あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:ホワイトホースを飲んでいる

安価なブレンデッドウイスキーの代表でございますね。
俺は結局こういうのが好きみたいですね。
良いウイスキーが美味いってのは当然わかっているし、今はネットもそうだけど洋酒に詳しい友人・知人居るので飲む目的には何を買えば良いかはすぐわかるわけです。
ただ、それらを買ったとて家でそのウイスキーの真価を発揮させれるかというのは別問題なんよね。
高価なものこそそれが美味しくなる環境で飲んだほうが価値が高まると思ってるマンなので、(買える範囲の)高価なものを買っても俺の場合は持て余すことが多い。
結局のところ環境でのブレが少ないモノを飲んで満足しているワケで。
まぁその中でも名の知れたやつはやっぱよくできてるよ。ホワイトホースとかカティサークとかティーチャーズとかジョニーウォーカーとかバランタインとか。

つーか、安ブレンデッドってハイボール用途が多くて(俺んちでは)、そういった場合に高価なウイスキーでハイボール作るとメシ時に超合わんのよな。ハイボールなのに味も香りもふくよかすぎてな。
俺はメシ時にしか酒のまんマンなのでやはりこういうブレンデッド買っちゃいますね。

 

【日常】

昨日は友人宅で潰れていて、朝起きて電車で帰りました(輪行)。
で、この日は家でゴロゴロしていて野球中継聴いて日ハム負けたので気分が腐っておりました。あとは自室整理した程度ですね。

そういえば友人宅で話していたこととか、新たな知見を得たことあったんけどね。

すしのこ。
これ、友人は買ったけど持て余しとったんだって。
なんか有効利用できないか調べてたらポテチにかけてシャカシャカするというところに行き着いたそうで。
で、俺も食ったんけど、これはヤバいですね。完全に『(概念上の)毒』の味がする。脳は拒むのだけど身体が求めてしまう味。カラダは正直だぜ味。
ただでさえ市販のポテチなんて味過剰だしそれで完成されているのに、そこにハッピーターンの白い粉よりも過剰なすしのこパウダー大量がけですよ。いや~、これはヤバイ。正直、濃すぎて全然うまいわけでもないのよ。でも俺は気づいたらそれしか食ってなかったし、毒性高すぎて友人宅に行ったら「おい、アレはないのか?」になりそうでヤバさがヤバい感じでした。お試しあれと言いたいけど試さなくていいよw 味覚破壊されそう。
持て余してて処分法を模索しとった友人だけど、結局は追いすしのこするようになって戻れない世界の住人になってしまうんだろうな…