あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

3連休旅行記(1日目):信濃大町→塩尻→瑞浪→大津→京都→三宮


冬季休暇前の3!連!休!
ムーンライト信州に立川から乗りますよ。(上の写真は信濃大町


電車はやや遅れて立川に到着。
これに乗って白馬方面まで行く。
途中の信濃大町で降りて、運行状況と天気を見ながらどっちに行くかを決めるのです。


写真多いから覚悟してくれや。


本来の予定ルートは
立川→信濃大町→富山→京都→三ノ宮→高松
という、かなり無理のある突貫ルート。
それでも一応、各所での観光はちょっとならできるレベルではある。
そして、もう一つの候補ルートがあって…。
立川→信濃大町塩尻米原→京都→三ノ宮→高松
という中央本線ルート。
これは前日にふと思いついたので、見る場所とかは一切決めていない。
ただ、後者の方が余裕がある。


で、俺は状況が同じならどっちを選ぶか?と言うとですね。
それは、スケジュールがタイトな方を選びます。
別にマゾではないです。
限られた時間の中でやるべきことをやれるか?という一種の競技じゃ!
っつーか、何かにつけSとかMとか分類すんのやめれや!
俺のは競技なんじゃ!予期せぬ事故も受け入れるエクストリームスポーツじゃ!
ま、いいです。


んでよ、結果的には後者のルートになったのよ。
富山は四ヶ月くらい行ってないから行きたかったんだけど、天気予報見ると荒れ模様でさ。
雪ならいいんだけど、暴風気味の雨とかで。
合羽の脱着がめんどいという理由で日和りました。ハイ。
突発の事故対応は良いんですが、前もって分かっている面倒は嫌いです。


で、まず分岐点となる信濃大町に到着。

この時点ではどっちルートにするか決めてなかったのですよ。
次の電車まで上下線とも50分くらい待ちがあるので、信濃大町の街を散策しつつ考えるかなーと。


信濃大町は雪でした。

歩いてる時も深々と降ってて、早朝とはいえまだ夜が明けてない中、信号と車のヘッドライトが雪を照らすみたいな状況。
雪掻きをする必要のない観光客は、こういうの見て「ええ景色や〜」と思うわけですよ。
住んでる方は大変なんだろうけど。


朝5時くらいなので当然商店街は開いてない。

ま、雰囲気だけどぞ。


信濃大町には酒蔵が3つくらいあるから見て回ろうと思ったのだけど、真っ暗でたいして見えなかった。

時間が近づいてきたので駅に戻る。
天気予報でかなりの雨であることを確認したので、中央本線ルートに変更決定。
っつーことで、リスケをします。
まぁ、これで京都ではゆっくり飯が食えそうだけど。



まずは塩尻で。
前回の旅行で2分食いして口中火傷したあげく全く味がわからなかった件のリベンジを。

うん、入り口狭い。
蕎麦は至ってフツーでした。
ええ、これでエエのや。


もうちょっと時間あるので駅前など。

きれいな駅前ですな。


塩尻からは中央本線で中津川を目指す。

中津川からまた乗り換えて多治見方面へ。



うーん、このまま乗ってたらただ移動してるだけだな。どっかで降りよう。
そんで、この前気になっていた瑞浪で下車しようと決める。
ときたま「なんか分からんけど、ここで降りたいぞ!」って駅があるんだけど、瑞浪がそれ。
旅人にはこういう感覚あるかもしれんな。


瑞浪

降りて俺は満足。いや、お腹いっぱいって訳じゃなくて。
瑞浪降りてすぐにある建築物はコンクリートの灰色が多くて、それが雨降り空とすげーマッチしとるのよ。物憂げというか。
小京都みたいな所もいいんだろうけど、俺は生活が見えてくる街が大好きです。


スマホで調べて酒蔵あるの発見。
行ってみねばね。


白梅酒造

ん?フツーにキリンビールのでっかい看板ついてるけど、造りはやってないのかな?
卸なのか?まぁよく分からんしスルー。


で、ちょっと行って川沿いに出ると川を挟んで向こう側に蔵が見えますやね。

始禄ってでかい蔵と右手の方にまた小さな蔵っぽいのが見える。
醸造所を複数持っとるんかいな?(この写真は始禄しか写ってないが)


とりあえず行ってみましょ。

中島醸造
お、小左衛門やん!
なんとなくの感覚でテキトーに降りた駅の割には中々の大御所発見やで〜!


