あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常(群馬の酒3本飲み比べ)++


高崎で買ってきた酒を早速飲んでみた。
秘幻は本醸造の純米ブレンドという意味不明スペックなわけですが、そういう所が強調できているかっつーとよく分からんw
そのまま飲むにはあんま味がないんだけど、燗したらメシに合う感じになった。悪くない。


誉國光 純米酒は燗酒コンテスト金賞みたいなの貼ってあったが常温が良さげ思う。
菩提もと&山廃という造りだけど、そういうシブさはあんま無くて割とイマドキ。
しかし、これ燗するとイチゴ風味がすげー増幅されてしまうんだけど、燗酒なの?ちょっと冷えてる〜超ゆるめの燗くらいが良いのかもしれん。


馥露酣 純米酒、これも常温でなかなか。
燗にすると複雑な味わいが出てきてなかなか。渋みが割と効いてる感じある。
目立つ要素があんまないからそこら辺どう捉えるかってところかな〜。




【メモ】
いつの時代も酒は欠かせない…江戸時代はどんなところで酒を楽しんでいたの?|Japaaan http://mag.japaaan.com/archives/60348
江戸くらいだとよく分からんけど、大昔の酒って精米とか濾過とかなさそうだし、火落ちもしまくってた感じあるので、糠っぽいし甘いし酸味強いしみたいなメチャ複雑な味だったんじゃないかって思ってる。




“ビール離れ”はウソ!?…「家飲み」でビールを飲む若年男性が7割|意識調査 Fromプラネット
https://www.planet-van.co.jp/shiru/from_planet/vol70.html
だそうです。他アルコールとの比率で言えばそうなるんでしょうけども。
とりあえず全体的に消費は落ちているので単純に『人のアルコール離れ』という感じでございますがね。