あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日本酒っぽいネーミングを考える

まず、このサイト見てくだされ。下の方な。
http://homepage3.nifty.com/hoppen/arakalt/skm11.html
そこに『お酒の名前ベスト50』 ってのがあって、どの漢字がよく使われてるのかまとめられております。


そこで今回は、ベスト50の漢字だけを使って架空の日本酒名称を作ってみようかなという企画でございます。
ついでに架空銘柄の由来や代表銘柄も考えてみましょう。


サイトから引用

1) 山・・・(241銘柄で使用)
2) 鶴・・・(203) 
3) 正・・・(193)
4) 宗・・・(182)
5) 菊・・・(161)
6) 大・・・(145)
7) 金・・・(140)
8) 泉・・・(137)
9) 乃・・・(131)★
10) 白・・・(127)
11) 千・・・(126)
11) 花・・・(126)
13)松(123) 14)福(120) 15)天(118)
15)一(118) 17) 川(114) 18)越(112)
19)美(110) 20)代(108) 21)寿 (104)
22)桜(101) 23)雪(100) 24)富(97)
25)吟(9 5) 26)長(93) 27)日(92)
28)井(89) 29)盛(8 5) 30)水(84)
31)里・東(80) 33)田・醸(79) 35)人 (77)
36)錦・久(74) 38)本(72) 39)春(70)
40)士(6 8) 41)梅(67) 42)玉・娘(66)
44)月・光(65) 46)誉 (64) 47)清(63)
48)城(61) 49)鬼(60) 50)神・三(5 9)

使い勝手の良さそうな漢字があんまり無いね…。
『乃』はともかく、使いやすい字が少なすぎて困りますな。
『娘』『金』『鬼』くらいしかオチに使えなさそうな雰囲気が漂っとります。
う〜ん、これは厳しそうだ。まぁいいか…。



天城越【あまぎごえ】
⇒どこにでもありそうなのに意外と無い銘柄。お土産屋で良く売れる。
代表銘柄:天城越 51%削り大吟醸


玉月士光【たまつきじこ】
⇒見通しの良い緩やかなカーブ付近のSA・PAで売られている唯一の清酒
代表銘柄:玉月士光十四台 本丸


梅春誉【ばいしゅんほまれ】
酒造好適米の誉梅春で醸された銘酒。春の代名詞とも謳われたが、年代の偽装が発覚し経営困難から廃蔵へ。
代表銘柄:梅春の宿(生)


桜代金【さくらのだいきん】
⇒梅春誉の兄弟(兄)が運営する蔵であったが、同じく数年前に廃蔵。廃業後、現在は兄弟でテレクラを運営。
代表銘柄:桜代金 三段仕込


宗山盛【むねのやまもり】
⇒ふくよかで女性的な味わいが飲む者を虜にする純米酒であったが、その実、さまざまな添加を行っており偽装が発覚した。
代表銘柄:宗山盛 純米(アル添→アルだけ添加)


正城井【せいじょうい】
⇒日本百名城の正城の井戸水より醸されたとされる大江戸の伝統酒。意外なことに成城石井では取り扱っていない。
代表銘柄:蒼冠 正城井(普通酒


菊乃鬼【きっくのおに】
⇒疑惑の判定による勝率が高かった元キックボクサーが醸す日本酒。意外とパンチが強い。
代表銘柄:菊乃鬼 濁り(原酒)


娘乃金【むすめのかね】
⇒これに手を出したら人として終わりと謳われる廃人仕様の酒。中毒性が高く、リピート率も高い。
代表銘柄:娘乃金 中取り




ふー、疲れた…。
一字だけ50位外のつかって良いルールならいくらでも作れそうだけど、飽きたのでやめる。
とりあえずひとつだけ。


他人娘【たにんむすめ】
⇒他人の娘。血の繋がりが無いため妄想すら可能なイメージの膨らむ一本。
代表銘柄:他人娘 初しぼり 生一本



みんなも考えてみよう!
じゃーな!