これは良かったですね。いや~、良かったわ。
お茶系焼酎ってたまに見かけるんだけど、意外と茶の風味のないやつが多くてな。
これはちゃんとお茶の味があったよ。
先日のエントリでも書いたので内容がカブってしまうけども。
久々に指名買いしても良いかなという気になる焼酎に出会いましたね。
芋・麦・米の三大焼酎だとあんまり指名買いしなくてもテキトーに買ってて良い感じなんだけど、これに関してはライバルも少ない上にこれ自体がよくできているからね。
フツーに指名買い対象です。
ところでお茶系の焼酎ってまだチャンスあるような気がするんけど精力的に展開される気配って無いよな。お茶も種類たくさんあるしコーヒーとかもいろいろあるし。
ていうか、最近芋焼酎がフルーティーフレーバーのやつ結構出してるじゃん。アレって、フツーにそのもののフルーツ使ったほうが早いんちゃうかとか思ったりするんよね。
そもそも酒飲まない人からすると米・麦・芋をアピールされたとてなんのこっちゃら分かっとらんし、乙・甲の区別も分かっとらんし。
分かってない人に分かってもらおうとする努力はだいたい無駄で、俺からすればそれは知ってる者の傲慢でしか無いから、ぶっちゃけ分からん人は分からんままで良いから分からん人が魅力を感じるものを展開しようみたいな発想のほうがええと思うんよね。
ま、思っくそ脱線したけど、この天の美緑はチープい粉茶の魅力が味わえてとても良いのでまた買うと思います。一升瓶で。ていうかパックで出してくれ。
ベースは米焼酎なんだけど、ベースの米も良く出来てるんだろうな。
すごくほっこりした感じでとても良いんよな。とても良いです。
【ニュース】
日本酒離れ進むなか 130年以上続く老舗の酒造会社「宝山酒造」が破産開始手続き決定 《新潟》|TeNY NEWS NNN
今までどうもお疲れさまでした。という感想です。
新潟は酒どころだけども、メジャー・準メジャー以外の蔵ってもうマジで販路が地元にしかなくて、それ以外のところで見かけようと思ったらぽんしゅ館みたいなところに行くしか無いわけですよ(どの都道府県の蔵もそうだけど)。そういう状況でも蔵を運営できるかと言うと、これはもう人口に左右されてしまうので早かれ遅かれみたいなところはありますよね。
蔵がなくなるってのはイチ日本酒マニアからすると残念ではあるけど、そもそも俺は宝山酒造の酒を飲んでこなかったからね。俺に言えることはお疲れ様だけなんだよね。
まぁでも決断までにはいろんな葛藤があったかと思いますわな。
それも含めてマジでご苦労さまでした。