行くメモとして残しときます。主に長岡・佐渡情報です。
川西屋(割り箸を斜めに突っ込んだアイスキャンデー@長岡)
沢根だんご(佐渡)
醤油赤飯(和菓子屋にある)
みさと屋製菓所(柿の種とか)