あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:星泉八号2019を飲んでいる

f:id:congiro:20210126113445j:plain

俺たぶんこれ買うの2度目じゃなかろうか?
前買ったのが本醸造か純米吟醸か忘れたので定かではないけど。
先に買った方は常温放置のまま未開栓なんだけど、つい最近買ったこれはすぐ開けた。
ちなみに先日のエントリでアップした4合瓶とは別物である。

congiro.hatenablog.com

んで、これだけどちょっと味が抜けている。甘ダレっつーのとも違うな。
八号独特の酸味が抜けてるので残った甘みとかが若干目立つという感じ。
それ単体で見ればちょっと残念なんだけど、レモン汁入れて飲むと普通に美味いんで別に問題はないかな?たぶんこの八号については模索してるんだろうなぁと感じる。
どこがゴールになるのかわからんのでこれからも買っていきたい。

なんといいますか、先日アップした秋鹿八号の方が単体としては出来は良いのだけど、俺はこっちのほうが好ましく感じる。単純に「何かを目指しているように感じる」からってだけなんだけどね。こういうのはまぁマニアだけが感じていれば良いことだろう。

 

 【メモ】

www.nishinippon.co.jp

喜多屋が新商品「発泡性の日本酒」とジン 創業200年、技術の結晶|【西日本新聞ニュース】

喜多屋ってなんかいろんな賞とってるけどあんま周りで飲んでる人聞かないな。福岡の酒だけど福岡市内でも思ったほど見ないし。なぜだろ?
それはともかく地元素材使ったジンは興味あるから今度買ってみる。

 

ignite.jp

歌舞伎町に「ワイン飲み放題付き」のユニークなコワーキングスペースが誕生 | IGNITE(イグナイト)

仕事とアルコールをマッチさせるという発想すげーな。歌舞伎町の底力を感じざるを得ない。ワインガボガボ飲みながら仕事できる気はしないけどw
こういうところで参加者がPCやタブレット持ち込みのオンライン飲み会イベやったらおもろそうよね。普通に飲み会しろって話だけど、一堂に会してるのにみんなPCに向かってしゃべるというやつ。普通の飲み会だと席が遠い人とは喋らないし、テーマごとにしゃべるのなら敢えて同じ場所でやるってのもオモロイのかもしれん。