とりあえず中に入りましょう。
蔵の方に「小売やってますか?」と聞くと、「どうぞどうぞこちらへ〜」と、酒試飲できる別室に通されましたよ。

おー、さすがのラインナップ!試飲もさせていただく。
うーむ、これだけ多くの酒造ってるのに、これといったハズレがないっってすごい事やね〜。
三本買っていきました。
ありがとうございます。


先ほど見たもうひとつの蔵について聞いてみると、若葉っていう違う蔵だそうで。
じゃあそっちも行きましょかね。


蔵は真横に見えてるが、ここからは入れないのでぐるりと回って200メートルほどで到着。


若葉〜!

おや、子どもたちが集まって餅つきしてるぞ。
誰が蔵の人か分からないので適当に声をかけると、蔵の女将さんを紹介してくれました。
今日は地元の柔道少年たちと餅ついてワイワイやる日だったとか。


「この時期は造りで忙しいのでは?」と聞いたら、他の蔵とちと造りの時期が違って、この時はちょっと空いてたのだそうだ。

ここでも試飲させていただく。
ぐっ、これはうめー!
というか、完全に俺向けの酒だろこれは!特に特別本醸造がヤバイ!
結果、2本購入。


やばいよこれは、序盤で手持ちがすげー量になってるんだけど。
でも、ホクホクです。ハハハ!楽しい!


昼飯は駅前でテキトーにパン買って食む。時間使い過ぎた。
電車に乗り込み京都方面に。


途中、ツイッターで花盛酒造ってとこでイベントやってるという有用情報を教えてもらったので行きたかったのだが、どう時間見積もろうがまず無理みたいな場所だったので断念。


ちょっと残念な気持ちで京都方面に向かう途中に思い出した。
大津に教えてもらった酒屋があったな…。
ということで大津へ。


向かったのは浜大津の小川さん。

入ってみる。
ぬう、このラインナップ!唸るぜ!
話好きの奥さんとしばし談笑しつつ、俺の「気になるものは全て手に入れろ!」が発動。
5本購入。もう、当然のように持てません。
手持ちの混じえてトンキンに送っていただきました。
気持ちの良い接客やで〜!また行くリストに登録。
素晴らしい店だで。


大津駅に引き返す道中。

おお、商店街の中に蔵が!さっき買った蔵の酒もあるな。
この街も見どころが多そうだ。
またいつか来よう。



次は京都。やっと夕飯!
鞍馬口若水に行くぜ。

飲む、食う、飲む。満足!
時間制限あるのであんまりゆっくり出来んかったが、大満足でした。
しかし、ここの店長は手際がええな。


そのあと、若水で教えてもらった肉屋がやってるラーメンというのを食べに行く。

うむ、満足。すごい肉感!
酒しこたま飲んだあと肉肉ですよ。酒池肉林!



そしてすぐ近くの銭湯で疲れを癒やす。
風呂上がり、これからまた移動。
兵庫県三ノ宮駅まで向かいます。
そしてジャンボフェリーに乗船。

ジャンボフェリーは最近のお気に入り。
満足度がすごく高いし、中距離移動ではかなり使い勝手が良い。
船属性がある人には特にオススメだぞ。
テーマソングが何より素晴らしい。


日付変わって1:00に出港。
起きたら高松という寸法です。



とりあえず大移動の一日目おわり。