あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

未訪問の酒屋を巡るのだ!ほぼチャリ行程の日帰りツアートラベル記☆前編:蒲田、雑色、川崎(川崎区いろいろ)

土曜日、9時くらいに起きて、ふと「酒屋行くか…」という気持ちが沸き上がってきたので酒屋めぐりツアーした。誰にでもよくあることだとは思う。

今回はJRの蒲田駅へ。

まずはこちら。

蒲田ならここ行っとけばよいのではレベル。都内代表でも良いくらいの店かも。

maps.app.goo.gl

 

さて、雑色方面に行って腹ごしらえしましょう。

素晴らしい歩道橋ですね。

雑色の商店街より手前にあるこちらで弁当を買っていきましょう。

個人営業の弁当屋は今の時代、貴重ですからね。
みなさまも個人営業の弁当屋は今のうちに食べたほうが良いですよ!

maps.app.goo.gl

 

これだけでは足りないのでもうちょいなにか買いたいですね。

雑色の商店街エリアに来ました。

こちらですね。

焼きバードを買っていきましょう。

maps.app.goo.gl

こちらのベンチで食べるぞい。

うむ、満足ですよ。
手作りの味がしますね。

 

さて、雑色エリアの酒屋を回っていきましょう。

古豪感ありますね。かっこいい!

こちらは酒屋ではないんですけど山形の酒いくつか扱ってましたね。

なるほどなるほど。

せっかくなので雑色の商店街をみていきましょうかね。久しぶりだし。
今日は祭りやってるみたいであちこちから祭り囃子が聞こえてきますね。

雑色は最高にいいよな。
俺が引っ越したい地域のTOP5に入ってます。

いや~、雑色は最高ですな。

第一京浜横切って向こう側いきましょう。

こっち側でも祭りやってますね。

いや~、最高ですね。
JR沿線にない良さがメチャあるんよなぁ。

 

ちょっと離れて多摩川の近くにあるこちら。

すごく小さい酒屋だけど、良いものだけ置いてるみたいな感じの店ですね。

maps.app.goo.gl

 

こっから多摩川わたって向こう側の川崎に行くぞい。

川崎です。

 

こちら

プラモと酒!角打ちできる酒屋というかほぼ角打ちメイン!
むしろ模型がガチすぎるw スゲー貴重な店だよ!

maps.app.goo.gl

 

さて次行くか~

ここも買いたいリストに入れてる店なんけどさっき弁当食って腹いっぱいなんよな。
川崎角打ちツアーとかのときに買いに来るか。

maps.app.goo.gl

この近くの酒屋に行ったけど撮り忘れた。

ここも角打ちメインです。

労働者の町は角打ちがよく似合う。
北九州も神戸もそんな感じよな。大好きです。

どんどんいきましょう。

こちらも角打ちです。美しいな。

どんどんいきましょう。

 

そしてこちらは業務スーパー。
業スーとセットになっている酒屋さんです。

すごい。酒屋のレベルとしては葛西の河内屋並み。
あっちはカオス寄りだけどこっちは銘酒寄り。すごい!

maps.app.goo.gl

 

川崎大師ですね。

こちらにも酒屋さんがございます。

なるほどなるほど。

これなんだろ?と思ったら川崎大師の施設らしいですね。
正確には川崎大師 自動車交通安全祈祷殿。

maps.app.goo.gl

 

さて、また多摩川渡って都内に戻るか。

大師橋ですね。

すばらしいな。

さて、ここからはまた都内編になりますよ。

~つづく~