あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:ドーバー小豆リキュールを飲んでいる

f:id:congiro:20211113001210j:plain

ドーバーって言うとアルコール飲料よりもパストリーゼ77で有名な酒造って感じなんですけど、一般的にはどうなんでしょうね?
このコロニャンなご時世になるずっと前から除菌用アルコール造ってたところで、ちょっと洒落た食品製造業界隈ではパストリーゼ77はちょっとしたブランドでもあるのですよね。なので、これ系統としては結構なお値段でございまして。
ご時世真っ只中のときはちょっとお高めなのにも関わらず品切れまくってて食品製造業は困っとったんじゃないかと思います。今はだいぶ落ち着いてだぶついたのかオーケーストアでも見かけるようになりました。congiroさんは業務スーパーの除菌アルコール78使ってるのでパストリーゼを使う機会はないのですが。

そんなドーバーですが、本業は洋酒の輸入や菓子等食品に使われるような洋酒・和酒などの製造ですかね。稼ぎ頭がパストリーゼと思うけど。
商品情報見るとなかなかに魅力的でして、どれもこれも欲しくなったりします。

www.dover.co.jp

食品加工の現場とかバーとかで副次的に使われてることが多いためか、酒飲み系のクラスタほど逆に知らん企業なのかも?と思います。裏支えの商品をメインに扱う企業としてかなり堅実かつ誠実な商売をしている印象ですな。そんなドーバーの商品はどこで買えるかと言うと、大きめの酒販店でクラスタが見ない端の棚の上の方に多くおいてあったりします。あと大きめのスーパーとかでもチョイチョイ見るかな?特にこのリキュールシリーズは見かける率は若干高いかも。

いきなり脱線してしまいましたが、ドーバーの小豆リキュールです。
これは何かに混ぜて飲もうとか料理や菓子に使おうと思って買ったわけですね。
それをメインに湯割りにして飲んだらどうやろ?と思いましてね。
結論から言うと美味いです。
あめ湯とか葛湯とかのジャンルの飲み物にアルコールが含まれてるみたいな感じかな~。小豆すきなのでフツーにうまうま言って飲んでます。あまいうまい。
何気に焼酎にちょっと垂らしても美味いし、実はカレーライスにちょっと掛けても美味い。特に辛口のやつに垂らすといいアクセントに。香りも良い。小豆だし。
飲み物として強くおすすめするものではないけど、この和酒リキュールのシリーズは家にあると生活満足度がほんのちょっとだけ上がるので買っといても良いと思います。

 

 

【メモ@地域系】

response.jp

小田急の子供運賃が一律50円に…子育てしやすい沿線めざす 2022年春から | レスポンス(Response.jp)

ほえ~、しゅっごい!
これスゲーな。JRと西武もはよ!w
全然関係ないけど、マジ関係ないけど東京メトロと都営地下鉄は合併してくれ!俺のためにw

 

www.itmedia.co.jp

ビジネスホテルの“無料朝食”、気になる原価は一体いくら? 激化する“朝食合戦”から見るホテルの今:瀧澤信秋「ホテルの深層」(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

これね~、マジで気になるんよね。
文中にはこう書いてあって。

関係者によると、無料朝食の原価は300円~だという。

まぁ原価はそうかもしれんけど、その分人件費とか色々かかるやん?
俺が友人とよく利用している宇都宮のホテルあるんですけど、そこ、gotoのとき最安で2名で合計2500円くらいで朝メシついてたんよね。gotoない今でもまぁ安くて(その代わり場所は良くない)、メシもちゃんとしててね。
そんな感じで収益構造が全くわからんホテルがたまーにある。見てたときだけ安かったのかもしれんけど。

 

project.nikkeibp.co.jp

夕食は横丁で、温泉旅館の新スタイル「泊食分離」:山形県天童市「DMC天童温泉」:ひとまち結び

これからはこういうのもっともっと増えるんじゃないですかね。
宿からしても料理人の確保って容易ではないし、オーナー自ら食事の用意するとこもあるけどかなり負担だしね。宿泊客はその地域のどこかで特別なものを食いたいって思っとるひと増えてますからね。
でもこの形式の問題点って朝食なんですよね~。
観光地って、適当にというか地の朝めし食えるとこ無いんですよね。
むしろそれだけは『いわゆる旅館の朝食セット』を全国でフォーマットとして推し進めて、つまり言語化していただきたい。
おかわり自由のおひつご飯、味噌汁、焼き海苔、辛い塩鮭、玉子焼き2切れ・その横っちょに佃煮昆布、お茶、そしてあと2~3品の小鉢を地域性のあるものにしてですね…
これをフォーマットにあえて言語化すると「そうそうこれこれ!」というみんなが真似したくなる『正しい旅館メシ』のアイコンになるんですよね。
それSNSに上げるだけで「旅行してる!いいな~!」になるんですよね。
トレースしたい定番フォーマットがひとつあると特別感高まるんですよ。

 

 

【忘年会@昼の部についてのあれこれ】

twipla.jp

・なんでこんなにめんどくさいルールになってるの?
・逆に、2本目は自由過ぎるんだけど何?

まぁ、色々あるんよ。
友人からは「読むのめんどくせー」ってバッシングを受けまくりですw
ぶっちゃけて言えば、何のルールもなしに「何でも良いからもってこい」でも良いっちゃ良いわけです。それでも飲み会は楽しいですよ。
でも俺が年末にやりたいのは「年一度しかやりたくないくらい超濃いイベント」なわけですね。そうするとどうしても『ヒト重視』ではなく『モノ重視』になってしまうわけです。それがまずめんどくさいルールになってしまっている理由でもあるんだけど、参加者には「まぁ、それでも持ってこれるだろ?」という信頼もあるわけで。

逆に、2本目は自由過ぎるんだけど何?
これはなぜかと言うと、これは次回開催も見越したテストも兼ねてたりします。
大きなルール付けずに「マニアックなものもってこい!」だけで会は成立するのか?それを確認したいと思っておるわけです。だからまぁ実験要素が強い。
それに付き合わせてるからって言うのも何だけど、2本目については、何かしら興味深いもの持ってきた人数名にcongiroサンタからプレゼント(粗品)を差し上げよう…と思っとるわけですね。

まぁ、ルールこそクソめんどいけど、俺は誰かが持ってきた酒にNG出したこと無いんよね。いままでルール上NGの酒の持参とかたくさんあったけどw
だいたい「いいよいいよ」でスルーしてる。
だから実のところ、ルールは読まれない前提で書いていたりもします。まぁ適当にw