あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:しまんと地栗とかおり米 を飲んでいる

ダバダ火振で知られる無手無冠の造る栗&米焼酎っすな。
去年友人と高知ツアーに行ったときに蔵で直接買ったものですね。

こういうの買ったとき、看板商品かつレギュラー商品のダバダ火振と比べてどうなのか?って話になるんですけどね。

まーひとことで言えばダバダ火振のほうが好みです。
ダバダのほうが栗要素がわかりやすいかなと。
でも全然悪くないです。
濃い割り方だとダバダよりも栗要素を感じないけど、薄めるほどに栗っぽさが伸びるので、おすすめはやっぱフツーにロックとか、俺提唱のほぼ湯割りですかね。
ほぼ湯割り(焼酎1~2:湯8~9)でやれば伸びやか栗白湯みたいな感じで、3杯くらい飲めば酔えます。
ん~、「ダバダの栗香大好き!」みたいな人が好んで買う必要はないけど、フツーに美味いと思うんで現地行ったときのみやげとかには良いんちゃうかな?
また、癖が少ないんで万人向けだと思うから、焼酎はだいたい好きって人にも向くかも。

 

【ニュース】

news.yahoo.co.jp

環境激変の酒類 「黄金の2年間」生かせるか ビールに投資集中強まる(食品新聞) - Yahoo!ニュース

ヤフートップに上がってた記事なんでいつか消えるだろうけど(食品新聞公式からリンク貼りたかったが同記事が見当たらず)、良い記事だったので。
大手ビール会社はアルコール市場を牽引しているだけあって群雄割拠感があって動きのドラスティックさが見ていて楽しいですね。やってる方は大変だろうけど。
アサヒは勝っている上に攻める姿勢を崩さないのすばらしいですね。
キリンは一番搾りと氷結だけというイメージしかないな。その2つが良くても他社がガツガツ攻めてくると埋もれるからな~。
サントリーは売れてるけど俺的にはもうちょい尖ってほしい。なんかエッジみたいの感じない。
サッポロは地味に頑張ってる印象。サッポロ黒ラベル、いままで意識して飲んでなかったけどヒジョーに良くて俺内定番の一つになった。RTDも地味にがんばってる感。

 

nordot.app

ビール類、23年販売アサヒ首位 「第三のビール」増税でキリン減 | 共同通信

その大手4社の販売実績。
意外なことにキリンの一人負け。

 

shokuhin.net

開けたらレモンスライスが! 市場に一石、アサヒビールから新感覚RTD「未来のレモンサワー」

上の記事で出ていた未来のレモンサワー。
たしかにありそうでなかったな。つぶつぶ入ってるのとかはあったけど、固形で入ってるの見たことないよな。これが売れたら他展開が待ってると思うとアツいな。
売れそうな気はしてるけど、数回経験されると、飲むときにレモンが口に入ってきてめんどいとか、捨てるときに分別するのがめんどい、とかってなる可能性もあるよな。
ところで、なんか缶のデザインがイオンPBっぽいのは近年の主流なんだろうか?