あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常+++++


住吉ーズ。
どう考えても数年経ってからでないと本領を発揮しないーズでございます。
口開けなんか辛さでしか飲めないって感じで、俺的には『もったいない枠』の代表なんだけど、どうなんでしょうね?まぁ東北の古典酒は「味より辛さで押しきれッ!」っての多い気するけど。



【メモ:酒系】
◆米国人蔵人・コディーさんが母国向け日本酒 古川の渡辺酒造店:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20160406/CK2016040602000025.html
◆アメリカ人蔵人が造った日本酒 “忍者のような”辛口
http://ovo.kyodo.co.jp/news/gourmet/a-736073
ファイナルファイトのあいつか…と思って見たらズィーガーっぽかった件。
しかしアレやね、外国人ってどういう日本酒を好むのかって結構興味ある。
俺が知ってる日本酒好きの外国人はJしか居ないんだけど、どちらかと言えば御大系のくせに「普通酒美味しいです!ひおちん美味しいです!」とかいうイカれマニアだから参考にならない。一般的には日本人とあんま変わらんのかな?



◆どう使えばいいかわからない酒粕、本当はスゴい食材だった!知られざる酒粕の効能のすべてと、その使い方とは?
http://macrobiotic-daisuki.jp/sakekasu-13222.html
俺もたくさん持ってるけど使い方良くわからん。
いろんなレシピ見てやってみたけど、補助材料でしか無くて、しかもこれといって使う必要性のないものばかり。味噌汁に入れるという方法もあるけど、好みの問題とはいえ別に味が向上するわけでもないし。酒粕クラッカーは美味しくて最初ハマったんだけど、いつのまにか食べなくなったしな。
アレやな、酒粕レシピ持ち寄り飲み会やるしかないな。



【メモ:旅行、観光、地域系】
◆持ち込み「缶6本」でアウト!鉄道ルール改定後の酒盛りは?|東スポ
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/526331/
JRグループ可燃性液体の車内持ち込み禁止へ 手回り品ルール改正 | THE PAGE 大阪
https://thepage.jp/osaka/detail/20160331-00000008-wordleaf
そうか、1升瓶5本はアカンのか…
(6本にならないと送らないマン)
ていうか元のルールすら知らんかったぞ。
そしてこれ、変更後だと、瓶の重さを含めると1升瓶1本でもアウトになってしまうのだがな。
瓶の重さを含めないのであれば、1升瓶1本とカップ酒1つまでセーフや!



ヤマト運輸が過疎地のバス路線を救う「客貨混載」の試み|消費インサイド|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/89212
良いことずくめやな!って思ったけど、運転手がおらんらしい。
そうか、なるほどな…



◆【地方再考】東大合格で100万円は是か非か 鹿児島・伊佐市 「金で釣る教育」批判も…高校生流出に歯止め 「何もしないと座して消滅」 - 産経ニュース http://www.sankei.com/life/news/151227/lif1512270012-n1.html
素晴らしい取り組みやんけ!
金は質の向上に直結するすることを証明した良いケースやろ。
これで合格した生徒は100万のことにも感謝するだろうし、東大に受かったことにも感謝するだろう。
仮に受からなかった生徒もそこで努力したことが無駄になることはなさそうだし。
そして、そこ出身の生徒は、ゆくゆくは地元が困っていたら助けようって気にもなるんじゃない?
それが新たな方策を生み出す根源になるなら悪いことなんか1個も無いんじゃね?
糞みたいな精神論より何億倍も価値あると思うんだけど。