滋賀県は草津市の大田酒造が造る日本酒ですな。
道灌っつーと、草津と灘に蔵がある大手でございます。
そこそこ有名?な蔵です。大手?準大手?まぁいいや。
ラベル横
ちなみにこれ、一升瓶で5250円もする代物。
もちろん自分では買いません。っつーか買えません。貰い物でございます。
俺、「安い方くれ!」って言ったんだけどな。
別に遠慮してるわけじゃなくてさ。
味。
うん、俺の専門分野ではないのでサラッとしか言えんけど。
ややメロンやバナナ風味の感じられる端正な大吟醸ですな。
少々のアルコール感はあるけど、特に引っかかりも嫌味も無いのでスイスイ行きます。
俺の好み的には違うけど、おいしいです。
以上です。
もう言えることって無いんだけど、ムリヤリなんか考えてみる。
道灌って、近畿地方の扱いは知らんけど、俺の知ってる範囲では、DSかスーパーでたまに見る印象。
大型店で置いてあるのは本醸造から特別純米までのクラスが多いかな。
で、セレクト系の酒屋では殆ど見かけない。
だけど家族経営系の酒屋ではちらほら見かける。
そんな感じの立ち位置の酒ですな。
てことは、道灌の酒を買う人って地域住民って感じなのかな?
指名買いの銘柄では無さそうなので、日本酒愛好家が逆に知らない銘柄だったりしてな。
んで、この値段をどう思うか?だけど、正直高いです。
味から見た値段じゃなくて、絶対値的に高いのです。
しかし、これはたぶんお使い酒だと思うのですよ。
プレゼント系という意味ではたぶんそんなに高くないんだと思う。
一升瓶で5千円台っつーのは、いわゆるパパママ経営系の酒屋で言えば一番高い部類ですよ。
セレクト酒屋に行けばそりゃー3万とか5万とかゴロゴロしてますけど。
でも、そういう酒じゃない。
このくらい削った酒は俺あんまり飲まないんだけど、いま日本酒ブームの最先端を突っ走っている系の酒とは明らかに立ち居地が違いますな。
なんつーかな、最先端系日本酒は例え美味かったとしても人にはプレゼントしづらいわけですよ。
飲み頃が全く分からないしデリケートだし選ばれし人系の味が多いから、知識がある人にしかあげられないんだけど、これはいい意味でそんなにデリケートではないです。
別に冷蔵庫に入れなくても良いし。(たぶん入れたほうが良いんだろうけどな!)
開けた時がピークで、なおかつしばらく経っても味がそんなに変わらんというね。
とっつき易い酒なんじゃないですかね。
ウチのかーちゃんはおいしいねって言ってたから、一般的にはたぶんおいしいんだと思う。