- カリー春雨 30度
- 武者返し 35度×2
春雨は試飲用って書いてあるんだけど、結構古そうなんで見てみたら2004年のやつだったわけですよ。なので「買うから売って」って言ったら譲っていただけました。
武者返しは先日も買ったけど、先日のは43度。こっちは35度。
米焼酎って俺は特に(熊本の人吉辺りで造ってる)球磨焼酎が好きなんだけど、味のインパクトとか香りとかでなくてやさしい甘みで飲ませるものが多いから気にいっとるのですよ。
米焼酎は吟醸系でもない限り全般的にそういうのが多いんで、なかなか分かってもらえないことが多くてですね。日本酒もそうなんだけど、インパクトがない日常系ってどうやって分かってもらえるかが至上命題なのでございます。別に俺、伝道師でもないけどさ。
【メモ】
◆「ちょい飲み」したいときに使える外食チェーン店 1位餃子の王将 2位サイゼリヤ : [2ch]お料理速報
http://oryouri.2chblog.jp/archives/8731040.html
日高屋だろ。ていうか職場の近所には日高屋しか有りません。
昔、雑巾みたいな味がしたそら豆も最近は改善したらしく、全品なんとなく食べられます。なんとなく。
◆ウィスキーと合う料理って何があるの? : [2ch]お料理速報
http://oryouri.2chblog.jp/archives/8734280.html
1000円前後のウィスキーならロックとか水割りでフツーにメシ時イケるよな。
角瓶なんてまさにそんな感じ。
◆沖縄人の泡盛離れ? 琉球大生65%「ほとんど飲まない」 飲まない理由1位は「美味しくない」 : [2ch]お料理速報
http://oryouri.2chblog.jp/archives/8735926.html
いまはそれしかない時代じゃないからな。
『飲みやすいもの』か『より美味しいもの』にシフトするのは当たり前の流れとは思います。
俺は泡盛大好きだけど、万人向けかって言うとそうでもないかもしれない。
これは琉球大のアンケートだから実際の統計はどんなもんかわからんけど。
まぁ俺の周りでも泡盛の話題なんて聞かないし、嫌いって言う人も居るしな。
これはもうちょっとイメージ戦略とか最初に触れるためのきっかけみたいなのを提示しないとどうにもならんでしょうな。
◆サントリー「腑に落ちない」ウイスキーの値上げ
http://president.jp/articles/-/14685
なんか怨念を感じる文章やなw
ニッカのとか洋モン飲めばいいんじゃないか?
◆170年前のビールの本来の味が判明 : ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/2015/03/170_3.html
ロマンがありますな。
日本酒も大昔はいまほど精米の技術もなかったろうし、衛生環境も今とは格段に違うだろうし、濾過技術なんかも無かっただろうし、雑味と酸味にあふれてたんじゃないか?って想像してるけどどうなんだろうね?どんな米でどうやって造ってたんだろうな?日本酒が生まれた頃の日本酒って飲んでみたいよな。