あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

2023年春☆18きっぷでゆく!南東北メインのツアートラベル旅行記(2日目:前編)雨の中、いわき市の酒造と酒屋をめぐりまくる!

おはようございます。雨です。
原ノ町駅を6時台にでて8時台にいわき(ひとつ前の草野駅)に向かいます。

俺の乗った車両が貸し切りだったので、このタイミングで昨日買った馬ガッキ煮をご飯に乗せて食いました。写真はない。

桜がたくさん咲いてたので撮ったけど、写真だとありがたみもないですね!

 

そんでいわきのいっこ手前の草野駅で降りました。
そして雨の中、恐らく廃蔵であろう蔵を目指して走ります。
何の成果も得られないというのに!狂ってますね。

ついた!松の友を造っていた豊田酒造。

ホームページっぽいものは残っているけど、そこに載っている製造部は取り壊されてるっぽいですね。煙突もない。とはいえ廃業報告も見てないんよね。SNSでも見かけない。

ww35.tiki.ne.jp

と思ったら、俺が勝手に敬愛しているスペペさんが書いておりました!

tanjo0711.livedoor.blog

豊田酒造場は元々は「松の友」と言う銘柄で販売していましたが、東日本大震災で蔵が倒壊して、酒蔵がなくなってしまったので現在は自醸しておらず、地元の観光地向けに少量だけ「みだれ髪」と言う銘柄で販売していると蔵の方が話されていました。

そうか、なるほど…
蔵の近くで溝掃除をしているオッチャンがいたので「この蔵やってるんですか?」って聞いたら手をブンブンやって「もう造ってないよ!」って言ってたけど、『造ってない≠廃業』ですからね。そういうことか~。どこかでこの委託酒を買いたいもんだ。
後で知ったので今度はかならず買うぞ。

 

さぁ次!旅行支援で手に入れたクーポンを使うために地元スーパーへ向かう。
その道中。

六十枚、珍しい地名やな…
由来調べたら諸説あるようで。

crd.ndl.go.jp

 

塩。

ここらへんの住所がいわき市平塩。塩マンションなる物件もありますね。
平塩塩向の地名もありますね。塩系の地名ってたくさんあって由来はよく分からん。
海に近い塩地名もあるし山間部の塩地名もあるので意味も色々ございます。
そしてこのバス停の真横にたまたま酒屋が。

ジーンズと酒を売っている有名なお店らしい。
開いてるっぽかったけど時間的に厳しかったのでスルー!また今度!

sakenoshinobuya.com

 

そんで旅行支援クーポン3,000円分を使いにやってきたのはローカルスーパーのマルト!

いや~、このクーポンが使いづらい!紙で配ってんだから紙で使わせればいいのに、公式には『電子クーポンの利用が原則となります』なのよね。そしてそれのUIがハイパーくそ。ハイパー。俺が分からんのだからデジタル・ディバイド世代は死ぬぞ。ていうか、解説が動画ってところが終わってる。旅行中に動画なんか見るかよ!ボケ!
ていうか、全国同じ(regionPAY)でエエやろがい!県ごとにインターフェース変えんなアホ!使わせる気ないんかね?
特にこれは合算システムがダメすぎる。もうよく分からんから1000円ずつ使ったわ。せっかくローカルスーパー選んだのに(近くには紙のまま使えるイオンがあるのに!)、直感的操作がわからんくて、説明も不足していて手間取ってここで長い時間使ってもうて時間が押しまくってしまった。ザ・お役所仕事ですわ。アホが。
ていうかよ~、このクーポン、剥がすとQRコード付いてるんだけど、もうそれ店舗で読み込ませれば良くない?工数増やす必要ある?なんで利用者が苦労せにゃアカンの?馬鹿なん?ボケが。
まぁともかく、支援になってるんか分からん買い物をしました。
UIのゴミ糞さは別として、それはありがとうございます。
あと、マルトは良いスーパーでした。店員さんもメチャ親切。

そして続けて廃蔵へ。あの煙突が目印です。
一度来たことあるのでここは知っているんだけど、煙突だけはまだありました。

さっきの豊田酒造とは違い、こちらは煙突だけ残っています。なぜ。
名残は煙突と駐車場の山宗名ですね。
で、さっきの福島県酒造組合いわき支部のHPの情報だけありましたのでどぞ。

ww35.tiki.ne.jp

これはさすがにスペペさんのページにも無かった。
いつ廃業したのか情報もないけど、震災より前に既に無かったっぽいな。
とりあえずいわき駅の近くなので、日本酒クラスタにおかれましては煙突を見に来たらいいのではないでしょうか?

