あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

立山 普通酒:考え方を変えるきっかけになった一本


立山普通酒
1600円くらいで買える日常酒。



ツイッタから引用

立山 普通酒】富山の定食屋兼居酒屋(家庭の日常的な味で俺の好みの店)でカウンターのばあちゃんに「酒、燗で」と言ったら「美味しいの入れたげるからね」と言われて出てきのがこれだった。最近は外で飲むとき、あんまり銘柄とか選ばずその店で普通に出てるやつを飲んでる。つづく


立山 普通酒】ぬる燗で出されたこの酒を「まぁたいした事もないんだろうな」と内心思いつつ、飲んだら「あれっ?これは旨いんじゃないか?」と。いつも飲んでるような濃醇なやつみたいな味わいじゃないんだけど、なんかこう日常的な普通のメシに滑り込んでくるようにスイスイ入ってくるような味。続


立山 普通酒】ばあちゃんと話しながら食べてるのが楽しかったから味も美化されたんかな?と思って、近所の大型酒量販店で買って試すことにした。正直なところ普通酒を自力で買ったのは初めてかも。試しもせずに名称だけで判断するのはいかんなと思って、とりあえず愚者の俺は経験から学ぶぜ〜!続


立山 普通酒】では評価。まず燗に。(添加された?アルコールの)ムワッと感が正直に言ってある。やっぱ美化なのか?と思ったが、燗が冷める過程でそれが無くなった!おお、これだ。これが富山で飲んだ味。酒自体を楽しむ酒ではなくて、食事をするための気楽な酒だ。一升で1600円台だし良品。


ツイッタではこう書いたけど、今となっては普通に美味しくいただいてます。
ぬるめの燗が冷めていく過程でおいしくいただける一本。

そんで「普通酒はダメなんでしょ?」という固定概念を壊した一本。
これを富山で飲まなかったら俺はいつまで経っても概念に縛られていたと思う。


構えず気楽に飲めるってものすごく大事なことだと思うのです。
それにこれ、割とどこでも買えるし。


リピ確定。


ところで、本醸造普通酒って何が違うのかね?