これは北海道ツアーしたときに買ったやつだな。
かれこれ3年前か~、早いな~。
3年かけて飲みきった。
序盤も良かったけど後半のほうが好ましい味でしたな。
【メモ】
jp.sake-times.combeauty-pressman.com
あの美少年酒造の大吟醸を配合!除菌アルコールハンドスプレー「Mistgram60」が誕生 | ビューティープレスマン
大吟醸酒をそのまま配合?それでアルコール度数60%?どういうことなんや!?
気になって成分表示を見てみたけどアルコール要素はエタノールとしか書いてない。
どういうことか?大吟醸酒に使われる原料用アルコールを使ったということだろうか?
だとしたら言葉のマジックすぎる。
いや、しかし『清夜』を生み出した、あの美少年だしな…
焼酎100本当たります! 鹿児島県と酒造組合が合同キャンペーン | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
なかなか気前のいいキャンペーンですね。
当選確率もそれなりに高そうな気がする。
しかしボトルキープで応募資格がもらえるってなかなか画期的だな。
単純にプレゼントするより店も儲かるし色々面白い気がするね。
白ワインより日本酒の方がうま味増す!? 魚介類とのペアリングの新事実!!【AISSY調べ】 | フードファン! | FOOD FUN!
新事実!?今さら?そんな理由で酒飲んでるやついないし、こんなニュースで喜ぶのは超極一部の日本酒クラスタだけだぞ!!!
悪魔の酒「アブサント」がより身近に。 アルコール度数26度のアブサン「アブサント26」新発売。:時事ドットコム
また、「アブサント26」の新発売を記念して、蓄光ロゴが暗闇で光るショットグラス「アブサント ルミナスショットグラス」が「アブサント26」1本に1個付属する、ルミナスショットグラスセットを数量限定で販売いたします。
ほしい!暗闇で光るショットグラスほしい!
Z世代が消費の主役になることで苦境に立つのは…「アルコール」「自動車」「ドアベル」など | Business Insider Japan
アルコールはともかくドアベル!?ドアベルとはなに?ピンポーンのこと?なんかの略?と思って見てみたらふつうに呼び鈴だった。なるほどな理由だった。
ここでいうアルコールの復権を考えるのは、自動車・ドアベル・ゴルフの復権を考えることに等しい…と仮定するならば、どうだろうね。
う~ん、どうだろうな。俺はZ世代じゃないからなぁ…
そもそもで言えば、ここでいう『苦境に立つもの』からZ世代を追い出したのは他でもない俺ら世代とそれ以前世代なんよなぁ…