麻婆豆腐と菊花盛&古伊万里 前。
どっちも古酒でございます。
軽めの味わいでこの季節に常温で飲むと最高でございますね。
ところで、近々夏酒について語りたいと思うので、その時にこれら挙げようかと。
【メモ:酒系】
◆国税庁:国産酒類の魅力、国内外に発信を 初懇談会 /東京 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160610/ddl/k13/010/100000c
「飲み方は(特別な日の)ハレだけでなく、もっと(日常的な)ケがあっていい」と指摘。女性研究者は「都市と地方で消費量の差が大きく、根付かないのでは」と課題を挙げた。
問題点と課題点あがってますね、まともな内容の懇談会だったのでしょうね。知らんけど。
「日本酒の日や焼酎の日はあまり知られていない。ボージョレ・ヌーボー解禁のような企画ができないか」と提案。
日本酒の日は「さけおめ〜」とかクッソ寒い地味なことやったり、超地味ひやおろしさんと時期がカブっててなかなかナイスな感じしておりますけど。そして節分は恵方呑みとかハイパークールジャパンな感じしておりますけども。いやね、日本酒業界が日本酒を飲んで欲しい人って『日本酒を飲むに値する』みたいな人ばっかだからそういうことになってるんだろうな、って思ってますけども。
congiroさん的にはこういう感覚が好きですね。
何から何まで古いし、これをやれっちゅ〜んじゃないけど、まず訴えるべきことって酒を飲むことで得られる楽しさをアピールすることだろ?ッて思うんですよね。
この歌は酒飲まない人でも知ってたじゃない?
まずは知ってもらうために何をするのが良いのか?それが大事やと思うんですよ。
◆「無添加ワイン」は本当に「無添加」と言えるのか?|HBO
http://hbol.jp/96798
『無添加』ッて書いてあるやつは大体ハズレ。
ワインのウリってそこじゃねーだろ。
◆世界一の日本酒を決めるガチバトルに潜入!! 「利き酒のやり方」「日本酒を楽しむコツ」も聞いちゃいました!
http://getnavi.jp/cuisine/39926/
プロが集ってトップテンなんかを決めると、だいたいこういう銘柄になりますよね。
だから一般という意味においてはかなりの信用度があるわけですけども。
俺はそれはそれで全然良くって、こういうのって御大系とか古酒系とか他系のやつもやったらエエんちゃうかなッて思うわけですよ。
俺とかだと、一般的にオフフレイバーとされるヒネだとか生熟感だとか火落ちだとかをマイナスにしないし、物によってはプラスにするじゃないですか?それどころか、ここらで上がってる酒の香りを邪魔と見ちゃったりするじゃないですか?ですか?
マイナージャンルがマイナーたる所以って、こういうのやんないからだと思うんですよね。
ぜんぜん違うメンツの純米燗グランプリとかあったら楽しそうじゃないですか?
1位日置桜、2位山吹極、3位ぐるぐるとか…なんかそういうのも見たいですよ。マジで。
【メモ:旅行、観光、地域系】
◆衝撃!パリ郊外にある骨太なデザインの団地たち【ブルータリズム】
http://societas.blog.jp/1058238399
行ぎだい〜!パリには行きたくないけど行ぎだい〜!
◆西蒲区巻にある小売店『萬屋(よろずや)』が閉店するらしい。 - にいがた通信
http://gata21.jp/archives/61206056.html
マジかよ!?
これはさすがのcongiroさんも驚きを隠せません。ショックすぎる…
まあ確かにメチャ老朽化してたけどさ、でもあれだけ清潔さを保って、最高のホスピタリティで、ってまぁ俺が今まで行った中でもトップクラスの素晴らしさだったんだけどね。
congiroさんの旅行記はこれ見てくれ。
http://d.hatena.ne.jp/congiro/20160520/1464397739
ところで、このエントリの時には書いてないんだけど、萬屋だけでなくまき鯛車商店街の良いとこって他にもたくさんあったのよね。そのひとつは、歩いてる人に悲壮感を感じなかったこと、街を良くしようってエネルギーを確実に感じたところとか…etc
まー、とりあえずですよ、このニュース見てcongiroさん、即レンタカーの予約しちゃったからまた行くかもしれませぬ。今後一週間の内に行くか否か決める予定で御座います。