あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

裏 死神 純米大吟醸:裏の裏は表


加茂福酒造の『死神』の裏バージョンですな。


日本酒で字のひっくり返ってる商品はたまに見かけるんだけど、
意味は責め(違うのを見たことがないので恐らく殆どがそうだと思う)ってことですな。
責めの意味がわからない人は、「あらばしり せめ」とかで検索するといいぞ。
というわけで、裏・責めっつーのは、ヤバい商品ってワケではなくて、
なんていうか、一番美しくない部分の集大成(良し悪しじゃない)とでも言うかな。
とにかくこれは責め商品なワケですよ。


他社製品の場合、単純にその商品の責めをラベル裏返しにしてる事が多い(たぶん全て)。
だけど、こいつ『裏死神』はちょっと事情が違いましてね。
まずは死神を飲んでいることが前提となってしまうのだけど、
単純に『死神』という商品の責めではないのである。
『死神』って酒は、古酒・熟成酒分類の完全に趣味の酒で、
それの責めと思ってると完全に肩透かしを食らう。
これは正に文字通りの裏で、全くの別物。


そもそも死神って酒がもはや裏モノみたいな存在なので、それの裏だから表だろ?
みたいな、そんな酒なのでございますよ。
つまりどういうことかって言うと、一般ウケできるお酒って事です。




スペックを見てみると分かるのだけど、ふつうに純米大吟醸の責めですな。
だからこれは『死神』の冠がついてるけど、全く関係ない酒といっても良いのだろうね。


しかしこれ、酒屋が説明してくれなかったら肩透かし喰らう人たくさん居そうだ。
まず、表の死神が好きな人は、文字通り肩透かしを喰らう。
表の死神が嫌いな人は恐らく手に取らない。(どっちかと言えばそういう人たち向けだが)
そんで、裏の死神から入った人は、表を飲んで肩透かしどころじゃなく絶句すると思う。
裏死神が嫌いな人は表死神が好きか?っていうとそうでもないかもしれない。
まー、そんな感じかな。


んで、結局は裏とか表とか関係なく、
これは純米大吟醸の責め商品なので、好きな人はたくさん居そう。


俺は最近の吟醸大吟醸系に多く見られる
「香りプンプン」「透き通った綺麗な味」「フルゥーティィィィーな甘さ」
がそんなに得意ではないのだが、
これは香りも強くないし、キレイキレイしてないジャストな雑味もあり、
そこまでフルーティーではないから好みだったりする。
スペックだけ見たら買わなかった可能性は高いんだけど、これはかなり美味い。
「あれ?苦手な酒だと思ってたのに、えらく美味いな…」
というそんな感じでございます。




つーわけで、良い方に肩透かしの酒でした。
めでたしめでたし。