あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:富美菊を飲んでいる

鬼も黙る辛口なんですが、我が家での幾年にも及ぶ軟禁の末、すっかり丸くなってしまいました。とても良いお酒でございましたね。
我が家には何本もあったんですが、これにて完飲でございます。

富美菊っつーと、富山県外では羽根屋の方が知名度は高いかと思います。
富山県でも羽根屋のほうが知名度は高いかと思います。たぶん。
そもそも富山県内で富美菊銘柄を見たことが無い気がする。気がする。
ちなみにこの商品を検索しても全然出てこないのでひょっとするともう存在しないのかもしれません。

 

【ニュース】

kakulabo.jp

カクラボ | なんでも酒やカクヤスの 情報発信メディア

安そうな店名ですが、別に安売りをアピールしている店ではないです。
俺ブログではちょいちょい出てくるチェーン店ですけども、全国展開はしてなくて、東京メインであとは神奈川と大阪に一部あるだけです。
そしてcongiroさんはカクヤス大好きです。
業務用ホッピーの配達もしてくれますからね!瓶も回収してくれるし。
そんなカクヤスさんが知らん間に酒メディアを公開しておりました。2020年からやっとったらしいけど全然気づかんかった…
酒メディアですけど、近年の特化型酒メディアとは違って酒全般です。ぶっちゃけ誰向けなのかわかりませんw 更新頻度も低いし。でもカクヤス大好きです。

んで、このメディアの存在に気づいたのはこの記事だったんよね。

kakulabo.jp

今話題の”タイパ”。愛飲家の8割が、飲酒時間にはタイパを意識しない!けれど…?― カクラボ調査隊 酒呑みに聞いた今どき事情 | カクラボ

タイパとはタイムパフォーマンスのことです。コスパの時間版みたいなもん。
アンケート対象者の平均年齢が48歳ということと、カクヤスメールマガジン登録者というところで割りと答えは出てしまっているんだけど、飲む人に聞いたらそういう答えになるよなw
『飲んだら乗るな、飲むなら乗るな』の標語よろしく、『タイパ気になる人は飲んでない、飲んでる人はタイパ気にしてない』っていうだけちゃうか感はすごくあるが。
で、今飲まれていない理由がまさしく『狭義:タイパに合わない(広義:そもそも飲む理由がない)』なわけでして。
「酒飲むのは時間のムダ」というのはたまに聞くことでございます。
ではなぜ時間のムダなのか?っていうと、ひとえに『生産性がない』ということになるのだろうと思います。
congiroさんは酒クレイジーなのでムダで良いですぅ~と思っておりますが、一般的には「金と時間をかけて何も生み出さずにしかも酔っ払ってしまう!」ということなんじゃないかと思います。酒に弱い体質の方であればなおさらでしょうね。
特に個人主義時代になってからは酒の大きな役割であった潤滑油的な意味合いが超薄くなっておりますからね。だからまぁ酒が日用品であった時代は終わり、嗜好品として生きざるを得なくなっておるわけですが。嗜好品として飲むならタイパとかは気にしないでしょうな。

 

【追記】
タイパで思い出したけど、今は通信制高校を選ぶ生徒が増加傾向にあるらしいですね。
昔よりイメージが上がったのとか、親がテレワークしてるの見てるのとか、過疎地でも授業が受けれるとか、面倒と思われる行事が無いとか、他のやりたい事がしやすいとか、いじめは発生しないとか、などなど、いろいろ理由はあると思うんですが、これもタイパ概念の一旦でございますわね。