『日本酒の熟成』という名の放置をし続けて幾千光年のcongiroさんですエブリバディみなさんこんにちは。
熟成って要するに(適切な環境で)ほっとけばいいだけなので、行為としては容易なんですよ。
だけど結果ってホントどうなるかわからんわけですよね。
今回は舞鶴鼓の本醸造と純米生酒の写真のっけてますけど、これって両方とも去年の新潟旅行の際に買ったものなんですよ。
同じ時期に買ったのにも関わらず色ぜんぜん違うんですよ。
もちろんスペックが違うからそうなってるわけなんですけどね。
で、同じスペックだったら同じように熟成するか?って、これも造りによって変わるんで全然わからんのですよ。
基本的に放置による変化が少ないのって普通酒や本醸造などのアル添(醸造アルコールが含まれているやつ)なんですよ。なぜって醸造アルコール部分は(ほぼ)変質しないからなんですが。
じゃあ、純米はどうなのかって言うと、低精米か生酒の要素持ってるやつは大きな変貌を遂げがちです。
そんで舞鶴鼓なんですけど、熟成って意味で考えるなら本醸造は結構良かったです。
元の良さに熟成風味が乗っていい感じになりました。
一方、純米生酒の方は古くなった甘酒味になりました。悪い味じゃないけど全く好みではなかった。熟成古酒派の人たちでもこういうの好む人はほぼいないという感じのやつです。
まぁこのように失敗も多いわけですよ。本当に失敗多いんですよ!
人に飲ませているものはその中の成功した物なんですよね。
それ考えるとまーとにかく自家熟やってる居酒屋ってびっくりするくらい失敗しとると思うんですよね。もちろん失敗少ない銘柄狙うとかの対策くらいはしてるでしょうけど。
まぁ冷蔵しとけば失敗減るんですけど、とにかく時間掛かるし俺的には狙った成功もあんましないんですよ。
冷蔵熟成して相当年数置いとけばナッツ系熟成香が際立つ感じで出ることあるんですけど、それって別に俺が求めてるものでもなかったりするんですよね。いや、美味しいっちゃ美味しですけど、取り立てて飲みたいかっていうとそうでもなくて。
それよりも常温熟成で『底の見えない深海』みたいになるのが楽しいわけです。
俺が求めとるものは『底まで見える透き通った深海』じゃないんですよ。
そうするとまぁとにかく失敗しますね。深海にも色々ありますからねw
好きでない深海としては『古い酒粕』とか『焦げ付いた醤油』とかは俺が求めてないやつなんですけど、そうなるのって結構あるんですよ。
だけどそれは俺の娯楽によって得られた結果であって、別にそれ造った酒造が悪いわけではなくてですね。
結局はどういう方向に行くのか分からんのですよね、熟成って。
しかも程度間違うと飲める人極端に減りますからね。
俺がひっきりなしに「ひやおろし is 糞」と言い続けておりましたが、ひょっとすると一般的にはあれくらいの熟成がちょうど良かったりするのかもしれません(あるいは実はあれでも熟成しすぎなのかも?)。
いや、近年は準大手を中心にすごい完成度のひやおろし増えてますけども。
ところでcongiroさん的には「こっち方面に進んだらもう方向転換はないな」ってわかった時点で料理酒行きにするんですけど、今回の純米生酒がそうでした。料理酒としてはかなりの味わいなので良いんですけども。とにかくcongiroさん家には料理酒がたくさんあります。
というわけでお前らもたくさんの料理酒を抱えられる人間を目指そうな!
人間力は料理酒の量で決まるんだゾ☆彡
そう自分に言い聞かせながら日々お酒を買っております。
しかしながらしかしながら!
この前のイベント、サケアンダーグラウンドを経てからですね、俺もちょっと開眼したところございまして、実はこの舞鶴鼓生酒、見方変えたらかなりイケるヤツになるんではないか?ってイベント後に試飲したんですよ。そしたら熟成が更に進んで(こいつは超絶足速いです)これがまー面白いことになっとってですね。いや、手放しに美味しいとかじゃなくてあまり類を見ない系の方向に進んでしまってですね。というわけで料理酒カテゴリから無事サルベージしてきた次第でございます。いずれアンダーグラウンドに出せるやつに深化&進化&変化すればいいなぁと思いながらさらなる放置をさせております。
まぁ結局何が言いたいかっていうと特に何も無いんですけど、熟成は面白いからみんなやろうね!
では股!