 

さて、急いでいわき駅へ。

乗った瞬間発車しました。焦った。
全てはあのクソクーポンのせい。

 

そして2駅先の湯本駅へ。

こちらは温泉観光地かつフラのまちだそう。

 

まずはこちらの橋本酒店。

ここは以前にも来たことがあるけど超いい酒屋さんです。あと、タイ料理もやっててすげー評判がいいらしい。今日は食べたかったけど、時間が早すぎてやってなかった。またいずれ。

goo.gl

 

次、太平櫻を造る太平桜酒造の直売店と言っていいこちらタイヘイ酒店へ。
こちらも2度めの訪問ですね。

このときはたまたまいわき市がpaypay祭りでウマウマでございました。

ついでに蔵も。蔵で小売はしてないんですけども。

蔵の方がいたのでちょっと話など、こちらは粕取り焼酎造ってるんですけど、木製の蒸籠使っているとのことで。「歩留まり悪いですよね~」みたいな話とか「焼酎の免許はあるんだけど粕取の免許しかない、これを絶やしたくない(意訳)」みたいな話をしておりました。親切に話してくださいましてありがとうございます。
「今は飲む人あんまりいないけど好きな人がいるから造ってる(意訳)」とのことで、応援したいですね。
ちなみにこの蔵の日本酒、俺のブログ好んでみてる人には刺さる味です。メチャ良い。
ていうか、粕取りが美味いかどうかを判断する基準って、そこの日本酒が美味いかどうかなんですよ。日本酒がまずい蔵の粕取りはまずい、ということは逆も言えるわけで。
俺ここの酒は粕取しか飲んだことなかったけど、メチャ良いんですよ。
ということは日本酒も美味いのでは?と思って今回買って帰ったんですけど、メチャ俺好みでした。万人向けではきっとないけどメチャ好き。燗すると激烈美味い!
ていうか、前回来た時も日本酒は買ってるけど前回分を開けてないという。どこに仕舞ったか分からん。今度行ったらドカ買いします!
みんなも買おう!太平桜!2万本くらい買おう!

www.sake-iwaki.com

goo.gl

 

そして次は廃蔵?の御代酒造店へ。

ww35.tiki.ne.jp

こちらもいわき支部の情報だけ残っておりますが、廃業しているのかどうかわからない。煙突はなくて看板もないから廃業の可能性は高いのだけど、とにかく情報がないし、自醸してなくても最初の豊田酒造みたいなケースはあるだろうし…
しかし分からん。

しかしアレやな、廃業蔵からしか摂れない栄養は確実にあるとはいえ、一日三軒はいささかオーバードーズ気味な感じがいたしますね。
基本的に、物理的に得られるものは無いですからね。精神的にはありますが。雨に打たれながらのそれは途方に暮れる感もひとおしでございます。旅情としては良いけど。

 

さて、あとは酒屋めぐり。時間があったら行きたい蔵(廃業でない)もございましたが、時間がないのと日曜休みとのことで断念。

農道の先の踏切!これは!滾る!

酒屋さんです。酒のいしかわ。

これは俺が超タイプのDSですね。家の近所に欲しい!
ここは酒も充実してましたけど特に食品の充実感が半端なかったですね。
とにかく良かったです。

こちらは銘酒のみを扱う酒屋さん。

こちらも良かったですね。

次の駅に向かう最中に鹿島神社などを見つつ…

泉駅方面へ。

開いてない…

開いてたら激アツだったかもしれん。
花春って焼酎は粕取と甲類(あと混和)しか造ってないんですよ!
ひょっとしたら売れ残った古い粕取花春があったかもしれんと思うと…こう、股間のあたりが熱くなりますよね!

まぁとにかく、いわき市の見たいところはある程度見れて良かったです。
雨で大変でしたけどただ濡れただけなので問題ない!カッパは着てたけど汗だくで結局濡れ濡れのウェットランドや!

いわき市もそうだけど、常磐線エリアはまだ未訪問の地域もたくさんあるのでまた近いうちに来たいところです。

 

~つづく~