あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:キラキラ出汁割りアカウントなので飛騨娘で出汁割を飲んでいる

キラキラアルコールアカウント! 

f:id:congiro:20191114175811j:plain

 

飛騨娘はこんなナリしてかなりのおっさん酒なので、訓練兵向けの味わい… 

f:id:congiro:20191114175818j:plain

 

しかし、出汁割りにしたら超うまい!

f:id:congiro:20191114175815j:plain

出汁割りは出汁があるときにいろんな酒で試すけど、これはトップ気味な感じする。
今回の出汁との相性が良かっただけの可能性もあるけど、おっさん要素が魅力に変化した。


 

んで、次。
ウオッカと同程度の度数を誇る柿のしぶぬき職人(原料用アルコール)ですが…

f:id:congiro:20191114175750j:plain

味は完全にウオッカです。

f:id:congiro:20191114175831j:plain

ちなみに45度を超えると原料用アルコールと表記することを義務付けられてるからこうなっているだけで、実際飲んでみるとただの度数の高いアルコールですね。
ブランドじゃなくて実用品なので安く手に入る。
ウオッカ味と書いたけど、実際にはちょっと甘い。
ウオッカ好きなことが前提ではあるけど、かなり美味いのでは。お得。

 

 

 【メモ】

nikkan-spa.jp

沖縄でも都市部の若者は苦手で飲まない!? 焼酎とは違う泡盛の魅力 | 日刊SPA!

ちょっと前の記事だけど、『原料用アルコール』というキーワードと、最近日本酒クラスタ間でホットな話題である『若者が飲まない問題』に触れてるので取りあげる。

日本酒も焼酎・泡盛もスゲー美味いのが巷にはゴロゴロあって、「それ知らないのは勿体ない!」みたいな感覚が我々にあるからもっと飲んでほしいな~とか思ったりするわけじゃん?
でも飲んでもらいたい層が『アルコールにアルコールとしての役割しか求めていない』場合って、やっぱ味がどうのこうのって余計だったりするんよね。
飲み慣れないと深いところまで理解できない酒って、その層からすると求めているものと違うんよ。『みんなでワイワイやるため or 手っ取り早く手軽に酔うため』の媒体だとしたら、それこそレモン味とかで十分だったりするんよね。

特にその層の陽キャには届かない。
でも、その層でも陰キャには届いたりするんよね。
なんでそんな事言い切れるかって?
俺と俺の周りが陰キャだらけだからだよ。
少なくとも俺は、陽キャにはほぼなんの影響ももたらしていないと思っているよ。

だから陽キャでここらの『めんどくさい酒』を広める力を持ってる人とか、陰キャなのにそれができてる人とかは、普及を願う者としてはリスペクトしちゃうんよな。