あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:金蘭黒部を飲んでいる

f:id:congiro:20210406185340j:plain

この前友人と松本→糸魚川→富山→高山ツアーやったときに買ったものですね。

congiro.hatenablog.com

これはうまい。スルスル系。
味わう前に飲み終えてしまった。
カップ酒は不味くても1合だけど美味くても1合なんよなぁ…
とにかく思考よりも感覚が優先される酒でした。それ即ち良い酒なり。

そういや別の友人が言ってましたが、笹一(旦)の杜氏さんは金蘭黒部の蔵に移ったらしいですね。

 

【メモ@地域系】 

www3.nhk.or.jp

ビジネス特集 新幹線は北海道に何をもたらしたのか? | NHKニュース

まぁ木古内駅のような頑張れてるところもあるし、コロナでまさかの逆転の目が出てきた岐阜羽島駅みたいなケースもありますからね。頑張っていただきたい。

新函館北斗駅については残念な新幹線駅10駅でも選出されておりましたね。これ↓

toyokeizai.net

俺的に各駅の印象はこんな感じ。
・需要ありそうだけど在来線との連絡がない(新富士駅・新尾道駅)
・在来線で良くないですかね?(筑後船小屋駅)
・在来線あるけど微妙にズレてる…ていうか名古屋で良くない?(三河安城駅)
・要る?(安中榛名駅・奥津軽いまべつ駅)
ぶっちゃけ新函館北斗駅はここにある駅と同じ命運を辿るであろうことは想像できたとも思うんよね。でも、それよりも『勢い』や『メンツ』ってのは上位に来るからね。おぼろげな未来に夢見てしまうのは人間ですからしゃーないし、地域のプライドは利便性を殺してでも優先させられる。世の中とはそういうもんや。
ここには載ってないけど新岩国駅も存在意義が村重酒造に行くだけに便利というもうほぼ俺専用新幹線駅なんですけども、錦川清流線というハイパー・ド・ローカルな過疎線と一応微妙な位置で接続してるけど本数超少ないし、廃線になったらどうすんだろね?
ここで挙げられた過疎駅ーズはだいたい政治的なアレがあって作られたような気がするんですけど、そこらへん掘っていくと歴史って面白いなぁって気分になれますよ。
話変わるけど、最近デッド酒とか廃蔵探しとかが俺のマイブームなんだけど、そこらへんも掘っていくと何の文献にもない消えゆく歴史があったりしてすごく面白いのよね。
蔵はなく銘柄だけが残った委託醸造の酒を肴(飲まない)にスーパードライを飲む。これは最高ですよ!

 

style.nikkei.com

東京・銀座に12階建て木造ビル出現へ 耐火性能が向上 脱炭素効果でも注目|NIKKEI STYLE

木造ビルとは?材料の進化?木って進化するの?どういうことなんや!? 

木造ビルの多くは直交集成板(CLT)という新しい建材を使います。板の木目を直交するように貼り合わせて強度を高め、中高層ビルの柱や梁(はり)を木製とすることが可能になりました。内閣官房によると、CLTを用いた国内の建築物は20年度で約550件。過去5年で10倍に増えました。住友林業は一部を鋼材で補強すれば、70階建ての木造ビルを施工できるとする構想を発表しています。

へぇ~。70階建ての木造とかできたら夢ありまくりやな…

www.watch.impress.co.jp

日本橋に国内最大・最高層の木造ビル。三井不動産と竹中工務店 - Impress Watch

なるほど燃エンウッド。
この完成図見る限りウッド感結構あるからこういうの増えたらおもろいよなぁ。
日本は災害多いから味わい深くない建築増えた背景あると思うけど、災害にも強い味わい深い建築様式増えたら面白いよなぁ。

  

toyokeizai.net

「北欧は幸福度が高い」と思う人に教えたい真実 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

よって、この世界幸福度ランキングから明確に得られた教訓をお伝えしよう。北欧、オランダ、スイス、ニュージーランド、カナダ以外の、どうしてもトップ10に食い込めない国のみなさんは、カトリックに改宗し、スペイン語の勉強を始めればいい。 

笑うw
実情はどうあれ人々が幸せを感じる能力が高いほど高いってことだもんなぁ。

 

travel.spot-app.jp

コロナ後の観光はどうあるべきか。おっさんが好き勝手にアドバイスしてきた | SPOT

すごくすごく良い記事だった。 
今は落ち目のところでも知恵と工夫とやる気があればなんとかなるはずなんよな。
ここで取り上げられてる佐賀の御船山楽園ホテルは周り観光するとこないし、館内はエレベータもないのに階段やたらあって通常だったら敬遠されそうな感じなんだけど、それをものともしない素晴らしいところだったなぁ。
どう尖らせていくか、そしてどう発信していくかってメチャ大事よね~、と。

御船山楽園ホテルのエントリはこちら↓

congiro.hatenablog.com