神田にある1軒の酒屋が長くない歴史に幕を閉じようとしております。
店の名は『和酒や』。
閉店の理由は売上的な話でございましょうかね?聞いてないから分かりませんけども。ていうか聞けませんけどもたぶんそうじゃないかな?
俺はたまに(たまに)利用しておりましたが、まぁ俺のたまの利用程度では大した支えにはならず。
こちらのお店は、一般的にはあまり日の当たらない銘柄にも目を向けたりする個性的なラインナップだったり、角打ちブースも拡充して飲み方の提案もしたり、酒蔵呼んでイベやったりとか、積極的にあれこれやってた店ではございましたが…
残念ではございますがしようがありません。
酒を売るのは難しいのです。
場所もなかなか厳しかったし、超競合他社が超至近にあったし、そもそも一本売ったところで大した利益になりませんからね。まぁいろいろ。
結局のところ太客が居ないとやっていけんのですよね。
太客とはたいてい飲食店のことだったりしますが。新規だとそれに食い込むのも中々難しいのかもしれません。ま、飲食店で売れる酒ってのも名のある酒だけですからね。無名の実力派とかやっぱ売れんのですよ。味で売れるとかってのもなかなかファンタジーな話ではございますし。
というわけで2種類ほど立ち飲みさせていただきました。
譽國光のレギュラーっぽいのとるみ子の酒。
閉店までセールやってるので良かったらぜひご利用しては。
まだまだたくさんございますよ。
俺は財布忘れてきたのでポケットの小銭しか使えんかったとです。
まぁまた行くのでそのときにでも買いますかね。
家に帰って日曜に買った木戸泉を飲みました。
木戸泉はうまい!
おわり
【追記】
神田の和酒屋は2019/06/24に湯島(上野)にてリスタートいたしました!
よかったね!