友人がお土産で暮れた桐娘(鶴乃江酒造)。
ヒジョーに良いですね。
得も言われぬこの表情。
味?カップに味を求めてはいけない。
いや、全然良かったけどカップはカップらしく味わわずに飲んだので特にこれと言った味の感想はないですね。あるから飲んだ。それで良かった。みたいな感じっすな。
【ニュース】
お酒を飲まないZ世代会社員の40.6%が、お酒の席に「不満や悩み」を実感 22.3%はそもそも「お酒の席に参加しない」と回答|株式会社浜友商事のプレスリリース
お酒の席で不満や悩みを感じた場面、「飲まないことで疎外感を感じる」が48.8%で最多
上記引用のような回答がいくつかあったが、雑にまとめると…
・酒強要されたくない
・割り勘が割に合わないからヤダ
・飲まないと疎外感ある
ということで…
仕事中にやればいいとか言う人もいるけど「なぜ?」という感じですね。どう思うかは人それぞれだからどうでもいいが。
手っ取り早くトライブ化させる手段として酒宴というのがあって、いや別に酒じゃなくてもいいんだけど、例えば部長が大のサバゲー好きで土日にやってるとしよう。そこにサバゲーに興味のない新入社員AくんBくんが居て、Aくんは参加した。Bくんは参加しなかった。Aくんは部長と仲良くなって今後の仕事でもなんとなく優位になる場面が増えた。これも仕事中にやれみたいになる?
まとめてトライブ化させるための場として手っ取り早い酒宴ってのを用意してくれたわけで、そこに参加するしないは自由だし、飲む飲まないは自由だけど、そこの立ち回りで有利不利が出るのはしゃーないんちゃうかね?
ぶっちゃけ部長も飲みたいとは思ってないよ。部下と飲んでもおもろないしな。おもろないから酒のんで誤魔化しとるだけや。
その会社のルールが気に食わないなら自身で企画すれば?くらいの感想しかない。何で全部用意されといてイヤイヤなんだ。自分でやれ。自分で。
それでも飲みたくないけど優位に立ちたいってなら当日飲んだふりしてシラフのままで上司に酒注ぎまくってデキるやつという印象を植え付けろ!
飲んでるフリ…具体的には飲んでる所作してスポンジに吸わせて上司の視線が切れたらコップに全部捨てろ。もしくは店員に伝えとけ「私の分だけはビールジョッキにジンジャーエール入れてください!」って。
あとは席移動しまくれ!
頭を使え!頭を!
競うな!持ち味をイカせッッ!
って観葉植物だらけの家に連れてこられたインコが息も絶え絶えにそう言ってました。
インコ的には上記みたいですけど、congiroさん的には「起業しろ」という感想ですね。