あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

車坂 純米大吟醸 お燗向き3年熟成:誰向けの酒?


車坂初購入。
ちなみに、これを買うときに『お燗向き3年熟成』ラベルと裏ラベルを見なかった。
「車坂って聞いたことがあるけどどんなもんだろ?」とこれを手に取ったが、
ちゃんと見てたらこれでなくレギュラー酒をまずは買ってただろうと思う。



裏ラベルにはこう書いてある。

文字が消えて分からないけど、分かる範囲で引用。(不明な箇所は勝手に補完)

熟成酒にクセはつきものなのか?という問いに対して当蔵が出した新しい答えがこの15BY車坂です。自家精米により50%精白した純米大吟醸を、生まれてからの丸3年5度にて低温貯蔵いたしました。高精白と低温熟成のため、熟成酒に見られる濃い変色はなく、熟成香もわずかです。当蔵が考えた「バランスよく練れた味わい」が表現されています。熟成酒ならではのとろみを感じさせ甘みが出てきた今が飲み頃の3年貯蔵です。ぜひお燗(45度)はお試しください。燗にすると熟成香が気になる方にはその欠点をなくし、またこの旨味を最大限に引き出す効果があります。

ふむふむ、そうですか。

では、初日に飲んだ時の印象。

「これ誰向けの酒なんだ?これといった特徴ないし。
これだったらわざわざ3年熟成とかしなくても良くないか?
熟成好きな人はこういうの飲まないし、熟成に興味ない人は手に取らないし…」

これが偽らざるファーストインプレッション。
全然良い印象が無かった。
別にまずいワケでなく「誰向けやねん!」と突っ込みたくなる感じだったって事。
ブラインドで情報ナシに飲んでたら「フツーにおいしいね」みたいな酒って思った。



そんなもんだから、しばらくはいいやと思い、
そして実際にしばらくたって飲んでみたんだけど、印象が変わった。
「なかなかいいじゃない!これ。」と。

どう変化したかというと、裏ラベルの意図に反し熟成感が出た。
開封して放置した期間は1ヶ月もないので、割と変化スピードは速いのかな?
山田で協会9号で50%精白なので、分かる人は大体想像つく味だけど。
それが低温熟成した味そのものって感じかね〜。


しかし、裏ラベルにある内容はちょっとどうかと思う?
最初にも言ったけど、熟成系に興味がない人はわざわざ熟成系に手を出したりしないと思う。
端的に言えば、裏ラベルの説明は要らんでしょ?と。
「3年熟成酒」だけでいいと思う。
物足りないと思ったマニアは勝手に放置するだろうしね。


また、熟成系に興味を持ってるビギナーはこれに手を出すより他のが良いと思う。
熟成系としては分かりづらいし、こっからマジモンの熟成系は正直言ってかなり距離がある。




車坂はこれが初購入なんだけど、
こういう(企画モノ?)マニアックなので良かったのだろうか?
いつか定番モノを買ってからまた評価したいところではある。


とりあえずこいつには、蔵の意向を全く無視してしばらく寝ててもらおう。
古酒er(コシャー)的視点だと物足りないのだ。





最後にもう一回いっておく。
酒自体はなかなか旨い。