あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

先日、某居酒屋をめぐって炎上騒ぎがあった。

事実関係は知らんけどな。
騒ぎを知らない人向けにざっくり説明。

とある夫婦(奥さんは妊娠中)が某所のとある居酒屋にいった。
その居酒屋は日本酒をメインとしており、酒が飲めない人の入店をお断りしている。(書いてある)
奥さんは飲めないので、店側はルールに則り退店を促した。
旦那が切れた。(どのように切れたかは知らんが、なんぞいざこざがあったんだろう)
店側はその旦那に対しての苦言をブログにアップ。
奥さんはその事を一部改変して新設のブログにアップし、ツイッター食べログなどを利用して拡散。
それが一部のまとめサイトに上げられ店と第三者を巻き込んで炎上。
店側は謝罪。
奥さんのブログも記事を削除。
炎上収束。


まー、こんな感じかね。
この件に関して、俺はどっちが良いとか悪いとかって感想は無い。
長いこと客商売やってればこういうこともありますわな。
店も人、客も人だからね。


しかしよ、個人の客商売ってのは大変だわな。
自分がやりたいことをやるがために借金したりいろんな努力をして独立したわけだ。
そんで、誰からも干渉されぬように自分の国のルールを作ったわけだ。


そしたらそこに招かれざる客が来た…と。


ネットで炎上してさ、「あそこには行かない!」って思われるだけならそんなに問題ないんだけどさ、中には『正義の超過激派』ってジャンルの人が居ましてね。
その人たちは「正義をもって悪を滅さん」みたいな感じで徹底的に攻撃態勢なわけですよ。
んで、関係ない第三者を巻き込んで炎上という流れは最近ではよく見られるのです。
ま、それについても俺は感想は特に無いんだけどね。
それはそういうものだから。
人だから。


しかし、かえすがえすも個人ってのは大変だな。
チェーンだったら最悪、配置換えすれば良いんだけどよ、個人だとそうも行かないよな。
こういった事件が起これば、経営者はそれなりに精神的ダメージを食うわけで。
事件はもちろん風化するんだけどさ、チェーンだと配置換えで当事者の精神状態をフラットに戻したりできるけど、個人経営のところだとそうそうできることじゃないしな。
どんなに対策打とうが、長い間やってれば何かしらアクシデントっつーのはあるだろうし。
生活は掛かっているが、信念を捨てるわけにもいかないという意地とか葛藤とかあるんだろうな。


しかしね、こういう時に思うんだけど、なんで店側はアカウントを業務用と個人用で分けなかったんだろう?って。
業務用アカウントは本名や企業名でいいと思う。しかし、あまり攻撃的な内容や個人的過ぎる発言は控える。
個人的な感想は個人アカウントでやる。そしてそれは本名である必要は無いし業務用アカウントと連動させなくてもいい。


俺はさ、本名を明かそうがなんだろうが、業務用アカウント使って放言している人って、それをマーケティングに取り込んでないんだったら責任感が欠如していると思うのよね。
だってさ、企業って一人だけのものじゃないでしょ?
それを支えている身内とか従業員とか居るでしょ?
それを認識しないで好き勝手やってたら、真っ先に守らなきゃいけない人たちとか、いつも支えてくれる人たちに迷惑掛けたりしないかね?


ま、そんな感じですよ。
企業側もね、個人のモラルなんか期待しない方がいいよ。
だって、人だもん。


ちなみに、俺もこの店には2度ほど行ったことがある。
そのうち一度は金冠黒松のイベントですな。
良いプレゼント貰えたのでそれは良い思い出だったりする。



詳しい記事があった。
http://webron.jp/it/3599
俺は名前伏せてるのに意味無かったな。