あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

シラフ男のひとりごと


おいおい、酒も飲んでないのに毎日何書けってんだよ!


まぁいいや、淡々と与太話でもすっか。


俺は自身を日本酒マニアだと思っているが、自分で買って飲む以外には飲むことが少ない。
家中がクレイジーな状況って以外、酒との付き合いは極めて一般的レベルと言わざるを得ない。
そんな俺が外で日本酒を見る機会なんだが、これがもう本当に無い。


友人たちと出かけても、たいてい飯だけとかビール数杯ってところだ。
わざわざビールで乾杯するところに「日本酒で乾杯!」とか言わない。
というか、そういうメシ屋にはもはや甲類といわんかのような日本酒しか置いてない。


会社の飲み会でも同年代飲みだとまず誰も日本酒飲まない。
年末年始レベルの飲み会で大勢が集まる状況ではじめて、一角で飲んでる人がいるレベル。


モンゴル料理や中華料理だと現地の蒸留酒など度の高いアルコール飲む面子は結構いる。
でも、和の居酒屋行っても日本酒飲む友人・同僚ほとんど居ない。
でもビールや焼酎や酎ハイやカクテルなどはよくみんな飲んでる。
何故か、日本酒だけが飲まれていない。


日本酒が飲まれなくなったのは前世代から受け継がれなかったからとも思っていたが、
そもそもメシ時に普通に日本酒飲んでたって時代はあったのか?
俺の親族は元から飲まない。全員下戸だ。数世代前は晩酌していたとも思えない。
日本酒の消費量は減っているのか?
実は減っていないんじゃないのか?
元に戻っただけじゃないのか?
高度成長期かなんか、盛り上がっていた時期だけを見て、
今が下がっているように見えてるだけとかそんなのかもしれんぞ?
まぁ、そんなことは調べてないから俺は知らんわけで。


日本酒を日常化させるにしても、他のアルコール飲料より度数が高く、値段も高く、
良し悪しや好みが幅広すぎ、理解不能レベルで種類は多く、売り場は少なく、管理も面倒。
さて、こんな日本酒だけど、本格焼酎を差し置いて何故か国酒と呼ばれてたりして。
傍目からは、再生の目も無いくせプライドだけがやけに高い飲料としか見えなかったりする訳だ。


日本酒置いてるこだわった居酒屋だと、メニューの1ページくらいが日本酒だったりする。
だけど、まず何から何まで全く分からない。分かる人以外は手を出せない。
そして日本酒の銘柄は大抵読めないし、読めても内容をイメージしにくい。
商品名が四股名みたいなレベル。伯楽星?ブラジル系の力士?


居酒屋でこだわった日本酒出す所は恐らく、店に日本酒好きな人がいるのだろう。
逆に日本酒に詳しくないけど日本酒置こうかなーって店の場合、
ダンチュー読んだり酒屋に聞くなりして銘柄揃えるしかない。
しかし、そこまでやっても日本酒はそんなに売れない。
日本酒に特化させた店か、日本酒ファンの固定客がついた店でないとなかなか出ない。
種類によっては冷蔵設備等が必要と、管理が面倒なのに思ったほど売れない。
仕入れ値が焼酎より高いのに、苦労に見合うだけの売り上げが無い。
それが日本酒。


だからこそだ、まだ付け入る隙がある。
誰もやってないことがまだ沢山ある。
だから、まだまだビジネスになる。と思う。


俺の希望としては、日本酒がビールやハイボールを超えるほどのレベルになって、
今よりもっと多くの種類の日本酒が生まれてきてくれる事なんだよね。
俺が生きているうちに日本酒の革命が起きてほしい。


日本酒を商材に頑張っている人たちはもっと頑張って、
俺のような消費者に新たな世界を見せてくださいな。
俺はせっせこ買うので。



まもなく一週間シラフの男より。
オチもねーけど。


じゃーな。