あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

2023年春☆18きっぷでゆく!南東北メインのツアートラベル旅行記(2日目:後編)帰りの道中で時間のあるときに酒屋をめぐりまくるマン!

いわき市探訪を終えた一堂(俺)は帰路へつくのである。
あとは淡々とお家に帰るだけなんですけども、乗り換えの猶予を利用して酒屋に行きまくるぞ~!イエー!

帰路ルートはこれです。
泉→勝田→友部→小山→新宿→家。
もっとわかりやすく書くと…
泉(いわき駅の3つ下)→勝田(水戸駅のいっこ上)→友部(常磐線水戸線の分岐点)→小山(栃木駅の右下あたり)→新宿(大都会)→家(住宅地)。

勝田(茨城県)は25分猶予あったのでローソンでコーヒー買いに行って飲みました。
メチャ都会でしたね。

そしてこれは友部駅茨城県です。
30分くらいあるので酒屋行きましょう。

駅前。

まさにこの近辺で郷乃誉を造ってる須藤本家があってそこのお酒でございます。

目的地は近いのでチャリは置いて歩いて。

駅から2分のこちらへ。

そして駅に戻ると。

なるほど、皿。

 

友部から小山方面行きの電車は乗車率低かったので昼飯くっときましょう。

やはり酒は置いてるだけw
ちなみにこのカップ酒は家から保険のために(保険のため?)持っていったもので、結局飲みませんでしたね。

 

小山駅
50分くらい猶予あるので酒屋にいきましょう。

西堀酒造の門外不出。
門外不出は日本酒銘柄でもありますが、こちらは粕取焼酎も造っていてそれも門外不出銘柄となっております。
ところで近年代替わりしたのか、新機軸の酒を色々出しておりますね。
ILLUMINAっていうLED色光照射発酵酒とか。
飲んだことございませんが。誰か飲んでくださいませ。

そしてこのあと、まだ時間あったのでやまやにも行きました。
やまやって割とどこにでもあるけど、店舗による違いがないと思いきや、大体デカいところはすごい!みたいな感じです。小山のやまやはデカかったですね。すなわちすごかったです。すごい。脳が糖分を欲しがっていたので井村屋のあんこ玉みたいの買いましたが、食べるの忘れて寝てしまったので持って帰りました。

そして新宿→お家へと無言の帰宅。
ところで、常磐線で帰れば早いのに常磐線で帰らず小山経由して帰った理由は東京経由になるのが嫌だったからです。congiroさん時間かかっても新宿回りを選ぶ。
東海道本線で帰るときも国府津くらいから新宿湘南ラインに乗り換えます。
なんかアレなんですよね、東京のホームターミナル駅設定って人によって違って、東京・新宿・池袋・渋谷どれが好き?みたいなアレ。
congiroさん、新宿っ子なので新宿大好きなんですけど、東京とか渋谷とか池袋とかはそんな得意ではございません。逆に渋谷っ子や池袋っ子は新宿苦手らしいです。まぁあるよねw

 

【釣果】

旅行支援クーポンで買ったものは緑茶×3、マキシム×4。
自分で言うのも何だけど、これ支援になるんだろうか…?
まぁ、そういう制度やし、俺ら消費者は甘んじるだけでございますが。
あとはチャイルズ共のおみやげ用にミレービスケット(高知県産!)とか。色々。

酒だけ抜粋するとこれですね。

なるこカップ鳴子温泉エリア専売として新澤醸造店が造ってるものですね。鳴子カップっていう名前ではないけど、酒屋の人が『にゃんカップ』って言ってたのでたぶんそれは違うぞ志太泉だぞ!ってことで、俺的になるこカップとしておきますw
帰って即飲みましたが、誰が飲んでも即分かる伯楽星味でした!美味しかったです。

太平櫻は前もセットで買った気がするけど、ブログ休んでた時に行ったやつだから記録がなかった。でも俺、2019年に福島の酒イベで飲んでますね。「これはアレですね、ヒネを良い方に取り込める酒質ですね。」って書いてて、やはり俺の舌は正しいなと思いました。今回の本醸造カップも後日飲んだけどすげーいいんよ。純米燗酒好む人の多くは気にいるんじゃないかな。酸味が強いタイプのでそこらへんは好みと思うけど。
1合瓶もフツーに売ってて嬉しい!粕取りも超モミーだし最高!
太平櫻、買って応援していきたい。
ただ、都内の取り扱いがない。